クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

ダイハツ 動画 情報 自動車

【ダイハツ】新CM「ちびまる子 22歳」

投稿日:2018年6月23日 更新日:

Pocket

ダイハツ工業は新たなCM展開として、アニメ「ちびまる子ちゃん」を題材にした新CMを公開しています。

目次

おとなまる子、始まる

WEB限定の動画をオンエア中。 いつもの行きつけの銭湯で、一番風呂に浸かる友蔵とその友人たち。 そこに偶然居合わせる、大人になったまる子。 友蔵と友人の会話から、大人になったまる子の今が分かる!?

出展:DaihatsuOfficial


▶「銭湯」篇(90秒) ダイハツ公式 – DaihatsuOfficial

スペシャルサイトもオープンしており、今後更新される予定となっています。

掲載元へ➔

車に乗りたいと言い出した22歳のまる子。教習所にも通っているようで、自転車もなかなか乗れなかったまる子が・・・と心配する友蔵。しかし「まる子が安心できる車があれば1台でも100台でも」と言う。

「でもまるちゃんが運転できる車ってあるのかなぁ・・・。」

まる子はミラトコットを買うのか?

タイミング的にも、6月25日に発売が予想される「ミラ トコット」に向けたCMであると考えるのが妥当でしょう。

【ダイハツ】ミラトコットの価格が判明!似ているあの車とは?

ミラトコットにはスマアシ3が標準採用されるため、安全性は大きく向上しています。自動ブレーキが車両/歩行者の検知に対応し、ミライースで軽自動車初採用されていたフロント2カ所、リア2カ所のコーナーセンサーも装備しており、表示とブザー音で障害物との接近具合を確認することができます。

先代のミラココアが若い女性をターゲットにしていたように、若い世代が乗る車の安全装備を充実させるのは当然の運びです。

スマアシについて詳しくは:ダイハツHP:スマアシ総合サイト

よってまるちゃんは安全装備が充実したミラトコットを購入し、その後はまるちゃん含めその他大勢のキャラクターたちとのからみがテレビCMで展開されていくと思われます。たまちゃんがコペンに乗ってたりして(笑)

一体まる子は誰が演じているのか?今後は誰が登場するのか?

その辺も気にして公開を待つことにしましょう。

【追加情報2018.6.24】

ちびまる子ちゃんの公式サイト「さくらプロダクション」によると、22歳になった「まる子」を演じるのは、今やCMやドラマに引っ張りだこで、TVでは見ない日はないほどの超人気女優とのこと。

また、まる子の祖父「友蔵」を演じるのは、映画や大河ドラマなど様々な映像作品に脇役として出演されているノックアウト所属、68歳の綾田俊樹さんです。

ナレーションはアニメ本編でおなじみのキートン山田さんが担当しています。

【追加情報2018.6.25】

ダイハツ工業は6月25日、「ミラトコット」の発売を開始しました。同時にTV-CMも公開しています。


▶TVCMミラ トコット「勘違い」篇(15秒) ダイハツ公式 – DaihatsuOfficial

まる子役の女優ですが、どんぎつねでおなじみ吉岡里帆さんと判明しました。

TV-CMでは、実写版「おとなまる子」として、ちびまる子ちゃんが22歳の大人になり、社会人1年生としてクルマの免許を取ったら?というストーリーを実写化しています。

というわけで私の予想は的中です。

また、上記にリンクを置いたスペシャルサイトも更新されており、今後さらなるキャラクターが登場することをにおわせます。

出展:www.daihatsu.co.jp

肝心の車ですが、シンプルで飽きの来ないデザインとなっています。可愛くもあり、クールでもある。ひと昔前のラパンのようです。クラシック仕様にして「ミラ ジーノ」復活というのもアリ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ダイハツ, 動画, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【日本車】市販されたコンセプトカーたち  トヨタ編

第45回東京モーターショーは終了しました。 気になるコンセプトカーが目白押しでしたが、実際に販売されるであろう車種には限りがあります。 そんな中、過去に発表されたコンセプトカーのうち、市販されたまたは …

【個人的】個性的なボディライン5選

車のプロポーションは、全体の印象を決める大事な要素です。 似たようなボディ形状であっても様々な車があるように、個性を持たせるためのデザインが行われています。しかし中には一体なぜそのようなデザインになっ …

【ランドローバー】最新テスト動画が公開

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 ケニアで本格的なミッションにチャレンジしたり、 …

no image

なぜロシアの車にはドライブレコーダーがついてるの?

2013年の隕石事故 ドライブレコーダーの普及により、数多くの事故動画をインターネットで見つけることができるようになりました。なかでも特にロシアの動画が多いと思ったのは私だけではないはず。 こちらは2 …

【国内】「身長140センチ未満」取りやめ チャイルドシート基準で協議会

小さな子供を車に乗せる際は、チャイルドシートの使用が義務付けられています。 しかし、しっかりその規定を守っていても危険が伴う場合があるとして変更がありました。 目次 チャイルドシートの規定を変更 内閣 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スポンサーリンク