クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

ホンダ 動画 情報 海外 自動車

【ホンダ】シビックTypeRのレゴが完成!

投稿日:

Pocket

ホンダ オーストラリアはレゴで作製した「シビック タイプR」を公開しました。

実車を忠実に再現した作品をご覧ください。

シビックタイプRのレゴが完成

(和訳)

レゴで実物大の車を作ることは、ニュルブルクリンクでいい記録をだすのと同じだけのことなのかもしれません。ブガッティが運転可能なレゴテクニックシロンを作製したのも記憶に新しいところです。さらにマクラーレンも467,854ピースのブロックで製作したセナを公開しています。そして今度はホンダがこのタイプRで挑みます。

前述したセナやシロンほどファンシーではありません。ドアは開閉しませんし、セナのようにインテリアは再現されておらず、シロンのように運転はできません。

しかし、ディテールのレベルは秀逸です。タイヤまでレゴで作成されています。

作製したチームのキャプテン Ryan McNaughtはレゴ公認のプロフェッショナルです。組み立てるのにおよそ1300時間かかる320,000ピースのレゴブロックは、鋼鉄フレームで支えられています。

車には実際に使用可能なヘッドライト、デイライト、フォグライト、ハザードライト、ブレーキライト、リバースライトが装備されており、これらは全てiPadを経由してコントロールすることができます。

シビックのような角ばったデザインをレゴで再現するのは実にトリッキーだと思うかもしれませんが、その通りです。「このプロジェクトに挑戦できて良かった。この車はカーブのラインがかなり多くて苦労したが、楽しかった。」とMcNaught氏は語っています。

このレゴタイプRは数カ月間、オーストラリア全土の様々な場所で展示される予定です。


▶The LEGO® Civic Type R – Honda Australia

出典:https://www.carthrottle.com

<関連記事>

【ホンダ】車のぬいぐるみを製作 その名も”Sound Sitter”

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ホンダ, 動画, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【三菱】ラリーアート復活第1弾はアウトランダー?

ラリーアートといえば、WRCやパリ・ダカールラリーなどに参戦するなど三菱のモータースポーツ活動を行う子会社でしたが、経営不振を理由に事業規模を大幅に縮小しており、長らく活動は停止状態が続いていました。 …

【個人的】記憶から消えた車 5選

今では全く見かけなくなった車。 たまに見かけると「こんなのあったなぁ」と思うところですが、全く記憶になく「こんなのあった?」と思う車があるかと思います。 そんな車をリストアップしてみました。もちろん完 …

【2018】1月度軽自動車販売台数分析 +密かな戦い

2018年1月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ekカスタムアクティブギア、 …

【豆知識】意外と知らない事 Part11

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。 「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。 …

【国内】OEM車の売り文句は?安全性能を比較したら分かったこと

OEMとは(original equipment manufacturer)の略称で、他社ブランドの製品を製造すること、またはその企業を意味します。 自動車業界においては、他社製の車を自社のブランドと …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
スポンサーリンク