クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

三菱 情報 自動車

【三菱】時期ミラージュはルノークリオがベース?

投稿日:2017年11月5日 更新日:

Pocket

新型ミラージュに関する情報が出てきました。

ミラージュの後継には、ルノークリオのプラットフォームとエンジンが使用されるという噂です。一体どういうものになるのでしょうか。現時点で分かっている情報をお伝えいたします。

目次

時期ミラージュはルノー製?

三菱自動車はルノー・日産アライアンスの一員としての新たなポジションを、フォードフィエスタのライバルとなるような超小型車の開発に活かしたいと考えているようです。その場合プラットフォームとメカニズムを時期ルノークリオ・日産マーチのものと共有し、ヨーロッパでのミラージュと置き換えると言われています。

予想イメージ
出展:autoexpress.co.uk

東京モーターショーで三菱自動車の副社長兼生産企画長であるビンセント・コビー氏が語った内容としては、設計、生産を一から行うのは高額なことに加え、小型車の分野での利益は小さいので、ルノー・日産のプラットフォームをこのセグメントで使用することを考えている。とのことです。

コビー氏はまた、時期アウトランダーのようなSUVの発売は「早急な優先事項」とした一方で、Bセグメントにおける小型車は「世界の需要の30%に上る」とし、超小型車なしでは排ガス規制を満足することは「非常に難しい」とも答えました。

ルノーの時期クリオは2018年に新型プラットフォームを採用しデビューすると予想されており、三菱自動車はその3気筒ターボガソリンエンジンの機構を借用する形となります。

時期クリオのイメージと見られるEOLABコンセプト
出展:autoexpress.co.uk

イギリス三菱の現トップであるランチ・ブレドリー氏は昨年、ミラージュの後継は将来的には完全電気自動車となるだろうとも話しています。イギリスにおいてミラージュの名が使用されるかは今のところ不明ですが、一つの可能性として「コルト」の名が使用されるとも考えられます。

3年で6車種を増やす計画

三菱自動車は「Drive for Growth(成長のための原動力)」として3年計画を発表し、2020年までに600億円を投資し、新たなモデル6車種を追加すると発表しています。

計画として、世界での販売台数を年販売30%増加の130万台、開発資金は50%増の133億円とし、電気自動車市場にさらなる投資を行うとしています。

 

三菱自動車はまた、アメリカや中国、東南アジアといった中核市場でのシェア拡大を計画しており、東南アジア市場での存在感を加速させるため新たにインドネシアに組み立て工場を新設しました。また、2019年までに中国での販売台数を2倍の22万台と予想しています。

新モデル開発における巨額の投資にもかかわらず、三菱自動車は毎年1.3%の生産コスト削減を計画しており、ルノー・日産・三菱アライアンスにおける資源共有を活用するとしています。

出展:autoexpress.co.uk

まとめ

三菱単独で開発したモデルとしては、ルノー・日産アライアンスに加入する以前に開発を開始していた「エクリプスクロス」が最後となります。

今後はこの記事のようにルノー・日産アライアンスを活用した車づくりが行われ、フォーマットなどの共有化が進むと考えられます。ちょうど日産がルノーの傘下になった時のイメージと同じかと思います。

確かに今の三菱自動車の国内での状況は厳しいものがあり、独自に開発してもヒットするかといえば難しいといえます。その中、こうしたアライアンスのもと新車種を展開できることは大きなメリットといえます。

三菱自動車の益子社長は、売り上げがV字回復することがあれば、新型ランエボやパジェロの開発にもチャレンジしたいと語っています。

海外、特に新興アジア地区での人気はある程度ある三菱ですが、国内でのイメージ回復もまた必要なことですので、今後の流れに注目したいところです。

しかし日産自動車もまた、完成車検査不正で騒がれていますので、いやはや、世の中何が起こるか分かりませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2018】1月度新車販売台数分析 CX-8/クロスビーやいかに?

2018年1月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 【今月の注目ポイント】 マツダCX-8、スズキクロ …

【海外】リトラクタブルライトのパンサーがアップデート!

イタリアを拠点とするAres Designによって製作された、ランボルギーニ ウラカンをベースにした「パンサー」は、かつての名車デトマソ パンテーラを現代風にしたような見た目が特徴のスーパーカーです。 …

【2018】11月度軽自動車販売台数分析

2018年11月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ジムニー ※通称名について …

【ホンダ】N-VANのEVが登場!ミニキャブ・ミーブ危うし?

ホンダは2022年12月7日、軽商用バン「N-VAN」をベースにした新型軽商用EVを2024年春に発売すると発表しました。 2022年現時点で唯一の軽EVバンである三菱・ミニキャブミーブが直接的なライ …

【スバル】WRX STIファイナルエディション発売!?

スバル WRX STIのファイナルエディションが発表されました。 販売終了の理由は不明ですが、変革期に突入した自動車業界において、どういった意味を持つのか気になるところです。 スバル WRX STI、 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク