クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 海外 自動車

【安全】後部座席にもエアバッグ?新たな安全基準が必要か。

投稿日:

Pocket

自動車の安全性は日々進化し、メーカーにとっても非常に高いレベルが要求される時代になっています。

自動車の衝突事故における人、車両、道路環境についての損傷の軽減に焦点を置いた調査研究を行っている「米国道路安全保険協会」が、これまであまり真剣に議論されてこなかった、後部座席の安全性について興味深い研究結果を公表しました。

目次

「後部座席の安全性は徹底的に見直す必要がある。」

(和訳)

米国道路安全保険協会(The Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) )は正面衝突における後部座席の乗員に関する新たな研究結果を公表しました。これは自動車メーカーが今後焦点を当てなければならない課題となるでしょう。研究結果によると、「フロントシートの乗員はエアバッグやシートベルトと言ったテクノロジーの恩恵を十分に受けているのに対し、後部座席の乗員におけるそれは十分ではない。」としています。

このIIHSの研究では、正面衝突事故における後部座席に座る6歳以上の乗員に注目し、クラッシュテストの情報を元に、後部座席の保護についての新たな試験方法を考え出しています。

IIHSは2014年12月にも同様の研究結果を公表していますが、この研究結果を元に新たな規格の正面衝突試験が設定されることでしょう。

IIHSの研究員は後部座席の乗員が重傷を負った、または死亡した117件の事故を調査しました。その結果最も多かったのが、胸の負傷でした。負傷した乗員のうち22人、死亡した37人のうち17人で事故後の胸の外傷が確認できました。しかし死亡事故の多くが「助かることができた」と結論づけています。

言い方を変えれば、後部座席の乗員にはスペースに余裕があるということです。ダッシュボードと面と向かった運転席・助手席と違い、後部座席は乗員にとって多くの余裕があるのです。

フォースリミッターが解決策?

もちろんシートベルトは事故に起因する負傷・死亡の軽減に大きく役立ってきました。しかしシートベルトは事故時に乗員をベルトへ押しつけることになります。IIHSの研究によると、対象とした117件のほとんどでこの機能によってむしろ胸を負傷させてしまっていると明らかになりました。

後部座席の安全性を向上させる一つの解決策として、フォースリミッターがあります。運転席・助手席にはこの機能がシートに搭載されており、ベルトに力が大きくかかる前に少し緩めることができます。後部座席には典型的にこの機能が欠落しているとIIHSは言います。その理由はおそらく、IIHSが正面衝突テストにおいて後部座席保護のテストをフロントシートと同じくらい厳密には行っていないという事実によると思われます。

クラッシュテンショナーもフォースリミッターと供用可能です。事故が起きた瞬間作動し、運転席・助手席の乗員をシートに引き戻し、ダッシュボードやフロントガラスへの接触を回避する役割を果たします。その後フォースリミッターが作動し、乗員を徐々にエアバッグへと向かわせます。

メルセデスベンツやフォードはひとつの解決策として、膨張するシートベルトの開発を行っています。これにより胸への力をよりよく分散させることができます。IIHSが言及するもう一つの可能性としては、リアシート用のエアバックですが、これはどの自動車メーカーも実現したことがありません。

IIHS所長デイビッド・ハーキー氏はこの挑戦について、「自動車メーカーがフロントシートで可能だったように、後部座席におけるこのパズルを解き明かす方法を見つけると確信している。」と語っています。

出典:https://www.tflcar.com

・・・所感・・・・・・・・・・・・・・・

 シートベルトについては2008年6月の道路交通法改正で、高速道・一般道を問わず、全ての座席での着用が義務化されています。

しかし今年はじめに鹿児島県警がドライバーを対象に行った調査結果によると、後部座席のシートベルトについておよそ4割が「一般道では義務ではない」と誤った回答をしたといいます。高速道路では安全、また警察の目もあるので着用する場合が多いかと思いますが、一般道での着用はなかなか浸透していないのが現状です。

事故に巻き込まれてからでは遅いとは分かっていても、やはりどこか面倒な部分がありますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【海外】インフィニティ 新型SUV「QX55」生産の遅れ

日産の高級ブランド「インフィニティ」。 このところ大きく販売台数が減少しているようですが、頼みの新型SUVの生産が大幅に遅れているようです。 インフィニティQX55 生産に遅れ (和約) インフィニテ …

【感想】新作クラッシュバンディクーで感じたこと!

リマスターされた「クラッシュバンディクーぶっ飛び3段盛り」は2017年8月3日に日本発売となっています。 内容としてはPS1で発売されたクラッシュバンディクーの1作目、2作目、3作目をリマスターして一 …

【三菱】12/16 デリカファンミーティングのLIVE中継を配信!

12月16日(日)に泉大津で開催される新型デリカD:5を体験できるデリカファンミーティングがLIVE配信されます。 開発者のトークやバーチャル試乗会などコンテンツもりだくさん。会場に行けないデリカファ …

【2023】東京オートサロン言ってきた!

2023年1月13日から15日にかけて開催された「東京オートサロン2023」に行ってきました。 コロナ渦ではありますが、去年に引き続き今年もオートサロンは開催される運びとなりました。 本記事ではイベン …

【ランドローバー】新型ディフェンダー ついに実物が見えた!

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 新型ディフェンダーの「レゴブロック」の存在が明 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク