クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

三菱 情報 海外 自動車

【三菱】ヨーロッパでの新車投入を凍結!海外の反応と憂い

投稿日:

Pocket

三菱自動車の経営状態がより一層厳しくなっています。

販売台数の減少にコロナショックが重なり、今後の対策が急務となっています。そのような中、ヨーロッパでの新型車投入を”凍結”すると発表されました。

東南アジアに注力へ

(和約)

三菱自動車は経営戦略の一環として、ヨーロッパでの新型車の投入を停止しブランド力のある東南アジアへ注力していくことになります。再編成の一部として、今後3年でコスト削減と持続可能な成長を目指していくことになります。

Automotive News Europeによると、この決定は新型アウトランダーをヨーロッパで販売しないことを含んでいるとのこと。新型アウトランダーは2020年第2四半期には売られると言われていました。つまりギリギリ中止されたというわけです。

三菱は既に東南アジアで大きな存在感を持っており、そこでなら競争力があると信じています。今後のモデルはオフロード車に注力し、新型トライトン、エクスパンダー、パジェロスポーツや2つの新型車を計画しています。

しかしここにパジェロの姿はありません。新たな経営戦略におけるコスト削減の一環としてパジェロの生産は終了となり、同時に工場の閉鎖を2021年までに実施します。現行モデルは2006年のデビューでした。

資金節約のため、三菱はパートナーである日産、ルノーとの協力を急ぎます。これには運転支援や電動システムといった技術を、今後のモデルに利用していくことが含まれています。

経営戦略の主要な柱ではありませんが、アメリカでのモデルはアップデートされます。ミラージュ、ミラージュG4、アウトランダーPHEV、エクリプスクロスは数ヶ月のうちにリフレッシュされます。新型アウトランダーのデビューは2021年第2四半期です。

出典:https://www.motor1.com

・・・・・海外の反応・・・・・・・・・・・・・・・

米国からも撤退するかもしれないぞ。

ヨーロッパにすでに良いディーラーネットワークがあるなら、私はその戦略についてあまり確信がない。なぜそれを利用しないのか?お金を節約する必要性は理解するが、同時にモデルを変更しないのであれば、一体誰が数年後に同じ車を買いに戻るのか。ほとんどの顧客は日産・ルノーアライアンスの一部であることを知らないことを覚えておくべきだ。だから新型のランサー、ミラージュ、日産リーフをベースにしたEVなんかを考え出して、生まれ変わった三菱ブランドとして売り込むことができるはずだ。新しいアウトランダーは既にその道を進んでいるし、その直後にアウトランダースポーツが続くべきだ。頭が痛い問題だが、結局判断したのも会社を動かしている人と同じ人だ。

・三菱がヨーロッパを離れることは理にかなっている。ここでは全く競争力がないし、はるかに効果的な方法で既に多くの提携ブランドが存在しているから。

政府がすべての車を同じように扱い、多くの制限を課すと何が起こるかを表している。最終的に高級品か実用品のいずれかと見なされ、その中間には何もなくなるんだ。

・そんなに寂しくないだろう。

・ランエボのファンたちよ。エボⅪへの希望は捨てたほうがいいだろう。

出典:https://www.carthrottle.com,https://www.motor1.com

・・・・・所管・・・・・・・・・・・・・・・

完全にジリ貧ですね。

三菱が東南アジアでどういった華やかな戦略を描いているか分かりませんが、少なくとも日本では既に全くやる気がありません。

アライアンスの役割分担では、日本の担当は”日産”となっており、日本のメーカーであり日産と合併したわけでもないくせに、それに甘んじているのか意見すらしません。おまけに大事な会見で居眠りと勘違いされるほどボーっとしている益子会長。これでは社員のモチベーションもあったもんじゃありませんよね。

国内軽視を宣言するかのような戦略に加え、販売凍結、看板モデルの廃止、工場閉鎖をあっさりと実施。ユーザーや社員の気持ちも考えず、ただただ会社を潰さないことだけを考えた最も程度の低い経営戦略です。そのくせアフリカなどの地域に拡大するといっており、一体何がしたいのか分かりません。

子供が「将来はeKワゴンに乗りたい」と言うでしょうか。「ロードスター」「スープラ」「NSX」「ジムニー」・・・みんな持ってます。この会社だけ、そういう気持ちをもつ余裕がなくなってしまったのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-三菱, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バーンアウトパラダイスがリマスターで帰ってくる!発売は3月16日

バーンアウトといえばレースゲームでありながら、意図的に事故を起こしライバルを破壊しながらゴールを目指すという元祖破壊系レースゲームとも言える異色のシリーズです。 そのバーンアウトがリマスターされてPS …

【映画】「空飛ぶタイヤ」を見てきた!感想(ネタばれ注意)

池井戸潤原作で6月15日公開の映画、「空飛ぶタイヤ」をさっそく見てきました。 トレーラー事故を起こした運送会社の社長が車両の欠陥に気付き、製造元の大手自動車会社と戦うという、三菱自動車によるリコール隠 …

【2018】11月度新車販売台数分析

2018年11月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 目次 乗用車ブランド通称名別順位 掲載元へ➔ 【 …

【2018】5月度軽自動車販売台数分析 新車が盛り沢山

2018年5月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:デイズ、eKワゴン、ジムニー …

【2019】RJCカーオブザイヤーが決定!

日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2019年次 RJC カーオブザイヤー」が決定しました! 目次 受賞車は 11月13日、栃木県茂木町の「ツインリンクもてぎ」で2019年度RJC …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク