クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

ダイハツ 三菱 情報 自動車

【国内】マイナー軽商用車対決「ハイゼットキャディーvsミニキャブMiEV」

投稿日:

Pocket

軽自動車の人気はとどまるところを知りません。

日本自動車工業会が2020年5月5日までにまとめた2019年度の乗用車市場に関する動向調査によると、乗用車の保有全体に占める軽乗用車の比率はなんと38%という高い比率であることが分かりました。

維持費の安さなどが評価され、地方を中心に存在感が高まっている軽自動車ですが、かねてより商用車としても一定の存在感を保っています。しかし多種多様な商用モデルがある中で、いまいちパッとせず存在感の薄いモデルがいるのも事実です。

そこで、個人的に選ぶマイナー軽商用車である「ダイハツ・ハイゼットキャディー(以下キャディー)」と「三菱・ミニキャブMiEV(以下ミニキャブ)」を比較してみたいと思います。

目次

バックグラウンド

この2車種はどちらも軽商用バンですが、キャディーはガソリン車、ミニキャブは電気自動車という大きな違いがあります。

ダイハツ・ハイゼットキャディー

初代である現行モデルは2016年の発売。

三菱・ミニキャブMiEV

初代は1966年の発売。現行モデルは6代目をベースにEV化し2011年に発売。

外観

まずは外観から比較してみます。

キャディー 「はたらく楽ラク」

【カラーバリエーション:モノトーン6色】

ミニキャブ 「”運ぶ”がすべて新しくなる。」

【カラーバリエーション:モノトーン2色】

キャディーは、乗用モデルであるウェイクの商用版といった位置づけとなっており、特徴的なハイルーフにより背の高い荷物でも積み込むことができます。これまで一般的であったシートの下にエンジンを置くレイアウトを見直し、エンジンをフロントに置くことで、低いシートと広い荷室を実現しています。

ミニキャブはもともとガソリン車でしたが、2011年にEVモデルを発売。ガソリンモデルは2014年に販売を終了していますが、電気自動車の軽バンとして2020年の今でも唯一の存在を誇ります。古典的なバン形状により、十分に広い荷室を確保しています。

内装

キャディー

ミニキャブ

キャディーのインパネは、乗用車モデルのウェイクがベースなので、シンプルでありながらデザイン性を感じます。シートもしっかりとしており、そこそこの長距離でも疲れない配慮がされています。

ミニキャブのインパネはガソリンモデルが発売された1999年のものをそのまま使用しており、一昔以上前の水準で、EVという割には質素極まれりな印象。メーターには駆動用バッテリーの放電(Ecoゾーン / Powerゾーン)と充電(Chargeゾーン)を表示し、電力の使用状況が読み取れるようになっています。

積載能力

共通する項目を比較すると以下のようになります。

荷室長
(mm)
荷室高
(mm)
荷室幅
(mm)
荷室床面
地上高(mm)
スライドドア
開口幅(mm)
最大積載量(kg)
キャディー 1,310 1,235 1,210 595 560 150
ミニキャブ 1,830 1,230 1,370 675 735 350[200]

キャディーは乗用車のウェイクがベースと言うこともあり、運転者の快適性を重視しているため荷室の容量は今一つです。後部座席の設定はなく2名乗車のみとなっています。

一方のミニキャブはEVなのでバッテリーの容量が気になるところですが、軽商用バンとしての平均的で十分な積載能力を確保しています。グレードによっては簡易的な後部座席が用意されており4人乗車が可能です。※4名乗車時

スペック

サイズ

キャディー ミニキャブ
FF/4WD FF/4WD
全長(mm) 3,395 3,395
全幅(mm) 1,475 1,475
全高(mm) 1,850 1,915
ホイールベース(mm) 2,455 2,390

全長、全幅は同じですが、全高は意外とミニキャブの方が65mm高くできています。キャディーはFF/4WDが選べますが、ミニキャブはFRのみとなっています。駆動方式による寸法の違いはありません。

最小回転半径はキャディー「4.4m」、ミニキャブ「4.3m」です。

※軽自動車
・排気量:660cc以下
・全長:3400mm以下
・全幅:1480mm以下
・全高:2000mm以下
・定員 4名以下
・貨物積載量 350 kg以下

上記項目を1つでも上回ると小型自動車(登録者)となります。

エンジン

キャディー:2種

・ツインカムDVVT 3気筒12バルブ

・ツインカムDVVT 3気筒12バルブインタークーラー付きターボエンジン

ミニキャブ:2種(バッテリー)

・永久磁石式同期型モーター(CD 10.5kWh)

・永久磁石式同期型モーター(CD 16.0kWh)

燃費

燃費(km/L) キャディー ミニキャブ
2WD 4WD  2WD
X”SAⅢ” D X”SAⅢ” D CD10.5 CD16.0
JC08モード [国土交通省審査値] 22.4 25.0 21.8 23.0
WLTC[国土交通省審査値]
市街地モード
郊外モード
高速道路モード
JC08モード
一充電走行距離
100 150

いずれもWLTCでのカタログ値はありません。

キャディーはタンク容量が36L(2WD)/34L(4WD)なので、単純計算で740km~900km程度は一度に走ることができます。

ミニキャブはEVなので一概に比較はできませんが、航続距離は満充電でそれぞれ100km、150kmとなっています。これはエアコンやオーディオの使用状況によって変動しますが、三菱自動車が実施した全国のドライバーアンケート調査によると、軽キャブバンが1日に走行する平均距離は77%の方が65km以下だといいます。

近場をルーティン的に回るような使い方なら、ミニキャブの方が経済的と言えます。

【新車】燃費の基準が変わるって、一体いつから?

先進安全装備

最近の自動車には当たり前の先進安全装備を比べてみましょう。一番良い装備のグレードを比較しています。

<キャディーの先進安全装備〔グレード別装備〕>【サポカーSワイド】

キャディーはいわゆる自動ブレーキ(対歩行者)に加え、誤発進抑制機構、車線逸脱警報、先進ライトが装備されているので、セーフティ・サポートカーSワイドに該当しています。最もレベルの高いシステムが採用されています。

(標準装備:3グレード/4グレード)

<ミニキャブはの先進安全装備>【該当なし】

ミニキャブには自動ブレーキや、誤発進抑制機構といった先進装備が搭載されておらず、サポカーへの該当はありません。

(標準装備:0グレード/0グレード)

出典:JAMA 一般社団法人 日本自動車工業会

価格

キャディー

グレード 駆動方式 メーカー希望小売価格(消費税込)
X “SA Ⅲ” 2WD \1,380,500
4WD \1,507,000
D “デラックス SA Ⅲ” 2WD \1,281,500
4WD \1,408,000
D “SA Ⅲ” 2WD \1,210,000
4WD \1,336,500
D 2WD \1,144,000
4WD \1,270,500

ミニキャブ

グレード 駆動方式 メーカー希望小売価格(消費税込)
CD10.5kWh 2WD \1,801,800
CD16.0kWh(2シーター) 2WD \2,168,100
CD16.0kWh(4シーター) 2WD \2,190,100

ともに商用車ということもあり、グレードは限定的です。

ミニキャブはEVということもあり大幅に高く設定されていますが、補助金や免税の対象となるので、実際はもう少し値下がりするようです。

結論

今回比較したハイゼットキャディー、ミニキャブMiEVは、本来比較するような2台ではないと思います。駆動方式から車体構造まで違っていますが、ともにマイナーであることには変わりありません。なぜあまり存在感を示せずにいるのでしょうか。

ハイゼットキャディーを販売するダイハツにはハイゼットカーゴがあり、軽商用バンを買い求める際はこちらがメインになっています。対するキャディーは、従来の商用バンと違い、乗り降りや積み下ろしのラクさを売りにしたモデルです。ゆえに積載能力が今一つとなり、背の高いウェイクをベースにしたことでかろうじて最低限の荷室が確保できているものの、その利点が活かされているとは言えません。商用車の積載能力を犠牲にしてまで快適性や作業性を求めるユーザーがいなかったということでしょう。

ミニキャブMiEVは電気自動車ということで、やはり価格がネックとなっています。最高グレードのキャディーよりもさらに30万円ほど出してやっと買える価格設定では、勝ち目がありません。長期的にみれば維持費に軍配が上がるかもしれませんが、いったいどの程度使い続ければ元が取れるのかを考える前に選択肢から外れてしまうでしょう。商用車とはいえ先進安全装備は搭載されておらず、90年代のインテリアも相まってどうしても割高に見えてしまいます。実際はそこを改善してしまうともっと価格は上がるので、いい意味で割り切っているとも言えますが。

もちろん個人の意見ですが、皆さんはこの2台ではどちらを選びますか?

出典:https://www.mitsubishi-motors.co.jp, https://www.daihatsu.co.jp

<関連記事>

【国内】マイナー軽自動車対決「ラパン vs キャスト」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ダイハツ, 三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【国内】ミニバン 最小回転半径ランキング 2022

ファミリーのお出かけに最適なミニバン。 家族みんなで色々な場所へ行きたいものですが、大きな車体を運転するのは気を使います。とりわけ道幅の狭い日本においては、いかに小回りが利くかが重要になってきます。そ …

【商用バン】N-VANは遊び心あり! vsキャディーハイゼット

ホンダのN-BOXをベースとした「N-VAN」の情報が出てきました。 2017年9月にフルモデルチェンジし、その勢いをさらに加速するN-BOXをベースに、ホンダは2018年中頃に新たなニューモデルを投 …

【ホンダ】小型EV インテリアの一部が公開!

ホンダは、2019年3月7日(木) から 2019年3月17日(日)まで開催予定の「ジュネーブモーターショー2019」に向けて、都市型EVのプロトタイプを公開しました。 このたびインテリアの画像が公開 …

【豆知識】意外と知らないこと Part3

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。 「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。 …

新型日産リーフ「eペダル」とは一体何?

日産自動車は7月20日、9月に初公開予定の新型『リーフ』に、「eペダル」を採用すると発表しました。 出展:nissan.jp 目次 eペダルとは? eペダルとは、スイッチを押すとアクセラレータがeペダ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
スポンサーリンク