クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 海外 自動車

世界のリーダーにふさわしい車5選

投稿日:

Pocket

世界のリーダーになるためにはとてつもなく巨大な力が必要ですが、あなたにもチャンスはあるはずです。

そのため、全ての可能性から身を守るための車が必要となります。そんな世界のリーダーが乗るにふさわしい武装された車を5台ご紹介します。

目次

世界のリーダーにふさわしい車

5) ベネディクト16世:

パパモビル – $535,000

パパモビルは2000年代中ごろのメルセデスベンツMクラスをベースに、ファンキーなガラスの箱を取りつけたような見た目をしています。この防弾仕様を前法王ベネディクト16世が使用していました。パンクしても走行可能なランフラットタイヤを装着し、爆弾にも耐えられる車体、防弾ガラス、酸素供給機などの安全機構が搭載されています。現在の法王はよりモダンなオープンタイプのメルセデスGクラスを使用しています。

4) プーチン:

アウラス セナト リムジン – $588,000

ポルシェとNAMI研究所の共同開発によって誕生しました。安全機構がこのリムジンには盛り込まれており、重厚な武装に加え暗視カメラも搭載されています。搭載される4.4リッターV8エンジンは598馬力を発揮します。自動で締め付けてくれるシートベルトもあります。ファンシーですね。

3) キムジョンウン:

メルセデスベンツ S600 – $1.6 MILLION

このSクラスはボディアーマーや監視カメラを備えていますが、何がキムジョンウン氏の車を特別にしているかというと、それはその車を絶えず取り囲むスーツ姿のガードマン達でしょう。

2) ドナルドトランプ:

キャデラック ワン, AKA ‘ザ・ビースト’ – $1.6 MILLION

でかくて、武装された容器。アメリカの大統領にそれ以上何が必要でしょう?一見ただのキャデラックのようにも見えますが、シャシーにはシボレーHDトラックのものが使用されています。キャデラックワンには、大統領に合わせた血液の供給装置、スモークガラス装置、芳香族ポリアミド系樹脂のタイヤ、豊富な防御装備、パニックボタン、催涙スプレーや暗視カメラなどを搭載しています。加えて運転手は、ハリウッド映画のようなカーチェイスから大統領の身を匿うための厳格な逃避ドライビング術の課程に登録する必要があります。

1) エリザベス女王2世:

ベントレー ステートリムジン – $14.7 MILLION

このカスタムされたベントレーがなぜこれほどまでに高額なのか理解できませんが、この車はベントレーが2002年に女王の即位50年祝典に合わせて設計したもので、女王はすっかり気に入って2台目も注文をしたほどです。このリムジンは天井が高く、乗り降りを楽にするためドアも完全に90度開くことができます。そしてもちろん、重厚に武装されており、機密性の高い芳香族ポリアミド系樹脂のタイヤを備えています。

このような車は世界のリーダーになりたいという気持ちにさせてくれますね。どれもパワーがあり高級ですが、一般市民として高級な暮らしがしたいならメルセデスベンツSクラスがそれにあたるでしょう。

出展:www.tflcar.com

出展元へ➔

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【レクサス】ミニバンの”LM”が初公開!海外の反応は?

トヨタ自動車は2019年4月16日、中国で開催中の上海モーターショーにてレクサスブランド初のミニバン「LM」を世界初公開しました。 トヨタのアルファード・ヴェルファイアをベースに、レクサス独自のデザイ …

【2018】10月度軽自動車販売台数分析

2018年10月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ジムニー ※通称名について …

【国内】最新自動車メーカー格付けランキング2024

金融商品または企業・政府などの信用状態に関する評価を簡単な記号または数字で表示した等級を「信用格付(しんようかくづけ)」といいます。 日本では金融庁に登録を受けた格付会社が格付けを行っており、信用格付 …

【衝撃】高速の看板が直撃!

オーストラリアのとある高速道路で看板が落下する事故がありました。あろうことか運悪く下を走っていたSUVに直撃したのです。 その瞬間の映像が話題になっています。 怖すぎる・・・ ▶Shocking mo …

【トヨタ】話題のサブスクリプション”KINTO”を考える

車を購入するのではなく、月額制で利用できるトヨタの新しいクルマの利用方法「KINTO」が話題になっています。 新車や中古車を購入するのではなく、このサービスを利用するとどのようなメリットがあるのでしょ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク