クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ スバル ダイハツ トヨタ ホンダ マツダ 三菱 情報 日産 自動車

【国内】自動車メーカー ツイッターのフォロワー数調査

投稿日:

Pocket

国内自動車メーカー各社のツイッターアカウントのフォロワー数はどの程度増減するものなのか?

気になったので調べてみました。2021年4月との比較になります。

※ダイハツは今回から集計。

(2021年記事作成時点)

目次

トヨタ

■2011年3月~
■29.9万フォロワー⇒30.4万フォロワー

日産

■2009年10月~
■32.7万フォロワー⇒33.5万フォロワー

ホンダ

■2011年3月~
■25.2万フォロワー⇒26万フォロワー

マツダ

■2011年8月~
■13.3万フォロワー⇒13.8万フォロワー

スバル

■2010年11月~
■17.7万フォロワー⇒18.2万フォロワー

三菱自動車

■2018年9月~
■10.5万フォロワー⇒11.4万フォロワー

スズキ

■2010年4月~
■18.3万フォロワー⇒17.9万フォロワー

ダイハツ

■2020年9月~
■2.1万フォロワー

まとめ

【フォロワー数】

メーカー 2020年10月 2021年4月 増減 前回比
1 日産 32.7万 33.5万 0.8万↑ 102.4%
2 トヨタ 29.9万 30.4万 0.5万↑ 101.7%
3 ホンダ 25.2万 26万 0.8万↑ 103.2%
4 スバル 17.7万 18.2万 0.5万↑ 102.8%
5 スズキ 18.3万 17.9万 0.4万↓ 97.8%
6 マツダ 13.3万 13.8万 0.5万↑ 103.8%
7 三菱 10.5万 11.4万 0.9万↑ 108.6%
8 ダイハツ 2.1万

軒並み5000人程度フォロワーが増加している中、スズキは4000人ほど減少しています。何が原因なんでしょうか。三菱の増加率が著しいと分かります。一方でスバルはそこまで大きく増えていません。そういったこともあり、全体のフォロワー数ランキングとしてはスズキがスバルを逆転していました。

SNSを使った情報戦略がキーを握る昨今において、フォロワーを増やすことは重要な課題の一つと言えます。「中の人」に託された使命は重大です。

(参考)【ツイッター開設時期】

①日産:2009年10月
②スズキ:2010年4月
③スバル:2010年11月
④トヨタ:2011年3月
④ホンダ:2011年3月
⑥マツダ:2011年8月
⑦三菱:2018年9月
⑧ダイハツ:2020年9月

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 情報, 日産, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【事故】ニュースにもなった交通事故。ドライブレコーダーが捉える

交通事故のニュースは毎日のように聞きますが、最近ではドライブレコーダーの普及により、その瞬間の映像が記録されていることが多くあります。 ここ最近のケースをまとめてみました。 目次 東名高速 飛び出し事 …

【海外】サンバイザーがついに進化?なんと透明!

日々進化を続ける自動車ですが、昔から変わらない部分も数多くあります。 そのうちの一つである「サンバイザー」に進化の可能性が見えてきました。眩しさを軽減させるこのシンプルな機構は一体どのように変わるので …

【2018】8月度軽自動車販売台数分析

2018年8月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ジムニー ※通称名については …

【不正】スズキ・マツダ・ヤマハの3社で6480台分

またしても自動車業界における不正のニュースが飛び込んできました。 スズキ、マツダ、ヤマハで、排ガスや燃費を測定する検査において無効なデータを有効としていたことが発覚しました。 目次 スズキ、マツダ、ヤ …

【国内】ブランド力低下が著しいモデル5選

自動車には様々なボディスタイルがあり、各社多くのモデルが存在します。 先進安全装備や電動化といった急激な流れを受け、各社最新モデルにはそういった市場のニーズをとらえたモデルを続々と投入させています。し …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク