クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スバル 三菱 海外 自動車

【海外】ヨーロッパ撤退の三菱 メンテナンスはスバルと一緒に?

投稿日:

Pocket

三菱自動車は一切の新型車の投入を凍結し、イギリスとEU市場から近い将来姿を消します。

イギリスのディーラーはコルトカーカンパニーという会社によって運営されており、その後もサービス・部品の調達等を継続するとしていましたが、少し動きがあったようです。

スバルの輸入業者が三菱の面倒も見る?

(和約)

オーストラリアでのフォードvsホールデンのように、スバルと三菱はモータースポーツ界の最も大きなライバル同士です。インプレッサWRX STIとランサーエボリューションが繰り広げたWRCでのバトルは忘れられません。どっちも好きになることはありません。ブルーとゴールド、もしくはレッドとホワイトのどちらかなのです。

ここ数年、スバルと三菱は特徴のないモデルラインナップと芳しくない売上高に悩まされています。スバルはまだ大丈夫ですが、三菱は既にヨーロッパでの事業を間もなく終了するとしています。たとえ現行モデルのラインナップが古典的で古臭いSUVと悲惨なミラージュだとはいえ、これは恥ずべきことです。

映画のような土壇場でのUターンは望めません。三菱ヘリテージコレクションの競売がそれを物語っています。エボ6 TMEが£100,000で落札されたのは三菱の全盛期がイギリスで長い間過ぎ去ったことを示しています。

しかし三菱のオーナーにとっても、車を売ったスタッフにとっても全てが失われたわけではありません。

インターナショナルモータース(以下IM)は、スバルといすゞのイギリスへの輸入を行っている会社ですが、UK三菱のアフターセールス部門の買収に合意しました。サービス、メンテナンス、パーツ部門がIMに移されることになります。つまり部品、修理に関しては引き続き利用可能になるでしょう。ディーラーネットワークはしばらく営業を継続していると考えられますが、それはおそらくエクリプスクロスとショーグンスポーツを売り切るまでの間と思われます。

コルトカーカンパニー(現三菱の輸入会社)の取締役 Rob Lidley氏は、「三菱とIMは素晴らしい組み合わせです。私はIMが三菱ディーラーにとって素晴らしい長期パートナーになることに自信を持っています。手続きが完了次第、コルトカーカンパニーのチームは移行が成功するように一生懸命仕事をします。従業員、ディーラー、および顧客に可能な限り最高の結果を保証します。」と言います。

詳細は数週のうちにアナウンスされるでしょう。しかし長年競い合ってきたスバルと三菱が、今やIMの傘下で隣り合わせに座らせられているのは皮肉なものです。

出典:https://www.carthrottle.com

<参考記事>

【海外】ヨーロッパ撤退の三菱 現地のオーナーはどうなる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スバル, 三菱, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ランドローバー】新型ディフェンダーは中国仕様あり?

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 ケニアで本格的なミッションにチャレンジしている …

【珍】「The・中途半端」 さっぱり売れなかった”日産ルネッサ”とは

日産自動車といえば、昨今はゴーンショックのニュースが絶え間ないものの、昔から数々の名車を世に送り出してきた日本の大手自動車メーカーです。 しかしその歴史において、名車はおろか迷車にすらなりきれずに人々 …

【ランドローバー】新型ディフェンダーが公開!

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 そして2019年9月に開催のフランクフルトモー …

【日産】「ルノーサムスンへの委託生産、もう打ち切るわ。」

日産自動車は、韓国の自動車「メーカールノーサムスン」での委託生産を来年9月の契約満了をもって中止することを決定しました。 ルノーサムスンにとって約50%の生産台数を失うことになります。 目次 ゴーンシ …

【映像】セリカが消えた日

2006年8月16日にテレビ朝日 スーパーモーニングで放送された「日本から消えたニッポン」として、トヨタ セリカが生産終了になったことをまとめたコーナーをご紹介します。 時代とともにその役目を終えたセ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
スポンサーリンク