クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 日産 海外 自動車

【日産】アメリカ市場から商用バン撤退

投稿日:

Pocket

経営状態が思わしくない日産自動車。

ゴーン時代の拡大路線からの立て直しが急務となっていますが、その中で車種整理は避けて通れません。大きく広がった販路から利益の出ないものを切り捨てる時が来たようです。

アメリカ市場から商用バン撤退か

(和約)

関係者がAutomotive Newsに語った内容によると、コストカットの一つとして、日産はアメリカから商用バンの撤退を計画しているといいます。それによるとミシシッピでのNVカーゴとNVパッセンジャーバン、さらにメキシコでのNV200の生産を終了するといいます。

Automotibe Newsの取材に対し関係者は「アメリカではこれ以上商用バンをやって行きたくない。」「我々は降りる。」と語りました。

いつ生産を終了し、市場から撤退するのかかといった詳細な情報は明らかではありません。

2019年度の日産のバンの販売台数は成長しました。NV200は20,022台を販売し18.5%の増加。NVは18,768台を販売し0.8%の増加です。比較として、フォードはトランジットを153,868台販売し11.7%の増加。トランジットコネクトは41,598台を販売し30.3%の増加となっています。

NV-3500

Automotive News Data Centerは商用バン市場の約50%がフォードによって支配されていることを指摘します。一方で日産はわずか8%です。

日産の経営改善はグローバルラインナップにおけるモデル数を現在の69から50にまで削減することを目指しています。ダットサンブランドは廃止となるでしょう。しかしフレッシュな状態を保つためにも、日産は12台もの新型車を今後18カ月のうちに投入する計画です。これには大きく期待される新型フロンティアピックアップや新型Zも含まれます。

経営計画としてインフィニティブランドのテコ入れも含まれており、今後のモデルは日産とプラットフォームを共有していくと考えられます。これは現在の後輪駆動車が消滅することを意味します。

出典:https://www.motor1.com

・・・・・所管・・・・・・・・・・・・・・・

上の写真は2012年にアメリカで販売が開始された「NV」という商用バンで、日産にとって初めてのフルサイズバンとしてカテゴリに参入した車です。まさに拡大路線まっしぐらの時代に生まれた車であり、アメリカ専用の商用バンなどトヨタですら手をつけていない、かなり勇気のいるマーケットです。それがついに力尽きたということでしょう。

構造改革でいらないモデルやブランドを整理し、同時に新型モデルを出して新鮮味をアピールするということですが、結局同じようなことの繰り返しにならないように、ゴーン無き今、その経営手腕が問われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 日産, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2018】3月度軽自動車販売台数分析

2018年3月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:デイズ、N-VAN、スーパー …

【BMW】排ガス不正発覚か ディーゼルの限界?

驚きのニュースが飛び込んできました。 BMWが排ガスのデータをよく見せるため不正なソフトウェアを使用していたというのです! 目次 不正なソフトウェアを搭載 【フランクフルト時事】 ドイツ高級車大手BM …

【新型】N-BOX:大きく変わったのはココだ!ポイントまとめ

ホンダ N-BOXが2017年8月31日にフルモデルチェンジを行います。軽自動車販売台数No.1のN-BOXがどのような変化を遂げるのか。その注目ポイントに絞ってお届けいたします。 目次 デザイン モ …

【ゲーム】クラッシュバンディクー4が発売へ!22年ぶり待望の続編!

1998年に発売された「クラッシュ・バンディクー3」。 その正式な続編である「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」(英題: Crash Bandicoot 4: It’s About T …

【2017】8月度 軽自動車販売台数分析

8月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※通称名については同一車名のものを合算して集計していま …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク