クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

新型アクア デザインはどう変わった?デザイン比較

投稿日:

Pocket

トヨタの人気コンパクトカーの「アクア」は2011年に発売されました。低価格・低燃費のため大人気となり、今や街中で見かけない日は無いと言っても過言ではありません。
そんなアクアですが、2017年6月にマイナーチェンジされました。本記事ではマイナーチェンジによりその見た目がどう変化したのかを中心に、お伝えいたします。

目次

これまでのアクア -2011.12~2017.5

フロントデザイン

アクアが発売されたのは2011年12月。低燃費で大ヒットしたハイブリッドカー「プリウス」のコンパクトバージョンということで、あっという間に大人気車種となりました。

出展:ja-wikipedia.org

そんなアクアですが、2014年12月に一度マイナーチェンジをしています。

出展:car.kurumagt.com

ここで一度フロントデザインを比べてみましょう。
ヘッドライトからエンブレムにかけてのデザインはあまり変わったように見えませんが、グリルとフォグランプ周りのデザインが一新されているのが分かります。
最近のトヨタに多い、「ガバッ」と開いたグリルがこのアクアにも取り入れられていますね。
ナンバープレート後ろが黒く塗装されていることでより一層グリルの大きさが目につきます。
フォグランプからグリルへの流れも、大きくえぐれたようなデザインになっています。

リアデザイン

続いてリアです。こちらは初代アクア

                     出展:autoc-one.jp

そしてこちらが1度目のマイナーチェンジ後のアクアです。

               出展:car-search.jp

変わったのはテールライトのデザインですね。可愛らしい丸型から、なんだかよくわからない形に変わっています。最近見かけるのはもうこのマイナーチェンジ後の方が多くなってきたと感じます。

新型アクア 2017.6~

では、2017年6月に再びマイナーチェンジされた最新のアクアを見てみましょう。

出展:car-moby.jp

グリルがより大きくなったようですが、1回目のマイナーチェンジ後にあったような不自然な折りこみはなくなり、滑らかにまとめられています。また、グリル下部はボディと切り離されています。

これまでのアクアと比べて大きな変化点としては、ウインカーの位置がこれまでのフォグランプ付近から、ヘッドライト内側に収められていることです。これにより、フォグランプ周りの面積が縮小したと考えられます。

出展:car-moby.jp

リアについては、今回2度目のマイナーチェンジということでさすがに大きく変わってきました。バンパーには、これまでなかったリフレクター(反射板)が縦に取り付けられています。
また、テールライトに関しては、サイドボディの曲面に合わせるようにカーブを描いています。

感想

率直なところ、「落ち着いてきたな。」という感じです。(いい意味でよ)

最初のアクアはプリウスの派生版というイメージが強く、実際当時のプリウスの面影を大きく残していました。それが1度目のマイナーチェンジで「俺はアクアだ!うおー!」と特徴を押し出してきました。それが今回2度目のマイナーチェンジを経て、「私がアクアです。」とすっかり板についてきた感じです。

デザインも滑らかになり、昨今のトヨタスタイルとはまたちょっと違っていて、
個人的には今のところ好印象です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新型アクアクロスオーバー 違いは何?

トヨタアクアは2017年6月にマイナーチェンジされました。その際新たに「アクアクロスオーバー」というオフロードタイプのアクアが加わりました。本記事ではアクアクロスオーバーが普通のアクアとどう違うのか、 …

【中国】各社EVを投入予定

アジア最大級の自動車ショー「北京国際モーターショー」が4月25日、北京市の北京国際展覧センターで始まりました。 その中で多くの自動車メーカー大手が、中国での電気自動車の展開について方針を示し、現地生産 …

【三菱】2017年は北米で好調。フィリピンではトヨタに次ぐ人気!

日本国内での販売はまだまだな三菱自動車ですが、海外では「意外」と好調なのです。そんな三菱自動車の近況を見てみましょう。 目次 国内 日本国内での11月度販売台数は同月4.8%減の7,704台で2か月連 …

【個人的】ここさえ良ければ・・・ちょっと残念な車

人間と同じように、完璧な車は存在しません。 どの車にも欠点とまでは言わなくても、「ここさえよければなぁ」というポイントがあるはずです。そんな車をいくつか集めてみました。 目次 ホンダ・ビート ・ゼブラ …

【海外】デリカがオーストラリアで販売開始か?

三菱を代表するオフロードミニバン「デリカ」は、ほぼ国内専売モデルですが、オーストラリアでの販売が検討されているようです。 デリカ オーストラリアで発売か? (和約) 個人輸入で人気のある三菱デリカです …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
スポンサーリンク