クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スバル 情報 自動車

【スバル】世界規模で過去最大のリコールか

投稿日:

Pocket

スバルがブレーキランプのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる可能性があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

ちょっと最近多すぎやしませんか?

目次

過去最大級か

スバルは28日、ブレーキランプをつけるためのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる恐れがあるなどとして、インプレッサとフォレスターの2車種の計30万6728台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。不具合が生じる恐れのある車は海外分を含めて計226万8841台にのぼる。

2008年9月~17年3月に製造した車が対象。すべてをリコールすれば、スバルでは過去最大の規模になる。

国交省やスバルによると、ダッシュボードのつや出し用品や整髪料などから揮発するシリコーンガスがスイッチ部分に付着してスイッチが作動しなくなり、ブレーキランプが点灯しなくなる恐れがある。ブレーキを踏んだことをスイッチが感知できず、エンジンがかからなくなる恐れもあるという。13年6月以降に1399件の不具合情報が寄せられたが、この不具合が原因の事故は起きていないという。

出典:https://www.asahi.com

立て続くバッドニュース

スバルでは2017年に発覚した完成検査での無資格検査不正を皮切りに、燃費・排ガス不正、エンジンのリコール、操業停止など問題が相次いでいます。

【スバル】完成車検査で問題発覚!30年前から?!

今年1月に発生したパワーステアリング装置の不具合による群馬製作所(群馬県太田市)の操業停止により、約2万台の生産に影響が出たばかりです。

この件でもスバルはリコールを届け出ており、インプレッサ、XV、フォレスターの3種 計775台が対象となっています。

そこへ追い打ちをかけるような今回のリコールですが、場合によってはバルブスプリングのリコールと合わせて対象になるモデルもあります。

気になるのは2013年以降、およそ1,400件の不具合報告があるにも関わらず、いまさらリコールをしている点です。なぜ今まで放置していたのか、品質に対する姿勢に疑問を感じてしまいます。

スバル車をお持ちの方は、自分の車が対象かどうかをしっかりと確認し、安心・安全を保証できるよう心がけましょう。安心して乗れないのもどうかと思いますが、ここまで多発すると自分がしっかりするしかありません。

今回のリコール

国土交通省 報道発表資料 リコールの届け出について

過去のリコール

国土交通省 自動車のリコール・不具合情報(スバル)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スバル, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【海外】リトラクタブルライトのパンサーがアップデート!

イタリアを拠点とするAres Designによって製作された、ランボルギーニ ウラカンをベースにした「パンサー」は、かつての名車デトマソ パンテーラを現代風にしたような見た目が特徴のスーパーカーです。 …

【海外】オーストラリア EVの制限速度を引き上げる

各国が環境対応車の販売を促す中、オーストラリア政府は、EVの制限速度を引き上げると発表しました。電気自動車の販売が伸び悩む中、打開策となるでしょうか。 時速20マイルの余裕 (和訳) オーストラリア政 …

【国内】最新自動車メーカー格付けランキング2023

金融商品または企業・政府などの信用状態に関する評価を簡単な記号または数字で表示した等級を「信用格付(しんようかくづけ)」といいます。 日本では金融庁に登録を受けた格付会社が格付けを行っており、信用格付 …

【最安vs最高】ドライブレコーダー性能比較!

いざという時役に立つドライブレコーダー。みなさんもう設置していますか?まだしていないと言う方も、是非設置をお勧めします。 「でも種類がありすぎてよくわからない!」 という方も多いかと思います。そんな方 …

no image

2017年最新 各社最安コンパクトカーランキング2

国内最安コンパクトカー(パッソ、ブーン、マーチ、フィット、デミオ、ジャスティ、ミラージュ、スイフト)について、価格でのランキングは前回作成致しました。今回は以下のスペックにおける順位をつけたいと思いま …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
スポンサーリンク