クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

スバル 三菱 海外 自動車

【海外】ヨーロッパ撤退の三菱 メンテナンスはスバルと一緒に?

投稿日:

Pocket

三菱自動車は一切の新型車の投入を凍結し、イギリスとEU市場から近い将来姿を消します。

イギリスのディーラーはコルトカーカンパニーという会社によって運営されており、その後もサービス・部品の調達等を継続するとしていましたが、少し動きがあったようです。

スバルの輸入業者が三菱の面倒も見る?

(和約)

オーストラリアでのフォードvsホールデンのように、スバルと三菱はモータースポーツ界の最も大きなライバル同士です。インプレッサWRX STIとランサーエボリューションが繰り広げたWRCでのバトルは忘れられません。どっちも好きになることはありません。ブルーとゴールド、もしくはレッドとホワイトのどちらかなのです。

ここ数年、スバルと三菱は特徴のないモデルラインナップと芳しくない売上高に悩まされています。スバルはまだ大丈夫ですが、三菱は既にヨーロッパでの事業を間もなく終了するとしています。たとえ現行モデルのラインナップが古典的で古臭いSUVと悲惨なミラージュだとはいえ、これは恥ずべきことです。

映画のような土壇場でのUターンは望めません。三菱ヘリテージコレクションの競売がそれを物語っています。エボ6 TMEが£100,000で落札されたのは三菱の全盛期がイギリスで長い間過ぎ去ったことを示しています。

しかし三菱のオーナーにとっても、車を売ったスタッフにとっても全てが失われたわけではありません。

インターナショナルモータース(以下IM)は、スバルといすゞのイギリスへの輸入を行っている会社ですが、UK三菱のアフターセールス部門の買収に合意しました。サービス、メンテナンス、パーツ部門がIMに移されることになります。つまり部品、修理に関しては引き続き利用可能になるでしょう。ディーラーネットワークはしばらく営業を継続していると考えられますが、それはおそらくエクリプスクロスとショーグンスポーツを売り切るまでの間と思われます。

コルトカーカンパニー(現三菱の輸入会社)の取締役 Rob Lidley氏は、「三菱とIMは素晴らしい組み合わせです。私はIMが三菱ディーラーにとって素晴らしい長期パートナーになることに自信を持っています。手続きが完了次第、コルトカーカンパニーのチームは移行が成功するように一生懸命仕事をします。従業員、ディーラー、および顧客に可能な限り最高の結果を保証します。」と言います。

詳細は数週のうちにアナウンスされるでしょう。しかし長年競い合ってきたスバルと三菱が、今やIMの傘下で隣り合わせに座らせられているのは皮肉なものです。

出典:https://www.carthrottle.com

<参考記事>

【海外】ヨーロッパ撤退の三菱 現地のオーナーはどうなる?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スバル, 三菱, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メルセデスGクラス vs ジムニー3台 綱引きの結果は?

スズキジムニーはメルセデスGクラスに似ているとしばしば話題になります。 実際それに似せたようなカスタムも多く存在し、そうした遊び代があるのも新型ジムニーの大きな特徴と言えます。 しかし、実際にGクラス …

【日産】NV200バネット OEM&コピーの結末とは

商用車といえば、その名の通り「商いに使用する車」であり、荷物を運んだり人を乗せたりとシーンごとに様々な種類が存在します。 しかし装備は最低限のため、メーカーごとの特色が出にくいのもまた大きな特徴でしょ …

【2018】排ガスゼロ車 航続距離ランキング

近年、電気自動車や水素自動車といった排気ガスを一切排出しない自動車に大きな注目が集まっているのは周知のことと思います。 イギリスでは2040年にはガソリン・ディーゼルエンジンのみを搭載する自動車の販売 …

【新型】N-BOX:大きく変わったのはココだ!ポイントまとめ

ホンダ N-BOXが2017年8月31日にフルモデルチェンジを行います。軽自動車販売台数No.1のN-BOXがどのような変化を遂げるのか。その注目ポイントに絞ってお届けいたします。 目次 デザイン モ …

【ダイハツ】軽EVバン新登場!まさかの前輪駆動か

スズキ、ダイハツ、トヨタは3社で共同開発した軽商用EVバンを発表しました。 気になるその構造について考察してみました。 目次 3社で共用? スズキ、ダイハツ、トヨタは2023年5月17日、3社で共同開 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スポンサーリンク