クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

動画 情報 自動車事故

生きる共産主義!ロシアの車たち

投稿日:2017年6月7日 更新日:

Pocket

目次

共産主義の遺産 ロシアの車たち

ロシア発のドライブレコーダー映像を見るとロシア国内の自動車状況も垣間見ることができます。日本の中古車は人気があり、数多く見かけることができます。
しかしなんといっても事故動画に決まって登場するのがこれ。

・AvtoVAZ(АвтоВАЗ)アフトワズ:ラーダ2105, 2107
 

アフトワズという自動車メーカーのラーダというブランドの2105もしくは2107というモデルです。(写真左:2105/写真右:2107)

初代2101は1970年に生産が開始され、よく見かける角目2灯のモデル2105は1980年に生産が開始されました。当時はソ連により積極的にヨーロッパにも販売していたようです。セダンのほかにも2ドアピックアップ、ステーションワゴンなどが存在します。

CM

需要の急減を理由に2012年に生産終了となり、現在は後継のグランタにその座を譲りました。しかし事故動画をみれば毎回必ず事故っているこの車。一体いつになったらすべて潰れるのかというくらい数多く生存しています。

フロントエンジン/後輪駆動の為、すべりやすいロシアの冬ではよくコントロールを失いがちです。ロシアの事故動画を見てると、よく雪道をこんなスピードで走れるな~と思いますが、そのまま事故るのだから救いようがありませんw。

・AvtoVAZ(АвтоВАЗ)アフトワズ:ラーダ ニーヴァ(2121)

1977年よりほとんど見た目を変えずに現在も生産が続く本格オフロードの超ロングセラー。
2ドア、4ドア、ピックアップなど様々な仕様が存在しています。この車もよく見かけますね。

そのほかのロシアを代表する自動車メーカー

・GAZ(ГАЗ)ガズ

CMはガズ ヴォルガコンビというステーションワゴン

・UAZ(УАЗ)ワズ

CMはワズ ハンターというオフロード車。警察車両としても使用されている。

・KAMAZ(КАМАЗ)カマズ

CMはトラックメーカーのカマズによるプロモーションビデオ

・ZIL(ЗИЛ)ジル

ロシアの高級車メーカーでありトラック、バスや軍事車両も製造する。ソ連崩壊後民営化された。写真はZIl41047

番外編

・シボレー ニーヴァ (Chevrolet Niva)

2001年に設立されたアメリカの自動車メーカーGMとアフトワズの合弁会社GM-AvtoVAZが製造する車。1998年発売のアフトワズ ラーダ2123をベースに製造され、現在も製造が続いています。ちなみに2代目が2018年に発売されるという噂です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-動画, 情報, 自動車事故

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【スバル】世界規模で過去最大のリコールか

スバルがブレーキランプのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる可能性があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。 ちょっと最近多すぎやしませんか? 目次 過去最大級か スバルは28日 …

【海外】ラングラー?ジープ?いや”マヒンドラ タール”だ!

SUVの人気とともに、本格的なオフロード車も注目され始めています。日本のような舗装がちゃんとしている地域ではさほど必要性はないものの、その動力性能に魅了される人は数多くいます。 そこで、ちょっと変わっ …

【国内】ウォークスルーバンの歩み

郵便や宅配便といった集配業務では、車両に頻繁に乗り降りする必要があります。そういった一連の作業の省力化を図るために考案されたのがウォークスルーバンです。 乗員が運転席と荷室の間を車から降りることなく自 …

【ロールスロイス】初のSUVカリナンが、もしも○○だったら・・・

SUVの人気は世界中に及び、ほとんど全てのメーカーがSUVをラインナップに取り入れています。あの超高級車メーカー「ロールスロイス」も初のSUV「カリナン(Cullinan)」を発売します。しかし車好き …

【豆知識】ポルシェは昔、中国で安い車を売ろうとしていた。忘れ去られたC88とは

ポルシェと言えば、世界を代表する高級スポーツカーメーカーのひとつです。 しかしそんなポルシェは90年代、中国で安い車を製造しようとしていたのをご存知でしょうか。 ポルシェ – C88 ポル …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク