クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 日産 海外 自動車

【日産】ダットサンブランドを廃止検討か

投稿日:

Pocket

新興国向けのブランドとして2013年に復活したダットサン。

しかし日産の経営状態が著しく悪い中で、早くも廃止が検討されているようです。

ダットサンブランド 2回目の廃止

(和約)

日産は、40年の歴史の中で2度目となるダットサンブランドの廃止を再建計画の一つとして掲げているようだと、Bloombergは報じました。

日産はコロナウイルスの感染拡大の前から財政的な強い向かい風を受けており、ルノー・日産前会長カルロス・ゴーン氏の逃走劇に続いて、ますます状況は悪化しています。3年計画のひとつであるコストカットの効果は、2020年5月28日の決算報告に続いて発表が予定されています。

その計画はマーケティング費と研究費の削減を含んでおり、ダットサンブランドの廃止も計画されているとBloombergは報じています。このブランドは2013年に再設立され、インドやロシアといったいくつかの新興国市場向けに安価な車をラインナップしています。

その代わり、ヨーロッパからの撤退や新型車の不足によりここ数年低迷しているインフィニティブランドに注力すると考えられています。

ダットサンブランドのデビュー時は状況は違っていました。日産が急速な拡大と多くの新セグメントや新市場を開拓しようとしていたタイミングです。そのような中、日産のより手ごろなモデルとして小型ハッチバックとセダンをランナップし、日産の存在感が比較的薄い地域で、特にダチア、ラーダ、シュコダといった他のモデルと競争すべく1986年からダットサンは戻ってきました。

インド、ロシア、インドネシアに工場を持つことでブランドは素早く展開され、1980年代のダットサンを覚えていない若い世代にも人気となりました。

2013年に再登場したダットサンブランドは、ゴーン氏が生産数と新市場を追いかけ、他の優先事項を犠牲にした拡大路線の産物と言えます。それでも景気回復の動きが鈍く、安価な車に非常に需要があったいくらかの間は軌道に乗っていました。ダットサンは再起動後の最初の2年間で堅調な成長を遂げましたが、もちろん北米では見られなかったため、ここから感覚をつかむことは困難でした。2017年頃に需要が尽きるまで、生産戦略は実際に上手くいっていました。

しかし2019年夏、日産の財政が大打撃を被り、全世界で12,500人の従業員の解雇を促し、ラインナップの10%を削減する計画が発表されました。これによりダットサンの差し迫った終焉についての報告が過去半年間流通しました。それに新型コロナウイルスが追い打ちとなり、ブランドを段階的に廃止する計画を早めたようです。

では誰がこの安価ブランドを受け継ぐのでしょうか。おそらくそれは三菱でしょう。

出典:https://www.autoweek.com

・・・所管・・・・・・・・・・・・・・・

日産自動車は、2020年3月期決算の最終的な儲けを示す純損益が、1千億円近くの赤字に転落しそうだと発表しています。

記事にもあるように、日産はこれまでの拡大路線で新興国での生産を強化してきました。その一方で新型車の開発にかける投資を減らしたため、世界のほぼ全ての主要地域で販売が減ってしまう悪循環に陥っています。そのような状況の中、新型コロナウイルスの感染拡大による新車販売の急減が追い打ちとなりました。

赤字はリーマン・ショックがあった09年3月期以来11年ぶりとなります。

拡大路線からのシフト、さらには新型コロナウイルスによる自動車業界全体の不況がのしかかった今、果たして日産幹部は、追い出したゴーン氏以上の経営手腕をみせることはできるのでしょうか。

非常に厳しいと言わざるを得ませんね。

<関連記事>

【海外】インフィニティがやばい?アメリカで販売台数が全車種減少!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 日産, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2018】11月度新車販売台数分析

2018年11月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 目次 乗用車ブランド通称名別順位 掲載元へ➔ 【 …

【2017】10月度軽自動車販売台数分析

10月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※通称名については同一車名のものを合算して集計してい …

【三菱】新型アウトランダーはこんな感じ?最新レンダリング画像

新型アウトランダーのフルモデルチェンジが近づいています。 すでにカモフラージュされたテスト車両が目撃されており、その開発が着々と進んでいることを感じさせますが、そのテスト車両を元にしたレンダリング画像 …

【海外】新型スープラ 輸送中に大クラッシュ

新型トヨタ「スープラ」は、オーストリア・グラーツ工場において2019年初頭から生産を開始しています。 新型BMW Z4とエンジンなどの主要部品を共用する兄弟車のであるため、新型Z4と同じこの工場で生産 …

【不正】スズキ・マツダ・ヤマハの3社で6480台分

またしても自動車業界における不正のニュースが飛び込んできました。 スズキ、マツダ、ヤマハで、排ガスや燃費を測定する検査において無効なデータを有効としていたことが発覚しました。 目次 スズキ、マツダ、ヤ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク