クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ トヨタ ホンダ 三菱 情報 日産 自動車

【国内】ブランド力低下が著しいモデル5選

投稿日:

Pocket

自動車には様々なボディスタイルがあり、各社多くのモデルが存在します。

先進安全装備や電動化といった急激な流れを受け、各社最新モデルにはそういった市場のニーズをとらえたモデルを続々と投入させています。しかしそのアップデートを怠ると、あっというまに世間からは忘れ去られてしまいます。

目次

トヨタ・パッソ

「パッソ プチプチ プチトヨタ」でおなじみ(?)の初代パッソが登場したのは2004年。最小回転半径は一般的な軽自動車と同レベルの4.3mを実現するなど、取り回しの良さに優れたモデルでした。

3代目である現行モデルは2016年の登場。細かなアップデートはされているものの、同社のアクアやヤリスと異なり初代からずっとダイハツ・ブーンのOEMということもあり、扱いは少々雑な模様。

東京フレンドパークでは、パジェロの代わりに景品になったこともあるだけに、現在の存在感は皆無に等しいと言っていいでしょう。

トヨタにとっては、もはや無くてもいいのでは?

《モデルブランド力》
★★☆☆☆ ⇒ ☆☆☆☆☆

日産・エクストレイル

角ばった無骨なデザインで大人気となった初代、2代目。3代目からは日産・ローグとボディを共通とすることで大きくスタイリングを変えました。国内においては間違いなく日産を代表するSUVのはずですが、現行モデルは2013年登場と少々放置気味。

次期エクストレイルであろう新型ローグは2020年6月15日に北米で既に発表済みですが、国内投入の話は全く聞きません。プラットフォームを共有する三菱・アウトランダーPHEVは2021年10月28日に国内で発表されたのに対し、エクストレイルは全くの音沙汰なし。国内でのテストカーの目撃情報もないことから、投入されるのかすら怪しい雰囲気が漂います。

ユーザーが流れ出る音が聞こえます。

《モデルブランド力》
★★★☆☆ ⇒ ★☆☆☆☆

ホンダ・CR-V

乗用車譲りの運転しやすさ、走行安定性、低価格などが評価されクロスオーバーSUVのパイオニアとして大人気となった初代。当時の初代トヨタ・RAV4よりも人気だったといえば、どれだけ凄かったかが分かるでしょう。

しかしSUVが人気という昨今においてはどうでしょう。まったくもって存在感がありません。ホンダにはコンパクトSUVとして人気のヴェゼルがあり、CR-Vのように大きいサイズのSUVを今のホンダに求める人がいるのかという問題があります。

次期型の開発は進んでいるようですが、待っている人はいるのでしょうか。

《モデルブランド力》
★★★★☆ ⇒ ☆☆☆☆☆

三菱・ミラージュ

三菱と言えばパジェロ、ランエボであり、それらモデルが企業自体のブランド力を作り上げていたといっても過言ではありません。しかし今ではどちらも絶版。ギャランやランサーといったモデルもない中で、何故か残ったミラージュにブランド力があるかと問えば、残念ながらありません。

現行モデルは2012年の登場。先進安全装備などは時代に合わせてアップデートされていますが、かつてのミラージュサイボーグのような特徴や個性がこれといってありません。

イケイケだったあの頃と比べれば寂しいものです。

《モデルブランド力》
★★☆☆☆ ⇒ ☆☆☆☆☆

スズキ・エスクード

初代は直線を基調とした欧州調のスタイル、ラダーフレーム構造でありながら乗用車感覚の内装、低価格が相まってライトクロカンとして大ヒット。グランツーリスモ3では誰もが度肝を抜かれたことでしょう。

現行モデルである4代目はハンガリーにある工場からの輸入となっています。しかし2021年現在、9月30日にひっそりと輸入・販売を終了しています。

次期型である5代目へのフルモデルチェンジは2022年春頃に実施が予想されていますが、はたしてSUV激戦区において存在感を示すことができるのでしょうか。

5ドアのジムニーのほうが需要がありそうです。

《モデルブランド力》
★★★☆☆ ⇒ ☆☆☆☆☆

まとめ

頑張りましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, トヨタ, ホンダ, 三菱, 情報, 日産, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【新型】N-BOX:大きく変わったのはココだ!ポイントまとめ

ホンダ N-BOXが2017年8月31日にフルモデルチェンジを行います。軽自動車販売台数No.1のN-BOXがどのような変化を遂げるのか。その注目ポイントに絞ってお届けいたします。 目次 デザイン モ …

【映像】ディーゼルが復活した日

2012年にテレビ東京 ワールドビジネスサテライトで放送された「エコカーウォーズ」として、当時拡大し始めたクリーンディーゼルを取り上げています。 現在ではそのクリーンディーゼルも欧州をはじめ低迷してい …

【国内】デリカはライズほど売れている?!ディーラー数でみる真の販売台数

街でよく見かける車は、単純に「売れている」と言えます。 月1万台売れたA社の車と、月1000台売れたB社の車とでは、街で見かける確率は単純に10倍の差があります。しかしB社のディーラー数がA社の10分 …

【映像】セリカが消えた日

2006年8月16日にテレビ朝日 スーパーモーニングで放送された「日本から消えたニッポン」として、トヨタ セリカが生産終了になったことをまとめたコーナーをご紹介します。 時代とともにその役目を終えたセ …

【新型】トヨタ RAV4(ラブフォー)発表!開発者が語る。

トヨタは、2018年3月28日(現地時間)から開催されたニューヨークオートショー2018で、5代目となる新型RAV4を世界初公開しました。 開発責任者へのインタビュー動画をご紹介。 目次 チーフエンジ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク