クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

トヨタ 情報 海外 自動車

【トヨタ】オーストラリアでハイブリッドの販売台数10万台突破

投稿日:

Pocket

自動車メーカーの不祥事が相次ぐ国内において、抜群の信頼性をもつトヨタですが、販売が好調なオーストラリアにおいて、ハイブリッドカーの累計販売台数が10万台を突破しました。

足掛け20年

(和訳)

トヨタオーストラリアは、オーストラリアでのハイブリッドカー販売が10万台を突破したと発表しました。初代プリウスの発売からおよそ20年となります。

オーストラリアでも最も売れているメーカーでもある日本ブランドによると、今月の新型RAV4ハイブリッドの発売に先立って、このマイルストーンは「4月末ごろに」達成されました。

RAV4ハイブリッドは、カローラ、カムリ、プリウス、プリウスC、プリウスVといったトヨタの人気ハイブリッドラインナップに加わります。今年末にはさらに2モデルが追加予定です。その1台は新型カローラセダンでしょう。トヨタもそれを認めていますが、もう1台は謎のままです。

もう1台は先月ニューヨークモーターショーにて公開された新型クルーガーとも思われていましたが、それとはまた別のモデルのようです。

2019年のハイブリッド追加モデルとしては、海外で既に展開しており、今年末にかけてのアップデートを考慮するとC-HRであると考えられます。

さらに2020年末までに登場するであろうハイブリッド車としては、今年末か来年初頭にデビュー予定の新型ヤリスも計画されています。

トヨタオーストラリアによると、今年現在までにおけるカムリの販売台数の内45.4%がハイブリッドであり、カローラでも31.4%はハイブリッドであったとのこと。

割合は小さいにもかかわらず、カローラは今やオーストラリアで最も人気のハイブリッドカーとなっています。登録台数は2019年4月末の時点で2,957台と、カムリハイブリッドの2,298台を上回っています。

「EVが未来の車としてここ最近ブームになっています。しかし現実としてテクノロージーは既にここにあり、トヨタはハイブリッドパワートレインで20年に渡りオーストラリアでリードし続けてきました。」とセールスアンドマーケティング部代表ショーン・ヘンリー氏は言います。

「ハイブリッド技術はピュアEVよりも使いやすいというだけではありません。充電の必要がなく、従来の内燃機関を持つ車に比べて排出するCO2は少なく、より燃費も良いのです。」

出典:https://www.caradvice.com.au

<関連記事>

【スバル】アメリカで累計生産台数400万台達成!足掛け30年。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-トヨタ, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【Flatout4】フラットアウト4プレイ感想!

フラットアウトシリーズ最新作「FLATOUT4 Total Insanity」は2017年8月31日に日本発売となっております。 いくつかの項目に分けて、プレイしてみた感想・評価をしてみたいとおもいま …

そこが光るんかい!変な位置のブレーキライトは何故?

唐突ですが、ブレーキライトの位置が変な車を見たことはありませんか? ブレーキを踏むと光るはずのところが光らないのには、実はもっともな理由があるのです。本記事でその謎が少しでも解消できればと思います。 …

【スズキ】ジムニーがGクラスに!ボディキットが発売予定

発売より「メルセデスベンツ Gクラス」に似ていると世界中で話題の「スズキ ジムニー」ですが、よりGクラスになりきれるボディキットが発売されるようです。 目次 その名も「G mini」 愛知県に拠点を置 …

【アメリカ】昔の日本車がアメリカで売られる!こんな変わり種まで?

アメリカでは、国内で販売されていない車は一般的に乗ることができません。しかし製造から25年経過すれば輸入でき、公道を走ることが認められるルールがあります。 こうしているうちにも、多くの日本の名車がアメ …

新型アクア デザインはどう変わった?デザイン比較

トヨタの人気コンパクトカーの「アクア」は2011年に発売されました。低価格・低燃費のため大人気となり、今や街中で見かけない日は無いと言っても過言ではありません。 そんなアクアですが、2017年6月にマ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スポンサーリンク