クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報

2017年最新 各社最安コンパクトカーランキング

投稿日:2017年6月17日 更新日:

Pocket

目次

人気のコンパクトカー

コンパクトカーというとSUVと並んで人気のカテゴリーですが、一体どういう種類があってどれがいいのかよく分かりませんよね。実際に買うとなると比較して悩みますが、一体日本で一番安いコンパクトカーは何なのか?気になったので調べてみました。

対象

日本国内の乗用車メーカーは全部でトヨタ自動車、ダイハツ工業、日産自動車、本田技研工業、マツダ、スバル、三菱自動車工業、スズキ、光岡自動車の9社が主にあげられます。(過去に販売していた、または国内での販売がないメーカーは除く)

今回はこのなかで光岡を除いた8社の、「コンパクトカー」と呼ばれるジャンルにおいて、もっとも安い車種を比べてみたいと思います。ちなみにここで言うもっとも安いとは、各社ラインナップのコンパクトカーのうち、販売価格が最も低いものを対象とします。(自然と最もグレードが低いものになります)

各社コンパクトカーラインナップ (各メーカーサイト参照)

トヨタ

アクア ¥1,761,382~
ヴィッツ ¥1,181,520~
オーリス ¥1,789,855~
スペイド ¥1,777,680~
タンク ¥1,463,400~
パッソ ¥1,150,200~
ポルテ ¥1,777,680~
ルーミー ¥1,463,400~

【パッソ】
¥1,150,200: Xグレード 12色展開 JC08モード28km 1.0L 2WD CVT
最小回転半径:4.6m 最高出力:51kw/6000rpm 最大トルク:92N・m/4400rpm
全長:3650mm 全幅:1665mm 全高:1525mm

 

ダイハツ

ブーン ¥1,150,200~
トール ¥1,464,00~

【ブーン】
¥1,150,200: X
グレード 12色展開 JC08モード28km 1.0L 2WD CVT
最小回転半径:4.6m 最高出力:51kw/6000rpm 最大トルク:92N・m/4400rpm
全長:3650mm 全幅:1665mm 全高:1525mm

 

日産

ジューク ¥1,737,720~
ノート ¥1,393,200~
ノートメダリスト ¥1,627,560~
キューブ ¥1,620,000~
マーチ ¥1,151,280~

【マーチ】
¥1,151,280: S
グレード 7色展開 JC08モード21.4km 1.2L 2WD エクストロニックCVT
最小回転半径:4.5
m 最高出力:58kw/6000rpm 最大トルク106N・m/4400rpm
全長:3825mm 全幅:1665mm 全高:1515mm

 

ホンダ

シャトル ¥1,695,000~
フィット ¥1,299,800~

【フィット】
¥1,299,800
: 13Gグレード 5色展開 JC08モード26km 1.3 i-VTEC CVT
最小回転半径:4.7m 最高出力:73kw/6000rpm 最大トルク:119N・m/5000rpm
全長:3955mm 全幅:1695mm 全高:1525mm

 

マツダ

デミオ ¥1,382,400~

【デミオ】
¥1,382,400: 13
Cグレード 9色展開 JC08モード24.6km 1.3L 6EC-AT
最小回転半径:4.7m 最高出力:68kw/6000rpm 最大トルク:121N・M/4000rpm
全長:4060mm 全幅:1695mm 全高:1500mm

 

スバル

ジャスティ ¥1,528,200~

【ジャスティ】
¥1528200:
  Lスマートアシストグレード 9色展開 JC08モード24.6km 1.0DOHC CVT
最小回転半径:4.6m 最高出力:51kw/6000rpm 最大トルク:92N・m/4400rpm
全長:3700mm 全幅:1670mm 全高:1735mm

 

三菱

デリカD:2 ¥1,787,400~
デリカD:2 カスタム ¥1,963,440~
ミラージュ ¥1,380,240~

【ミラージュ】
¥1,380,240: Mグレード 8色展開 JC08モード23.8km 1.2L INVECS-Ⅲ CVT
最小回転半径:4.6m  最高出力:57kw/6000rpm 最大トルク:100N・m/4000rpm
全長:3795mm 全幅:1665mm 全高1505mm

 

スズキ

スイフト ¥1,343,520~
ソリオ ¥1,454,760~
ソリオ バンディット ¥1,825,200~
ソリオ バンディット Fリミテッド ¥1,894,320~
バレーノ ¥1,414,800~
イグニス ¥1,382,400~
イグニス Fリミテッド ¥1,688,040~

【スイフト】
¥1,343,520: 
XGグレード 8色展開 JC08モード23.4/24.0km(CVT/MT) 1.2L CVT/5MT
最小回転半径:4.8m 最高出力:67kw/6000rpm 最大トルク:118N・m/4400rpm
全長:3840mm 全幅:1695mm 全高:1500mm

 

結果 (2017.6.17時点)

1 トヨタ パッソ ¥1,150,200~
1 ダイハツ ブーン ¥1,150,200~
3 日産 マーチ ¥1,151,280~
4 ホンダ フィット ¥1,299,800~
5 スズキ スイフト ¥1,343,520~
6 三菱 ミラージュ ¥1,380,240~
7 マツダ デミオ ¥1,382,400~
8 スバル ジャスティ ¥1,528,200~

結果としては上記のようになりました。1位のパッソはご存じのようにダイハツのOEMですので、価格が同じことを見ても、最低グレードは全く差別化されていないことが分かります。次いでマーチがきますが、意外と4位のフィットとの差がありますね。ミラージュとデミオは価格がほぼ同じですが、好みの分かれるところです。スバルはもうちょっとコンパクトカーを充実させてもいいのかもしれません。

ご参考までに。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

そこが光るんかい!変な位置のブレーキライトは何故?

唐突ですが、ブレーキライトの位置が変な車を見たことはありませんか? ブレーキを踏むと光るはずのところが光らないのには、実はもっともな理由があるのです。本記事でその謎が少しでも解消できればと思います。 …

【ロールスロイス】初のSUVカリナンが、もしも○○だったら・・・

SUVの人気は世界中に及び、ほとんど全てのメーカーがSUVをラインナップに取り入れています。あの超高級車メーカー「ロールスロイス」も初のSUV「カリナン(Cullinan)」を発売します。しかし車好き …

【2023】ジャパンモビリティショー 行ってきた

2023年10月26日から11月5日にかけて開催された「ジャパンモビリティショー2023」に行ってきました。 コロナも一通り落ち着いた中での開催となり、非常に多くの人で賑わっておりました。 本記事では …

【ホンダ】先取りし過ぎ? 日本で不人気だったホンダ・エレメント

SUVが人気の昨今。 売れる要素は様々ですが、今なら確実に売れたであろうモデルが、かつてホンダから発売されていました。それがホンダ・エレメントです。 目次 ホンダ・エレメント その個性的なデザインは本 …

【トヨタ】プリウスの”4WD”、進化していなかった

4WDと聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 4輪ともに力強くパワーを発揮して、どのような路面状況でも確実に進んでいけるようなイメージをお持ちではないでしょうか。だとしたら、それは大きな誤りで …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スポンサーリンク