クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スズキ 情報 海外 自動車

【スズキ】ニュージーランド限定?ジムニートラック発売

投稿日:

Pocket

2018年7月発売を開始したスズキジムニー。

現在でも納車に時間がかかるなど大人気となっており、派生車が出るのではないかといった様々な噂も聞こえてきます。

しかし海外で、その一つが現実のものとなってしまいました。ジムニートラックが正式販売されているのです。

正式販売(ニュージーランド限定)

可愛さとたくましさが人気のジムニー。しかし小型オフローダーとして完璧な一方で、荷物を運ぶという能力はさほどありません。

そこでスズキニュージーランドは、この問題を解決するためついに実行に移しました。ジムニーをトラックに改造し、正式に販売を始めたのです。

御覧の通り、車のリアは切り落とされ、小さな荷台が取り付けられています。

ジムニーJXグレードをベースに仕立てられ、デュアルセンサーブレーキサポートやハイビームアシストは標準装備となっています。ハロゲンヘッドライトや鉄ホイールとなりますが、雰囲気が抜群です。トランスミッションは5速MTのみ。

ジムニーと同様の1.5リットル4気筒ガソリンエンジンを搭載。テールライトもジムニーのものを流用しています。

ンテリアも仕事仕様。ステアリングの革巻きはなく、タッチスクリーンもありません。ですがフロントシートの後ろにカーペットが敷かれているなど、その仕上がりに違和感はありません。

このジムニートラックは37,990ドル(約242万円※)で販売されています。これはエントリーレベルのシエラより12,000ドル(約76万円※)も高価で、より大きなピックアップと同等の価格になります。※記事作成時レート

出典:https://www.driven.co.nz

コンセプト通り?

2019年1月11日から13日にかけて開催された東京モーターショー2019で、スズキは「ジムニーシエラ ピックアップスタイル」を出展していました。

このピックアップは使い勝手の良い荷台を装備し、DIYを楽しむライフスタイルに合わせたカスタマイズが特徴のコンセプトカーですが、実際のジムニートラックの方がプロポーションが良く見えます。

キャビンと荷台を明確に分けたことに加え、フロントシート後部にスペースを設けなかったことが要因と思います。

売れるのか?

価格を考えると、どう考えても割高になります。しかし狭い林道など、ジムニートラックが必要な場合はあるはず。ニュージーランドであれば広い農場用の移動車などで使える?

本当にピックアップトラックが必要ならば選ぶべきモデルではありませんが、このユニークさと希少性を考えると、「おもちゃ」としてついつい欲しくなる一台です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スズキ, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ロシア車に乗りたい!

ロシア車に乗ることは可能? ロシアにももちろん自動車会社が数多く存在し、多数の自動車を製造販売しています。ではそれらを日本で購入、運転することは可能なのでしょうか。

【国内】自動車メーカー 初めての乗用車

日本における主要産業の一つである自動車。 メーカー各社それぞれに長い歴史があり、切磋琢磨しながら時代の流れに合わせて自動車を進化させてきました。ですが最初はどのメーカーも手探りの状態で、やっとの思いで …

【豆知識】「R」にしたら音が鳴るのは日本だけ?

オートマチック車でバックするためにギアを「R」にすると、音が鳴りますよね。でも実はこの音、日本車特有のものなのです。 目次1 日本でも装着義務はない2 なぜ付いている?3 動画で紹介も 日本でも装着義 …

【三菱】2017年は北米で好調。フィリピンではトヨタに次ぐ人気!

日本国内での販売はまだまだな三菱自動車ですが、海外では「意外」と好調なのです。そんな三菱自動車の近況を見てみましょう。 目次1 国内2 米国3 イギリス4 フィリピン5 まとめ 国内 日本国内での11 …

【2018】8月度軽自動車販売台数分析

2018年8月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ジムニー ※通称名については …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
スポンサーリンク