クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ スバル ダイハツ トヨタ ホンダ マツダ 三菱 情報 自動車

【国内】自動車メーカー 社名まとめ

投稿日:

Pocket

国内にある自動車メーカーについて、それぞれの社名の正式名称、および簡単な沿革をまとめてみました。

※2022年記事投稿時点

目次

トヨタ

名称

日名:トヨタ自動車株式会社

英名:Toyota Motor Corporation

沿革

1926年 豊田佐吉が株式会社豊田自動織機製作所を設立。

1933年 豊田自動織機製作所内に自動車部を開設。

1936年 「トヨタ(TOYOTA)」の使用が開始。

1937年 自動車部門が分離独立しトヨタ自動車工業株式会社が設立

1950年 トヨタ自工の販売部門が分離独立しトヨタ自動車販売株式会社が設立。

1982年 トヨタ自工とトヨタ自販が合併。トヨタ自動車株式会社となる。

ホンダ

名称

日名:本田技研工業株式会社

英名:Honda Motor Co., Ltd.

沿革

1946年 本田宗一郎が本田技術研究所を起業。

1948年 本田技術研究所を継承し本田技研工業株式会社を設立。

1960年 研究開発部門を分離した株式会社本田技術研究所を設立

2022年 ソニーグループとEV事業での提携を発表。

日産

名称

日名:日産自動車株式会社

英名:Nissan Motor Corporation

沿革

1933年 自動車製造株式会社を設立。鮎川義介が代表取締役社長に就任。

1934年 日産自動車株式会社に商号変更。

1937年 日産自動車販売株式会社を設立。

1942年 日産自動車販売株式会社を合併。

1944年 日産重工業株式会社に商号変更。

1949年 再び商号を日産自動車株式会社に回復。

1966年 プリンス自動車工業株式会社と合併。

1999年 フランスのルノーと資本提携。ルノーの傘下となる。

三菱

名称

日名:三菱自動車工業株式会社

英名:Mitsubishi Motors Corporation

沿革

1870年 土佐藩が九十九商会(後の三川商会)を開業。岩崎彌太郎が経営者に就任。

1873年 岩崎彌太郎が三川商会を三菱商会と改称し、社長に就任。

1875年 三菱商会を三菱汽船会社と改称。その後郵便汽船三菱会社と改称。

1885年 岩崎彌之助が三菱社(のちの三菱合資会社)を設立し、社長に就任。

1917年 三菱合資会社造船部が三菱造船株式会社として独立。

1934年 三菱造船株式会社を三菱重工業株式会社と改名。

1950年 東日本重工業、中日本重工業、西日本重工業の3社に分割。

1964年 三菱重工業株式会社が再発足。

1969年 三菱重工業株式会社が自動車事業本部を設置

1970年 三菱自動車工業株式会社が誕生。

2000年 ダイムラークライスラー社と資本提携。

2003年 トラック・バス部門を分社化。三菱ふそうトラック・バス株式会社が設立。

2005年 ダイムラークライスラーが全株式を売却し資本関係を解消。

2016年 日産自動車が三菱自動車の株式を34%保有。日産自動車傘下となる。

マツダ

名称

日名:マツダ株式会社

英名:Mazda Motor Corporation

沿革

1920年 東洋コルク工業株式会社が設立。海塚新八が社長就任。

1927年 社名を東洋工業株式会社に改称。

1970年 フォード、日産と共同で日本自動変速機(現ジヤトコ)を設立。

1979年 フォードが東洋工業に25%出資する資本提携が開始。

1984年 社名をブランド名に合わせマツダ株式会社に改称。

1991年 バブル経済が崩壊。販売台数が急速に減少。

1996年 フォード傘下となる。

2008年 フォードがマツダ株を売却。36年間にわたる資本提携が終了。

スバル

名称

日名:株式会社SUBARU

英名:Subaru Corporation

沿革

1917年 中島知久平が飛行機研究所を創業。

1918年 日本飛行機製作所に商号変更。

1919年 中島飛行機製作所に商号変更。

1931年 中島飛行機株式会社と改称する。

1945年 第一軍需工廠となり事実上国営化。中島飛行機は営業を休止しつつ存続。

敗戦により全工場返還を受け、社名を富士産業株式会社に改称するも

財閥会社として解体を占領軍より命ぜられる。

1950年 解散。15社以上に分割される。

1953年 富士工業、富士自動車工業、大宮富士工業、東京富士産業、宇都宮車輛

の5社出資による航空機生産を事業目的とする新会社富士重工業株式

が発足。

1955年 富士重工業は、富士工業、富士自動車工業、大宮富士工業、東京富士産

業、宇都宮車輛の5社を吸収し正式に富士重工業株式会社となる。

2000年 日産自動車保有の富士重工業株がGMに売却。GM傘下となる。

2005年 GM保有の富士重工株20%が全て放出される。放出株のうち8.7%を

トヨタ自動車が引き受けて筆頭株主となり、富士重工業とトヨタ自動車が

提携合意。

2017年 社名を「富士重工業株式会社」から「株式会社SUBARU」に変更。

スズキ

名称

日名:スズキ株式会社

英名:Suzuki Motor Corporation

沿革

1909年 鈴木道雄により鈴木式織機製作所として創業。

1920年 鈴木式織機株式会社として設立。

1954年 鈴木自動車工業株式会社に改称。

1981年 GMと提携。

1990年 スズキ株式会社に改称。

2008年 GMの保有株を全て自社買取。

2009年 フォルクスワーゲンとの包括的業務資本提携を発表。

2015年 フォルクスワーゲンとの提携を解消。

ダイハツ

名称

日名:ダイハツ工業株式会社

英語:Daihatsu Motor Co., Ltd.

沿革

1907年 大阪高等工業学校(大阪大学工学部の前身)の研究者を中心に

発動機製造株式会社を設立。

1951年 ダイハツ工業株式会社に商号変更。

1967年 トヨタ自動車と業務提携。

1998年 トヨタ自動車の連結子会社となりトヨタグループ入り。

2016年 上場廃止。トヨタ自動車により完全子会社化される。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【海外】オフロードバスという選択肢「Torsus Praetorian」

人と荷物をたくさん載せて出掛けるなら、ミニバンがその選択肢となります。さらにより自然界に重きを置くならば、力強いエンジンと4WDの性能を持つデリカD:5などが候補になるでしょう。 しかしもっと大勢で行 …

【理想の車】セダン編

誰しも理想の「車像」があるかと思います。 サイズはこれくらい、デザインはこう、エンジンは・・・等と考えた結果、欲しい車は昔の車だけで、最近の車には魅力を感じないという人も多いのでは? 今回は私クースキ …

【珍】「The・中途半端」 さっぱり売れなかった”日産ルネッサ”とは

日産自動車といえば、昨今はゴーンショックのニュースが絶え間ないものの、昔から数々の名車を世に送り出してきた日本の大手自動車メーカーです。 しかしその歴史において、名車はおろか迷車にすらなりきれずに人々 …

【国内】トラック・バスメーカー 最も売れてるのはどこ?

自動車メーカーにはトラックやバスを専門にしているメーカーが数多くあり、国内ではいすゞ、日野、三菱ふそう、UDトラックスが挙げられます。 ではこの4社で最も売れているのは一体どこなのでしょうか。 目次 …

【2017】8月度新車販売台数分析 注目のカムリはどうなった?

8月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※輸入車、軽自動車は含まれません。 順位 車種名 メーカー …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
スポンサーリンク