クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

トヨタ 動画 情報 自動車

【新型】トヨタ RAV4(ラブフォー)発表!開発者が語る。

投稿日:

Pocket

トヨタは、2018年3月28日(現地時間)から開催されたニューヨークオートショー2018で、5代目となる新型RAV4を世界初公開しました。

開発責任者へのインタビュー動画をご紹介。

チーフエンジニアによる思い


▶リーフエンジニアに会場でインタビュー! 新型RAV4は走りも楽しいSUV – WEB CARトップ

会話内容を簡単にまとめてみました。

今回だいぶ変わった印象を受けますが、なぜ?

1994年発売の初代から数えて25年後の現在、次の25年を考えたときに、ここでSUVを再定義したいと思った。最近のSUVはカーライク(乗用車的)になり過ぎたので、「SUVってこうだったんだよね」というのをこの新型で表現したい。

走りの進化に関しては?

エンジン、プラットフォームはTNGA。現行のラブフォーはカローラの兄弟ですが、この新型はもうワンランク上のカムリの兄弟を考えた。そうすることで余裕ができる。それが一番大事。ギリギリの中で性能づくりするよりも多少余裕がある中で性能づくりした方が色んなことができる

パワートレインは?

2.5Lガソリンとハイブリッドを用意。ハイブリッドの電動AWDはTNGAといいながらも、リアの「E-Four」※は新開発。リアのトルクをしっかり確保し、「リアの追従性」を極力狙っていった。

※E-Fourとは

ハイブリッドモデルには「新型E-Four」をトヨタ車として初めて採用します。「新型E-Four」は電気で駆動する後輪の全体トルクを従来型の1.3倍に増加させた上で、走行状態に応じて適切に後輪にトルクを配分する新制御を採り入れ、高い走破性と優れた操縦安定性を実現します。

エコのためのではなく、ドライビングのためのハイブリッド?

SUVなので、あまりエコではなく、走って楽しいというほうがユーザーにも良いと思う。

日本へは?

2019年の春ごろに発売予定です。

 

激動のSUV市場

日本への発売は2019年の春ということで、およそ1年後となる予定です。3列シートSUVが人気と聞きますがこのRAV4に関しては乗車定員5名ということで、3列シートは設けられないと思われます。

初代は1994年に発売され人気を博しますが、1995年にホンダから低価格戦略に出たCR-Vが発売。さらには1997年にスバルからフォレスターも発売されたため苦戦しています。2代目は同時期にフルモデルチェンジしたホンダCR-Vや、日産エクストレイル等のライバルの登場、さらにはSUVブームの沈静化もありに再び苦戦を強いられ、3代目もぱっとせずヴァンガードを後継に発売中止となっていました。

日本での存在感・人気が無くなった「RAV4」ですが、SUVブームの中、再び日本での発売を決めたと考えられます。果たして逆風を巻き起こせるでしょうか。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-トヨタ, 動画, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なぜクラシックタイプの車は減ったのか?

クラシックタイプとは ひと昔前の車には、よくクラシックタイプのグレードが存在していました。光岡自動車やパイクカーを除いて、既存の車種を改造しクラシックにみせるものですが、現在販売されている車にはそうい …

【ルノー】ゴーン会長解任か?ルノー労働組合が要求

日産・三菱での会長職が解任された後もなお、ルノー会長の職にとどまり続けているカルロス・ゴーン氏ですが、ルノーの労働組合からは会長を辞すべきとの声が上がっているようです。 ルノー労組 ゴーン被告の会長職 …

【ロシア車】安全装備はあるのか?最新ロシア車を調査

日本で発売されている自動車には多くの安全装備が搭載されています。 エアーバッグはもちろんのこと、自動ブレーキや操舵補助など、カメラとセンサーを使った先進技術がほとんどのモデルに採用されています。 では …

【トヨタ】電気自動車「BZシリーズ」を展開か?

2020年6月、トヨタは日本の特許庁に「TOYOTA BZ」を商標申請しており、アメリカでも同様の申請をしています。 これが一体何を意味するのか、その答えが見えてきました。 目次1 「BZ」は新型EV …

【海外】新型ホンダ・CR-Vが確認される!

ホンダ・ヴェゼルの新型が2021年2月に公開されましたが、2代目とは思えないあまりの変わり様に多くの方が驚いたのではないでしょうか。 そんなヴェゼルに続き、CR-Vも開発が進んでいるようです。 新型C …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
スポンサーリンク