クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

自動車 豆知識

【豆知識】意外と知らないこと Part2

投稿日:

Pocket

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。

「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。

目次

トヨタ・ダイナルートバン

「ボディ後ろ半分は昔のハイエース」

2021年現在の7代目は日野自動車との共同開発で1999年に発売を開始。バン部分であるBピラー以降は、1989年から2004年まで販売されていた4代目ハイエース(H100系)の流用となっており、現行のダイナルートバンにはこの世代のハイエースのバン部分がそのまま用いられているのです。

ちぐはぐだが、画期的ではある

スズキ・ジムニー

「元祖ジムニーには三菱のエンジンが搭載されていた」

ホープスター・ON型4WDは、2017年に倒産したホープ自動車が1967年に発売した四輪駆動の軽自動車。本格的な量産化は実現しなかったものの、軽自動車規格の四輪駆動車というユニークなコンセプトがスズキに引き継がれ、スズキ・ジムニーとして量産化が実現しました。このため「ジムニーの原型」というべき存在ですが、当初このON型には三菱製「三菱ME24型空冷2気筒2サイクルエンジン」が搭載されていました。

スズキになったからスズキ製のエンジンにした

ダイハツ・キャスト

「中国に完全コピーされている」

江蘇省新エネルギー自動車産業会社が展開するリンバオ・BOXという電気自動車。ダイハツ・キャストのデザインを細部に至るまで丸パクリしたデザインとなっています。61馬力でバッテリー18kWhで航続距離は約150㎞。

右が本物。ばれないと思うのが不思議

マツダ・ボンゴ

「国内初のダイハツOEM」

商用車の自社開発から完全撤退するに伴い、5代目となる現行ボンゴはダイハツ工業からグランマックスをOEM供給しています。インドネシアにある生産拠点にて生産され日本向け仕様の輸入車となるこのモデルは、マツダの日本国内向け車種でダイハツ工業からOEM供給を受ける初めてのモデルとなります。

2020年商用車撤退により

三菱・パジェロ

「パジェロの森がある」

パジェロは2019年をもって生産を終了しましたが、同社の環境問題に対する取り組みの一環として、2006年から山梨県早川町硯島財産区の山林(約3ヘクタール)を「パジェロの森」と命名し、「『パジェロの森』・ふるさとの山再生活動」を立ち上げ、社員による森林保全活動が行われています。

森の機能やサイクルを取り戻し、次世代のために持続可能な健全な自然を残すため、10年間にわたり三菱自動車およびグループ会社社員による植樹や下草刈りなどの森林保全活動を行うほか、ボランティア活動で地域との交流に取り組んでいます。

パジェロはこれからも生き続ける

出典:https://rubese.net/gurucomi001/?id=3454942

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-自動車, 豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【個人的】こんなの作ったらいいんじゃない?あったら絶対売れる車

こういう車を出してほしいと言う要望は、それぞれの自動車メーカーに対してあるかと思います。 しかし世の中のニーズにマッチしていなければ、その可能性は低いのも仕方ありません。そのようななか、私が個人的に今 …

【2018】4月度新車販売台数分析 ソリオ「・・・」

2018年4月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 また、今月からランキングの掲載は取りやめ、注目のカ …

【新型】ランドローバー ディフェンダー テスト車両が現る

最新の衝突安全基準や排ガス規制に対応することが難しくなったという理由により2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の …

【ダイハツ】ハイゼットデッキバンは正真正銘のピックアップ!

軽自動車の人気はとどまるところを知らず、各社力を入れて開発に取り組んでいます。特にジムニーやN-VANといった特定の層に向けた「ちょっと特殊」な車が存在感を増しています。 そんな中、特殊性こそ最強なも …

【2018】1月度軽自動車販売台数分析 +密かな戦い

2018年1月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ekカスタムアクティブギア、 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク