三菱自動車で発覚した技能実習生に計画外の作業をさせていた不正で、日産自動車でも同じような不正が行われていたことが分かりました。
目次
日産自動車も技能実習不正 45人に計画と異なる作業
日産自動車が外国人技能実習生45人に国へ届け出た計画と異なる作業をさせていたことが6日、分かった。同社によると、技能実習に必要な時間に満たない作業しかしていない実習生も約150人いる可能性があるという。同社は技能実習適正化法違反の疑いがあるとして、同日中に国の監督機関「外国人技能実習機構」(東京・港)に報告する予定。
5月には三菱自動車でフィリピン人の技能実習生に実習計画に該当しない仕事をさせていたことが判明している。
日産によると、45人はインドネシア人が41人、フィリピン人が4人で、横浜工場(横浜市)と追浜工場(神奈川県)で計画外の作業をしていた。車のバンパーを作る「プラスチック成形」の技能を学ぶ実習生にバンパーの塗装をさせていた事例などがあった。同日までに作業内容を是正した。
栃木工場(栃木県)やいわき工場(福島県)など4カ所の生産拠点でも計約150人の実習生が、技能実習をするために国が規定している作業を十分にせず実習をしていた可能性が高いという。
日産は「制度について現場が十分理解していなかったとみられる。今後、コンプライアンス(法令順守)の徹底に努める」と話している。
出展:www.asahi.com
三菱より多い
三菱自動車の場合は、2016年以降、岡崎製作所で受け入れたフィリピン人技能実習生65人のうち33人を、実習内容とは異なる仕事の現場で働かせていました。つまり日産自動車はそれ以上に不正を行っていたことになります。
三菱自動車の件も日産自動車の件も、朝日新聞の取材によって発覚しています。三菱自動車の場合は技能実習適正化法に違反する不正行為の疑いがあるとみて法務省が、外国人技能実習制度を共に所管する厚生労働省と調査することになっていますが、日産の場合は国の監督機関「外国人技能実習機構」に報告する予定となっており、今後さらなる調査に発展するか注目です。
これを皮切りに、多くのメーカーにおいて実習生の不正が明らかになるかもしれません。「あの時なぜ公表しなかった、隠そうとしていたのか」と思われないためにも、メーカーの自主的な調査が必要とされています。