クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

【2018】RJCカーオブザイヤー ベスト6

投稿日:

Pocket

11月1日、東京都渋谷区のアイビーホール青学会館において今年のRJCカーオブザイヤーのスタートとなるベスト6選びの開票が行われ、国産車部門で選出されたベスト6は以下のようになりました。

ついでに、もし受賞したらメーカーとして何年ぶりになるのかも合わせてご覧ください。

目次

ベスト6

・三菱 エクリプスクロス・・・2007年ぶり(i)

・日産 セレナe-Power・・・2017年ぶり(セレナ)

・スバル フォレスター・・・1999年ぶり(レガシィ/ランカスター)

・ホンダ CR-V・・・2010年ぶり(インサイト)

・ホンダ クラリティPHEV・・・2010年ぶり(インサイト)

・マツダ CX-8・・・2008年ぶり(デミオ)

日本カーオブザイヤーとは違うの?

国内には「日本カーオブザイヤー(COTY)」「RJCカーオブザイヤー」の2種類が存在します。

1980年から行われる日本カーオブザイヤー(COTY)に対抗するものとして、三本和彦や星島浩などによって1992年に設立されました。

COTYは自動車競技出身の自動車評論家が多く、運動性能を重視した選考が多いのに対し、RJCは自動車メーカーなどの技術畑出身の選考者が多く、技術や独創性を重視することが多いとされています。

つまり、より国民の感覚に近い車が選ばれると言うことです。

【2018-2019】日本カーオブザイヤー ベスト10が発表!

11月13日「ツインリンクもてぎ」で最終選考が行われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【豆知識】ポルシェは昔、中国で安い車を売ろうとしていた。忘れ去られたC88とは

ポルシェと言えば、世界を代表する高級スポーツカーメーカーのひとつです。 しかしそんなポルシェは90年代、中国で安い車を製造しようとしていたのをご存知でしょうか。 ポルシェ – C88 ポル …

【海外】インドの最新SUVはどんな感じ?-マヒンドラXUV500

もちろんインドにも自動車会社が存在し、多くの国産車が走っています。 一体近年のSUVと比べてどう違っているのか、その特筆すべき機能について取り上げたいと思います。 目次 マヒンドラ&マヒンドラとは マ …

【トヨタ】新型RAV4登場!海外の反応

トヨタ自動車は5月21日、主力のスポーツ多目的車(SUV)「RAV4」の新型車を発表しました。 ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車をラインナップし、2025年度内に日本や北米など主要市場に投入す …

【2013vs2017】4年前の自動運転技術とは?現在との比較

今から約4年前の2013年10月に開催された「ITS国際会議東京2013」。ホンダとトヨタが自動運転技術を公開しました。 ITSとは高度道路交通システム(Intelligent Transport S …

【三菱】デリカD5が一部改良!何が変わった?

三菱自動車は、ミニバン「デリカD:5」を一部改良し、4月25日から販売を開始しました。昨春発売した特別仕様車「アクティブギア」も継続して設定し販売します。 一体何が変わったのか、さっそく見比べてみまし …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク