クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

三菱 情報 自動車

【2019】RJCカーオブザイヤーが決定!

投稿日:

Pocket

日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2019年次 RJC カーオブザイヤー」が決定しました!

目次

受賞車は

11月13日、栃木県茂木町の「ツインリンクもてぎ」で2019年度RJCカーオブザイヤーの最終試乗と公開開票が行われ、その結果、三菱自動車工業のクロスオーバーSUV「エクリプス クロス」が受賞となりました。三菱自動車がRJC カーオブザイヤーを受賞するのは、2007年次の軽自動車「i」以来実に12年ぶりとなります。

受賞理由は?

「スタイリッシュなクーペスタイルのコンパクトSUVというだけではなく、三菱自動車独自の電子制御4輪駆動技術『S-AWC』により、高い走破性、操縦安定性を確保。新開発1.5リッター直噴ターボエンジン+8速スポーツモード付CVTは、中低速トルクを向上させることで、活発な走行性能を実現した」

選考は各会員が投じる6、5、4、3、2、1点の合計によって決まります。ベスト6に選出された6台の獲得点数は以下の通りです。(スバル フォレスターは一連の不正問題を受け選考を辞退)

順位 車名 得点
1 三菱 エクリプスクロス 253
2 日産 セレナe-Power 175
3 ホンダ クラリティPHEV 163
4 ホンダ CR-V 145
5 マツダ CX-8 144

出典:http://www.npo-rjc.jp/commendation/coty_2019.php

エクリプスクロスが圧倒的な差をつけ最高点を獲得しています。販売台数こそ今一つな印象を受けますが、とことん走行性能にこだわったSUVという点が評価されています。

ちなみに三菱 エクリプスクロスは「日本カーオブザイヤー」のベスト10にもノミネートされています。2冠となれば注目間違いなしですが、こちらの最終選考は12月7日を待ちましょう。

【2018-2019】日本カーオブザイヤー ベスト10が発表!

また、理事会が推薦した車等の賛否を問い、過半数の賛成によって決定される「2019年次 RJC カーオブザイヤー 特別賞」には、ホンダ「N-VAN(エヌバン)」が受賞しました。ホンダは2018年次 RJC テクノロジーオブザイヤーを獲得した「N-BOX(エヌボックス)」に続き、Nシリーズとしては2年連続の受賞となります。

スバルのSUV「フォレスター」も候補だったのですが、一連の品質不正を受け、選考対象となることを辞退しています。もう一つの「日本カーオブザイヤー」でもノミネートを辞退しており、スバルにとって非常に残念な状態が続いています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【豆知識】意外と知らない事 Part8

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。 「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。 …

no image

【いつのまに…】存在感がなくなったモデル3選 2024年度

自動車には様々なボディスタイルがあり、各社多くのモデルが存在します。 先進安全装備や電動化といった急激な流れを受け、各社最新モデルにはそういった市場のニーズをとらえたモデルを続々と投入させています。し …

【ランドローバー】新型ディフェンダー?公式スクープ画像!

ランドローバーのアイコン的モデルである「ディフェンダー」。2015年に生産を終了してしばらく経ちますが、その後継とも思われるモデルがチラチラと見えてきました。 正式な後継なのか、はたまた別モデルなのか …

【三菱】ピックアップオブザイヤー2018獲得!

イギリスの有力カーメディア「Auto Express」が選ぶ、2018年度ピックアップトラックオブザイヤーに、三菱自動車のL200/トライトンが選ばれました。 これで4年連続の受賞となります。一体何が …

【新型】ジムニーシエラ 新旧比較!

画像がリークした新型ジムニーシエラは、現行シエラの次世代モデルになるわけですが、一体どういう変化を遂げるのでしょうか。正式に公開がされていない現時点では時期尚早かもしれませんが、先取りしてその違いを把 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク