クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

動画 情報 自動車事故

生きる共産主義!ロシアの車たち

投稿日:2017年6月7日 更新日:

Pocket

目次

共産主義の遺産 ロシアの車たち

ロシア発のドライブレコーダー映像を見るとロシア国内の自動車状況も垣間見ることができます。日本の中古車は人気があり、数多く見かけることができます。
しかしなんといっても事故動画に決まって登場するのがこれ。

・AvtoVAZ(АвтоВАЗ)アフトワズ:ラーダ2105, 2107
 

アフトワズという自動車メーカーのラーダというブランドの2105もしくは2107というモデルです。(写真左:2105/写真右:2107)

初代2101は1970年に生産が開始され、よく見かける角目2灯のモデル2105は1980年に生産が開始されました。当時はソ連により積極的にヨーロッパにも販売していたようです。セダンのほかにも2ドアピックアップ、ステーションワゴンなどが存在します。

CM

需要の急減を理由に2012年に生産終了となり、現在は後継のグランタにその座を譲りました。しかし事故動画をみれば毎回必ず事故っているこの車。一体いつになったらすべて潰れるのかというくらい数多く生存しています。

フロントエンジン/後輪駆動の為、すべりやすいロシアの冬ではよくコントロールを失いがちです。ロシアの事故動画を見てると、よく雪道をこんなスピードで走れるな~と思いますが、そのまま事故るのだから救いようがありませんw。

・AvtoVAZ(АвтоВАЗ)アフトワズ:ラーダ ニーヴァ(2121)

1977年よりほとんど見た目を変えずに現在も生産が続く本格オフロードの超ロングセラー。
2ドア、4ドア、ピックアップなど様々な仕様が存在しています。この車もよく見かけますね。

そのほかのロシアを代表する自動車メーカー

・GAZ(ГАЗ)ガズ

CMはガズ ヴォルガコンビというステーションワゴン

・UAZ(УАЗ)ワズ

CMはワズ ハンターというオフロード車。警察車両としても使用されている。

・KAMAZ(КАМАЗ)カマズ

CMはトラックメーカーのカマズによるプロモーションビデオ

・ZIL(ЗИЛ)ジル

ロシアの高級車メーカーでありトラック、バスや軍事車両も製造する。ソ連崩壊後民営化された。写真はZIl41047

番外編

・シボレー ニーヴァ (Chevrolet Niva)

2001年に設立されたアメリカの自動車メーカーGMとアフトワズの合弁会社GM-AvtoVAZが製造する車。1998年発売のアフトワズ ラーダ2123をベースに製造され、現在も製造が続いています。ちなみに2代目が2018年に発売されるという噂です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-動画, 情報, 自動車事故

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2022】東京オートサロン行ってきた!

2022年1月14日から16日にかけて開催されてた「東京オートサロン2022」に行ってきました。 このところコロナ渦もあり東京モーターショーのような自動車関連のイベントは軒並み中止となっておりましたが …

【Uber】淡路島で本格進出第1弾!これはUberなのか?

Uber(ウーバー)は、アメリカ合衆国の企業であるウーバー・テクノロジーズが運営する、自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリであり、その展開は世界70カ国・地域の450都市に上ります。 そんなUber …

【冬到来】車のガラス凍結を除去する方法!

そろそろ冬支度をしたいところですが、スタッドレスタイヤには履き換えましたか?本格的な冬が来る前に備えておきたいことは山ほどありますが、早朝いざ車に乗ろうとすると直面するのがフロントガラスの氷結です。 …

【新車】リトラクタブルライトが復活!? 謎のスーパーカー現る

ランボルギーニ ウラカンをベースに製作された「プロジェクト パンサー コンセプト」のテスト画像が公開されました。 かつての名車デトマソ パンテーラを現代風にしたような見た目に加え、何といってもリトラク …

【海外】インドの最新SUVはどんな感じ?-マヒンドラXUV500

もちろんインドにも自動車会社が存在し、多くの国産車が走っています。 一体近年のSUVと比べてどう違っているのか、その特筆すべき機能について取り上げたいと思います。 目次 マヒンドラ&マヒンドラとは マ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク