クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

4コマ 情報 自動車

【4コマ】自動車のサイズについて

投稿日:

Pocket

自動車に対する好みや懸念など、考え出したらきりがありません。そんな自分自身が自動車に対して感じていることを、徒然なるままに4コマ漫画にしてみました。

自動車のサイズについて

「自動車のサイズ」ということでお送りしました。

日本はご存知の通り小さくて狭い国です。よって道路も狭いところが多く、大きな車では運転しづらいものです。2006年のデータですが、社団法人全国軽自動車協会連合会によると、日本の道路の約84%は市町村道であり、その道幅は平均3.7mとなっています。

そのため日本の片側の車両道路の幅は1.85m(1,850mm)となり、およそ84%の道路を走るためには、車の幅が1,850mm未満でなければ理論上行き違うことができません。

実際に幅1,850mmを超える車はそう多くありませんが、例えば現行の日産エクストレイルの場合、車幅が1,820mmとなっており、ギリギリだということが分かります。ちなみにエクストレイルの車幅は初代「1,765mm」、2代目「1,785mm」、そして3代目「1,820mm」と見事に世代ごとに巨大化しているのです。

日本メーカーでも、海外での売り上げが多いとそちらに重きを置くようになります。その結果「海外仕様のものを日本でも売る」ようになり自然とでかい車が上陸してくるのも巨大化の原因の一つと言えます。

日本の道路事情に合う、日本人のための車。それがまさに軽自動車であり、日本という環境を100%考慮した日本人のための車と言えます。とはいえパワーや定員などを考えると登録車も必要です。不必要に大きくない、身の丈に合った車をお勧めすると同時に、メーカーには大きくても大きいなりの丁度いいサイズの車の販売を希望します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-4コマ, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【トヨタ】プリウスの”4WD”、ほぼFFだった

4WDと聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 4輪ともに力強くパワーを発揮して、どのような路面状況でも確実に進んでいけるようなイメージをお持ちではないでしょうか。だとしたら、それは大きな誤りで …

【三菱】新型アウトランダーPHEV 新旧比較まとめ

世界で最も売れているプラグインハイブリッドSUV「三菱アウトランダーPHEV」がマイナーチェンジを実施し、8月23日発売を開始しました。 見た目の違いから、気になるポイントを比較してみましょう。 ※以 …

【2017東京モーターショー】行ってきた!

第45回東京モーターショーが10月27日より開催されております。 私クースキーももちろん行きましたよ。今年はやはり電気自動車の出展が多く感じましたね。「e-power」、「GTE」、「e-tron」、 …

あのイセッタがEVで帰ってくる?発売は今年夏か。

知る人ぞ知る名車「イソ:イセッタ」がEVとして帰ってきます! 欧州で活躍する電動マイクロカーですが、その種類は様々です。しかしレトロさを残したおしゃれなデザインを持つものはそう多くありません。スイスの …

【日産】アメリカ市場から商用バン撤退

経営状態が思わしくない日産自動車。 ゴーン時代の拡大路線からの立て直しが急務となっていますが、その中で車種整理は避けて通れません。大きく広がった販路から利益の出ないものを切り捨てる時が来たようです。 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク