クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ スバル ダイハツ トヨタ ホンダ マツダ 三菱 情報 日産 自動車

【2018】10月度新車販売台数分析

投稿日:

Pocket

2018年10月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。

目次

乗用車ブランド通称名別順位

掲載元へ➔

【今月の注目ポイント】

セレナ、スバル

※輸入車、軽自動車は含まれません。

メーカー別販売台数

販売台数上位50位の中に含まれる車種数をメーカー別で分類するとこのようになります。

メーカー 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
トヨタ 21 21 21 21 21 19 22
ホンダ 7 8 8 7 8 9 8
日産 5 5 5 5 5 6 4
マツダ 4 5 6 5 5 5 6
スズキ 4 3 3 4 3 3 3
スバル 4 2 3 3 3 3 4
レクサス 3 3 0 1 1 1 0
三菱 1 2 2 2 3 3 1
ダイハツ 1 1 2 2 1 1 2

やはりトヨタが最も多いですね。この強さが弱まることはまずないでしょう。

しかし大きく変動しています。

販売台数合計

ランクインの数が多ければ多いほど、自然と合計販売台数も増えます。公開されている上位50車種のメーカー別合計台数を見てみましょう。

メーカー 先月 メーカー 合計台数(上位50車種) 傾向
トヨタ 104,862 トヨタ 109,287 +4,425
ホンダ 33,171 ホンダ 29,471 -3,700
日産 32,853 日産 20,671 -12,182
マツダ 16,162 マツダ 9,619 -6,543
スバル 10,611 スバル 9,583 -1,028
スズキ 9,883 スズキ 7,844 -2,039
三菱 3,817 ダイハツ 3,772 +1,078
ダイハツ 2,694 三菱 983 -2,834
レクサス 784 レクサス 0 -784
合計 214,837 合計 191,230

全体的に台数は先月に比べ大きく減少しています。

トヨタ、ダイハツを除き全メーカーで大幅に台数を減らしています。レクサスはランク外となりました。

各社トップセールス

1 トヨタ アクア 1位/50位
2 日産 ノート 2位/50位
3 ホンダ フリード 7位/50位
4 スバル フォレスター 20位/50位
5 マツダ デミオ 25位/50位
6 スズキ ソリオ 26位/50位
7 ダイハツ トール 31位/50位
8 三菱 デリカD5 44位/50位
9 レクサス -位/50位

ミニバン

上位50位に含まれるミニバンは、販売台数の多い順に以下の通りでした。

順位 メーカー 車種 販売台数
1 トヨタ シエンタ 9,840
2 トヨタ ヴォクシー 7,831
3 ホンダ フリード 6,751
4 日産 セレナ 6,409
5 トヨタ アルファード 5,8181
6 トヨタ ノア 4,564
7 ホンダ ステップワゴン 4,341
8 トヨタ ヴェルファイア 3,788
9 トヨタ エスクァイア 3,489
10 ホンダ オデッセイ 1,312
11 三菱 デリカD5 983
12 トヨタ エスティマ 730

ミニバンは50台中12台を占め、非常に人気ということが改めて分かります。今年の1月から長いことミニバントップだったセレナがついに陥落です。

SUV

上位50位に含まれるSUVは、販売台数の多い順に以下の通りでした。

順位 メーカー 車種 販売台数
1 トヨタ C-HR 6,678
2 ホンダ ヴェゼル 5,757
3 スバル フォレスター 5,154
4 トヨタ ハリアー 5,045
5 日産 エクストレイル 5,018
6 トヨタ ランドクルーザー 3,636
7 スズキ クロスビー 2,699
8 マツダ CX-3 2,477
9 マツダ CX-8 2,183
10 ホンダ CR-V 1,705
11 マツダ CX-5 1,509

SUVは50台中11台と、先月の14台に比べて減少しました。

マツダのCXシリーズは全てがランクインしていますが、マツダはCX-5など4車種計23万台のリコールを届け出ています。

【マツダ】CX-5など4車種23万台をリコール

CX-8 vs クロスビー vs エクリプスクロス

発売時期が割と近いマツダの国内向けSUVラインアップにおける最上位モデルである新型「CX-8」スズキのクロスビー、そして三菱エクリプスクロスを比べてみましょう。

クラスもコンセプトも違いますが、新参者ということでそれぞれの販売台数を比べてみましょう。

  CX-8 クロスビー エクリプスクロス
1月 2,938 2,442
2月 3,032 2,905
3月 4,342 3,751 4,996
4月 2,743 2,716 889
5月 2,484 3,149 807
6月 2,918 2,954 1,085
7月 2,028 2,376  852 
8月 1,398 1,772 691
9月 2,477 2,699 847
10月 1,396 1,960
合計 25,756 26,724 10,167

今月はエクリプスクロスがランク外でした。

国内では2年ぶりの復活となったホンダCR-Vですが、ホンダのSUVといえばヴェゼルが好調ですが、そのひとつ上のランクとなると客層が大きく変わるようですね。今後に期待です。

【ホンダ】新型CR-Vが発売!新旧比較まとめ

まとめ

2017年11月1日から2018年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車を対象として選別される今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」のベスト10車種が発表されています。

その中には販売も好調なスバル フォレスターも含まれるのですが、終息しないリコール問題を考慮し、今年は辞退することになりました。

スバルは11月8日、完成検査に関わるリコールとして「レヴォーグ」「WRX」「インプレッサ」「XV」「フォレスター」「レガシィ」「エクシーガ」「BRZ」、トヨタ自動車に供給する「86」の9車種、計10万764台のリコールを国土交通省に届け出ています。

しかも不具合のあるバルブスプリングと呼ばれるエンジンの重要部品は、スバル独自の水平対向エンジンにおける配置上の問題から、交換には車からエンジンを丸ごと取り外し、一部を解体して交換しなければならないようで、1台あたりの改修作業に2日程度かかるとの見通しを明らかにしています。

全く終わりの見えない泥沼の様相を呈してきました。

【2018-2019】日本カーオブザイヤー ベスト10が発表!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 情報, 日産, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【豆知識】意外と知らない事 Part10

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。 「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。 …

【ランドローバー】新型ディフェンダー ついに実物が見えた!

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 新型ディフェンダーの「レゴブロック」の存在が明 …

【比較】新型ジムニー VS ロシア製4×4

新型ジムニー/ジムニーシエラは、新型にもかかわらずその機能美を重視したデザインによるキープコンセプトが受け大人気となっています。 そんな小型オフローダーとしての地位を独占しているジムニーですが、隣国ロ …

【海外】ヨーロッパ撤退の三菱 メンテナンスはスバルと一緒に?

三菱自動車は一切の新型車の投入を凍結し、イギリスとEU市場から近い将来姿を消します。 イギリスのディーラーはコルトカーカンパニーという会社によって運営されており、その後もサービス・部品の調達等を継続す …

no image

2017年最新 各社最安コンパクトカーランキング

人気のコンパクトカー コンパクトカーというとSUVと並んで人気のカテゴリーですが、一体どういう種類があってどれがいいのかよく分かりませんよね。実際に買うとなると比較して悩みますが、一体日本で一番安いコ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
スポンサーリンク