クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 海外 自動車

【海外】新車で買えるロシア車2選!マニア生粋のオフローダー!

投稿日:

Pocket

日本の隣国であるにもかかわらず、まだまだ知らないことが多い国ロシア。もちろん自動車会社が数多く存在し、多数の自動車を製造販売しています。

中でも魅力的なのが、ロシアの厳しい環境でも耐えられる無骨でクラシックな車が今でも販売されていることです。

そんなロシア車ですが、今回はここ日本でも購入可能な2モデルをご紹介します。

目次

UAZ-2206

UAZ(ワズ:ウリヤノフスク自動車工場) が旧ソビエト連邦時代の1960年代に開発した4×4輪駆動のバン/トラックタイプのキャブオーバー型軍用車両/汎用自動車「UAZ-452」は、1985年のモデルチェンジ以降様々な派生車種が製造され、2019年現在でもその基本設計を変えることなく生産が継続されている超ロングセラーモデルです。

UAZ-452

日本にもキャブオーバー型バンタイプのUAZ-3909等が2005年頃から民間市場向け輸入されていましたが、排ガス規制の関係で2012年以降は輸入されていませんでした。

しかし2017年にUAZ-3909の後継である「UAZ-2206」の輸入販売が多数の輸入販売店で開始されています。このUAZ-2206はバンタイプ、マイクロバス型で、定員は2~5人乗りとなっています。

もちろん最新の安全装備は何一つ搭載されていません。基本装備はABS、パワーステアリング、クーラー(無しの設定も可)、リアダブルバックドア、リアバンパー一体型ステップ、緊急脱出用ウィンドウ、ヒーター、ルームランプ、手動式ウィンドウ、運転席&助手席リクライニングシート、シガーライターソケットです。

ミッション 5速マニュアル
長さx幅x高さ 4363mm x 1940mm x 2064mm
エンジン排気量 2,693cc
燃料 ガソリン
最高出力 112.2hp / 4250rpm
最大トルク 198nm / 2500rpm
最高速度 127km/h
乗車定員 2~5人
燃料タンク容量 77L
駆動方式 パートタイム4WD

取り扱う輸入販売店はいくつかありますが、お値段は390万円程度からのようです。80年代(70年代後半?)のバンが新車で手に入ると思えば安いものです。

グローバル公式HP(海外サイト):https://uaz.global/cars/commercial/classic

UAZ-HUNTER

UAZ-452に続いて1972年に登場したのがジープタイプの「UAZ-469」です。こちらも1985年に大規模なモデルチェンジが実施され、最高速度が向上、各種のガソリンエンジン・ディーゼルエンジンを選択できるようになりました。

UAZ-469

現在ではUAZ ハンター」として製造が継続されています。こちらもUAZ-2206と同様に多数の輸入販売店で輸入販売が開始されています。定員は5人乗りとなっています。

基本装備はABS、パワーステアリング、クーラー(無しの設定も可)、スライディングウィンドウ、ルームランプ、運転席&助手席リクライニングシート、シガーライターソケット、フロントアンチロールバー、フロントスプリングサスペンション、リアトリプルリーフサスペンション、フロントディスクブレーキ、制動力分配システム、洗えるフローリングとなっています。

ミッション 5速マニュアル
長さx幅x高さ 4100mm x 1730mm x 2025mm
エンジン排気量 2,693cc
燃料 ガソリン
最高出力 128hp / 4600rpm
最大トルク 22.1kgm / 2400-2600rpm
最高速度 130km/h
乗車定員 5人
燃料タンク容量 70L(35+35)
駆動方式 パートタイム4WD

こちらのお値段も390万円程度からのようです。まだまだSUVブームが続きますが、本格オフローダーの需要も増えてきているかと思います。ジムニーやランドクルーザーではなく、ハンターという選択肢があることをお忘れなく。

グローバル公式HP(海外サイト):https://uaz.global/cars/suv/hunter

価格は高いが・・・

ちなみにUAZ-2206のバスモデルのロシアでの販売価格は756,900ルーブルでおよそ189万円。UAZ-HUNTERは652,000ルーブルでおよそ128万円です(2019年12月9日)。輸入ということもあり、お値段は少々お高くなっています。

ですがこのような古き良き時代のオフロード車が新車で買えることは普通ありません。日本の新車ではオフロードに不必要ないくつもの先進装備が搭載されていますし、こうした車に乗りたい場合は中古を探すしかありません。

それが新車で買えるということは、まさにお値段以上の価値があるのです。個性抜群のロシア車を手に入れてみてはいかがでしょうか。

輸入販売店

・AUTO RISEN:https://uaz.riesen.co.jp/

・岩本モータース有限会社:http://www.uaz.jp/

・株式会社ルパルナス:http://www.le-parnass.com/

<関連記事>

ロシア車に乗りたい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【豆知識】ブサイク?バンパーにあるヘッドライトが今熱い!

最近では丸目のヘッドライトを採用する車が増えてきていますが、ヘッドライトの位置は車のスタイルに合わせて大きく変化しており、これまでのデザインの常識が変わりつつあります。 今回ご紹介するのはヘッドライト …

【国内】初代プリウスが登場した1997年。その他メーカーのイチオシは?

今では当たり前となったハイブリッドカーのパイオニア的存在かつ代名詞とも言える「トヨタ プリウス」。 そんなプリウスが初めて登場したのは1997年。当時の東京モーターショーにも出展され、当時としては驚異 …

【三菱】新型ミラージュが公開!ダイナミックシールドでよりシャープに

三菱自動車のコンパクトカー「ミラージュ」の新型が公開されました。 まずは生産を行っているタイから発売されるようです。 目次 新型のデザイン 三菱自動車工業は11月18日、グローバルコンパクトカーのハッ …

【スズキ】マイティボーイ復活の可能性を探る

スズキがかつて販売していたマイティボーイをご存知でしょうか。 その独特なスタイルから未だに高い人気があり、復活が望まれる名車のひとつです。今回はその復活の可能性を考えてみました。 目次 マイティボーイ …

【三菱】ヨーロッパでの新車投入を凍結!海外の反応と憂い

三菱自動車の経営状態がより一層厳しくなっています。 販売台数の減少にコロナショックが重なり、今後の対策が急務となっています。そのような中、ヨーロッパでの新型車投入を”凍結”すると発表されました。 東南 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク