クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

ダイハツ 情報 自動車

【ダイハツ】新型ハイゼットデッキバン登場!

投稿日:

Pocket

各社力を入れて開発に取り組んでいる軽自動車。特にジムニーやN-VANといった特定の層に向けた「ちょっと特殊」な車が存在感を増しています。

そんな中、最も特殊といってもいい一台がモデルチェンジを実施しました。その名もダイハツ・ハイゼットデッキバンです。

目次

ハイゼット デッキバンとは

初代は1988年の登場。7代目ハイゼットバンの荷室部分を切り取り、バックドアを下開きのゲートに変更し、荷室を荷台とした4人乗りの軽トラックです。

初代ハイゼット デッキバン

その後2代目(1994年)、3代目(1999年)、4代目(2004年)とハイゼットのモデルチェンジごとに代を重ね、現行は2021年発売の11代目ハイゼットバンをベースにした5代目となります。

排気量2000cc未満の車種カテゴリーにおいては数少ない新車で購入可能な正真正銘のダブルキャブ・ピックアップなのです。

デザイン

フルモデルチェンジに伴い、デザインが大きく変わっています。先代モデルと比較してみましょう。(上:先代/下:現行)

フロント

リア

街中で見かけることはあまりないかと思いますが、相当インパクトがあります。

ボディサイズは変わっていませんが、全体的な雰囲気はそのままに新型はより角ばったシャープな印象を受けます。リアウインドウのサイズを拡大するなど、使い勝手の向上が随所に施されています。

カラーバリエーションは基本ホワイトとブライトシルバーメタリックの2色ですが、オプションである「カラーパック」を注文すればアイスグリーン(薄緑)、シャイニングホワイトパール(白)、ブラックマイカメタリック(黒)、オフビートカーキメタリック(茶色)が選択できます。

特徴

何といっても軽バンの荷台が切り落とされたピックアップスタイルです。冷蔵庫のような背の高い荷物はもちろんのこと、濡れモノや汚れモノが気兼ねなく搭載できることが強みです。

ピックアップとはいっても、後部座席があるのでちゃんと4人乗れることも大きなメリットです。後部座席は床下に収納可能なので、室内と室外で積み分けることもできますね。

仕事でも活躍

価格

グレードは「G」「L」の2種類です。新型から「スマアシ」がステレオカメラを採用した新世代型となり、全車標準装備となりました。5MTが選択できるのはいいですね。

駆動方式 トランスミッション メーカー希望小売価格(税込)
G 2WD CVT 1,551,000円
4WD 1,705,000円
L 2WD CVT 1,375,000円
5MT 1,320,000円
4WD CVT 1,529,000円
5MT 1,474,000円

最も低価格なのはLグレードの2WDで5MTの1,320,000円、高価格なのはGグレードの4WDでCVTの1,705,000円です。

ちなみに先代モデルは最低価格がLグレードの2WDで5MTの1,209,600円、最高価格はGグレードの4WDで5MTの1,488,240円でした。

なぜ生き残っている?

魅力満載にもかかわらず、当初からあまり売れているようではないデッキバンですが、なぜ打ち切りにならず新型でも用意されているのでしょうか?

その理由はおそらく製造方法にあります。実はこのハイゼット デッキバンですが、実際にバンのホワイトボディーを切断し、手作りで生産されています。つまり出来上がったハイゼットバンを「改造」するという感覚ですので、デッキバン専用の投資が最小限で済み、やりくりできているのだと思います。

2022年1月開催の東京オートサロンでは、乗用モデルのアトレー・デッキバンをベースにしたキャンプ仕様のコンセプトカーの公開が予定されています。先述したように、ちょっと特殊な軽自動車がブームになっています。この波に乗って大きく注目される日が来るかもしれません。今後も注目の一台です。

2018年東京オートサロンに出展された「デッキバン アクティブバーション」

出典:https://www.daihatsu.co.jp

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ダイハツ, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クラッシュバンディクー最新作!その中身を”復習”!

あのクラッシュ君が帰ってくる! 2017年8月3日、PS4で『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!』の発売が発売が決定しております。(海外名Crash Bandicoot N. Sane Tr …

【ニュース】車の運転は労働時間に当たらず 労災認められず

働き方改革が大きく掲げられ始めた昨今、労働基準法順守への取り組みが活発化しています。 ですが勤務中の移動時間に対する考え方は会社ごとに意見が異なるのも事実です。今回は勤務中の異動、とりわけ車を運転して …

【ホンダ】新型シティハッチバックを公開

ホンダのコンパクトカーといえばフィットですが、海外ではシティが販売されています。その新型がタイで公開されました。 フィットより大きい (和約) SUVに飢えた市場において、ホンダがまだ普通の車を諦めて …

【国内】マイナーセダン対決「アリオン vs グレイス」

近年のSUV人気の陰で、シェアを縮小し続けるセダン。 かつてほどの需要が見込めず、ラインナップに存在しないメーカーもいるほどですが、それでも力を入れて開発を続けるメーカーもあります。しかしいまいちパッ …

【事故動画】Weekly Crash Time

ドライブレコーダーの普及によって数多くの事故動画がインターネット上にアップされています。 それらは証拠映像になるのはもちろんのこと、私たちに多くの教訓を与えてくれます。 日曜日に送る厳選された事故動画 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スポンサーリンク