クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ スバル ダイハツ トヨタ ホンダ マツダ 三菱 情報 自動車

【2017東京モーターショー】行ってきた!

投稿日:

Pocket

第45回東京モーターショーが10月27日より開催されております。

私クースキーももちろん行きましたよ。今年はやはり電気自動車の出展が多く感じましたね。「e-power」、「GTE」、「e-tron」、「e-Evolution」などなど、とにかく「E」な感じです。

本記事では、個人的に気になっていた車種を中心に、現地・現物の写真を踏まえて思い出したいと思います。

※セクスイなコンパニョンたちは出てきません。

目次

はじめに

今回のショーテーマは「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」です。このテーマは、開催年ごとにクルマの価値や楽しさを拡張しながら、業界の垣根を越えて世界最先端のナレッジが集まり、新たなイノベーションやビジネスを生出せるようなイベントを目指すという思いが込められています。

東京モーターショーは2017年より、自動車産業の枠を超えて、様々なアイディアやテクノロジーを取り入れ、「これまでのモビリティの価値を拡張していく」というビジョンを掲げ、大きく生まれ変わるための取り組みをはじめます。そうした思いが込められたテーマとなっています。

これは近年の自動運転やAIを使ったドライバーと車とのコミュニケーションにみられるIoT技術がより本格的に自動車に取りこまれていくことを意味しています。

ちなみに前回2015年に開催された第44回東京モーターショーのテーマは「きっと、あなたのココロが走り出す。“Your heart will race.”」で、「TECHNOLOGY×FANTASY」をコンセプトに、ご来場いただくお客様にとって、最新テクノロジーとの出会いによる、心躍るような体験をお届けする場にしたいという思いが表されていました。

トヨタ

センチュリー 【世界初公開】

個人的に一番気になっていたのがこの新型センチュリー。このためにモーターショーへ行ったと言っても過言ではありません。

これまでの伝統を引き継ぎながら「伝統は、進化する。」というフレーズの元、V8 5.0Lのハイブリッドシステムを新搭載し、ホイールベースの拡大などで後席優先のパッケージングに更なる磨きがかかっています。

グリルなど随所にセンチュリーのシンボルである「七宝文様」があしらわれています。先代のセンチュリーは1997年発売でしたが、この新型は現代のデザインにうまく適応させています。いやー綺麗ですね。

プロトタイプということで、このまま発売されるかは不明ですが、フェンダーミラーは残してほしいところですね。

Tjクルーザー 【世界初公開】

バンの積載性とSUVの力強いデザインを融合させた新ジャンルのクロスオーバーコンセプトです。2L強のハイブリッドエンジンを想定しており、生産が終了したFJクルーザーの後釜と噂されています。

写真では分かりずらいですが、ボンネットからルーフにかけては樹脂のパネルが貼られており、過酷な環境でも傷がつきにくくなっています。

顔つきは可愛らしくもかっこよくもある硬派な印象を受けます。ですが意外と反応は人によるようです。(隣にいた人はブサイクと言っていた・・・)

トランクも大きく開きます。大きく見えますが意外とコンパクトです。

ジャパンタクシー

これからの新しい日本のタクシーです。すでに販売が開始されており、実は自分もモーターショーへ行く途中の一般道で実際に走っているのを見ました。(タクシーとして稼働していたかは不明)

これまでのタクシー(コンフォート等)同様、LPガスを燃料としています。ボンベの保管場所は後部座席後ろとなっており、下画像のようにトランクの奥にある扉を開けると見ることができます。

こちらはタクシー業界の意見を尊重しフェンダーミラーを採用しています。内装もタクシー機能に重きを置いたまさにタクシーのための車です。

https://cra-log.com/toyota-japan-taxi/

スバル

VIZIVパフォーマンスコンセプト 【世界初公開】

スバルが考える安心で楽しい車づくりの将来ビジョンを具現化したコンセプトモデルです。自動運転技術普及期を見据えたスポーツセダンです。

低重心で全新刊のある硬質なボディーと躍動感をもって力強く張り出すフェンダーの造形により、走りだす瞬間から放出されるエネルギーをスバルのデザインフィロソフィー「DYNAMIC×SOLID」で表現しています。このモデルでは、水平対向エンジンとシンメトリカルAWDによりハイパフォーマンスを実現するとともに、高性能アイサイトによる自動運転技術を搭載します。

しかし今やスポーツカーといえどハイブリッドで自動運転なんですね。見た目はともかく、どのへんで「スポーツ」するのでしょうか。個人的には今だに納得いく理由が見当たりません。

XVファンアドベンチャーコンセプト 【世界初公開】

先進的なスタイリングと先進的なSUVとしての機能性を両立するXVの世界観を、より一層強調するデザインコンセプトモデルです。スポーティーで都会的なスタイリングはそのままに、専用オフロードタイヤと、ホイールアーチの力強いデザインのクラッディング、大自然の中でも力強く輝くボディカラーを採用することで、アウトドアアクティビティも思い切り楽しめるデザインに仕上げています。

 

三菱

エクリプスクロス 【日本初公開】

2016年から日本での新車販売がない三菱自動車が久々に発売するのがこのエクリプスクロスです。スタイリッシュなフォルムに三菱伝統の筋肉質なデザインが特徴的です。スマートフォン連携ディスプレイオーディオなど、コネクティビティも充分です。

近年の三菱自動車のデザインテーマである「ダイナミックシールド」が使われています。ジュネーブショーでも人気を博していました。

SUVが人気の昨今ですが三菱の影は薄いままです。SUVの王座に輝いていた三菱ですから、いい加減存在感を示しておきたいところです。果たして救世主となるでしょうか。

e-EVOLUTION 【世界初公開】

三菱がもつSUVのノウハウを進化させるとともに、AI技術を搭載することで、意のままで安全なドライビングを提供します。前1つ、後ろ2つのトリプルモーター方式により、力強く滑らかな操作が可能です。

ドラーバーの意志や感情をAIで読み取り、コミュニケーションをとることができるため、移動がより楽しくなります。現地のパフォーマンス映像の中で印象に残ったのが、ドライバーが「通ったことのない道を行きたい」というと車が「かしこまりました。」と、自動でルートを検索してくれていました。

これからの自動車業界はEV化がますます進むと思われます。その中でメーカーごとに「得意な電気自動車の分野」が出てくるはずです。その中で三菱は「SUVの電気自動車が得意」となれば、今後十分に生き残ると考えられます。

そのためには「三菱らしさ」を忘れないことですね。

【三菱】e-エボリューションとは?三菱の今後について!

スズキ

e-SURVIVOR 【世界初公開】

スズキが次の時代に向け提案する未来のコンパクトSUVです。堅牢なラダーフレーム構造がもたらす走破性はそのままに、電動化により新たな可能性を提示しています。

スズキは電気自動車の開発でトヨタ・マツダ連合に加入すると発表しています。インドなどの人口の多い国でシェアの高いスズキですが、そのインドでもし電気自動車へのシフトが起こればシェアは激減となります。

それを防ぐためにも今からの対策が急務と考えたのでしょう。

前輪・後輪にそれぞれ2つずつ配置した4モーターによる四輪独立駆動を採用し、路面や走行状況に合わせたきめ細やかな駆動制御や、従来の4WDにはない機動性も実現します。

スペーシアコンセプト 【世界初公開】

外観のモチーフは「スーツケース」とのこと。

アクセントカラーやデニム調のシート、2トーンカラーやルーフレールなど、遊び心いっぱいの軽ハイトワゴンです。

そのモチーフ通り、現行のスペーシアより角ばった印象を受けます。

軽ハイトワゴンの先駆けであるスズキパレットの後継として、なんとしてもN-BOXに打ち勝ちたいところです。このモデルがその切り札となるでしょうか。

XBEE 【世界初公開】

広い室内のワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの小型クロスオーバーワゴンの「クロスビー」は1L直噴ターボエンジンにマイルドハイブリッド搭載で、ひと目見たら忘れられない個性的なデザインが魅力です。

軽自動車「ハスラー」の普通車バージョンとして注目を集めていたクロスビーですが、激戦のSUV市場に乗り込むこととなります。果たしてどれだけ存在感を示すことができるかが当分の焦点となります。

ホンダ

ホンダスポーツEVコンセプト 【世界初公開】

コンパクトなボディにEV性能と人工知能を組み合わせ、人と車が一つになったような運転感覚を体感できる、次世代スポーツカーです。

しかし、この車両は実際に動くわけではなく、あくまで提案段階のモデルとなっています。ホンダは水素自動車である「クラリティ」はあるものの、電気自動車は開発されておらず、これからの自動車のEV化に向けて開発が急がれます。

そんな中でもスポーツモデルはラインナップしていくという意思表示でしょう。

 

ダイハツ

ハイゼットカーゴ 【世界初公開】

こちらは盲点でしたね。商用車のハイゼットカーゴですが、大胆に鋭くデザインが変更されています。怒ったような顔つきは好きではないですが、不思議とこれは悪くないですね。

是非商用車だけでなく、乗用としてもラインナップしてほしいところです。

マツダ

CX-8 【日本初公開】

12月発売予定のマツダCX-8は多人数乗用車の新たな選択肢として車のある暮らしをよりスポーティーに、そして「走る歓び」と心ときめく感動を創出したいマツダの新型3列シート、クロスオーバーSUVです。

エモーショナルで美しいプロポーションと大人のゆとりを感じさせる上質で洗練されたデザイン、大きく進化したクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIVE-D 2.2」によるトルクフルで余裕のある走行性能、3列目まで快適な室内空間を実現しています。

ここまで伸びやかで洗練されたクロスオーバーSUVは日本国内では思いつきません。大型SUVのパジェロやランドクルーザーと比べてオフロードの走行性能などが気になるところですが、ダントツで美しいSUVと言えるでしょう。

まとめ

気になっていた車種を並べてみて分かったのですが、自分自身はどうやら道具として使える車が好きみたいです(笑)。

今年は特に電気自動車とAIなどの情報技術を組み合わせた車が多かった印象です。車が電化すれば確かにそうした他分野の技術を組み合わせることは容易になります。

電気自動車自体は100年以上前から存在し、人気を得ていました。しかしフォードの生みの親ヘンリー・フォードがエンジンを大量生産したことでエンジン車の価格が下がり、人々はガソリン車へ大きくシフトしたのです。

それが今の今まで主流となっていましたが、ここへきて再び電気自動車の勢いが「再燃」してきたのです。「自動車業界における100年に1度の変革」といわれるのはこうしたことが理由です。

もちろん急に思いついたわけではなく、これまで大気浄化法改正法やオイルショックなど、様々な規制や環境要因がある度に電気自動車の必要性が叫ばれてきました。では今回の電気自動車の再燃もまた、一時的なものなのではないのでしょうか?

しかし100年の間に技術は進歩していました。航続距離や充電時間などが大幅に改善されたことで、電気自動車へのシフトが現実味を帯びてきたというわけです。

しかし、環境のことを心から考えてエコカーに乗る人はいるでしょうか。全員が電気自動車に乗り換えたとしたら、電気は足りるのでしょうか?電気を起こすために火力発電所を増やせば意味がありません。中国の作る火力発電所がどれだけ環境に悪いことでしょうか。原子力発電所を急ピッチで建設して事故でもあれば、環境どころか人間が滅びます。

目の前だけを見ず、全体を見通す必要があります。ここ最近のEV化は目の前が見えなくなっていないか、心配なのも事実です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

テールゲーター、ブレーキチェッカーとは?

皆さんは車を運転中、煽られたことはありますか? 後ろにぴったりとくっついて、「早く行け」と言わんばかりに嫌がらせをしてくるやつらのことです。よく幹線道路を走っていると猛スピードで迫ってくる車をよく見ま …

【海外】ジャガー、ランドローバー用の新装備とは?

イギリスの自動車会社で、現在はインドのタタモータースの傘下であるジャガーランドローバー(Jaguar Land Rover Automotive PLC)は、同社が発売した過去のモデルに対する新商品が …

【三菱】ランエボ復活の前にはランサーが不可欠?

三菱自動車を代表するスポーツカー「ランサーエボリューション」の復活が噂されています。しかしエボが復活するならランサーがないとダメでしょう。 ・・・というわけで作成されたレンダリング画像をご紹介します。 …

【レクサス】ミニバンの”LM”が初公開!海外の反応は?

トヨタ自動車は2019年4月16日、中国で開催中の上海モーターショーにてレクサスブランド初のミニバン「LM」を世界初公開しました。 トヨタのアルファード・ヴェルファイアをベースに、レクサス独自のデザイ …

【海外】デリカのキャンピングカー登場!

スコットランドにあるキャンパーバン製造のスぺシャリスト「Campers Scotland」は、三菱デリカD:5をベースにしたキャンピングカーを公開しました。 デリカのキャンピングカー キャンパーズスコ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
スポンサーリンク