クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

動画 自動車事故

なぜロシアの車にはドライブレコーダーがついてるの?

投稿日:

Pocket

目次

2013年の隕石事故

ドライブレコーダーの普及により、数多くの事故動画をインターネットで見つけることができるようになりました。なかでも特にロシアの動画が多いと思ったのは私だけではないはず。

こちらは2013年2月15日にロシアで発生した隕石の墜落の映像です。

この際、この映像のように様々な角度からの隕石映像がニュースで報じられたのも記憶に新しいかと思います。なぜこうも様々な角度からの映像を撮影することが可能だったのでしょうか。
それはやはりロシアのドライブレコーダーの普及率にあります。

なぜ普及している?交通死亡事故の状況

高い普及率の原因としてはロシアの交通事故の多さが理由としてあげられます。2007年では約3万3千人が交通事故で死亡しており、ここ近年で最も多い数値です。10万人につき平均25.2人の割合で交通死亡事故が発生しています。これは自動車数が6倍以上あるアメリカが10万人につき平均13.9人の割合ということを踏まえると非常に多い数値だと分かります。ちなみに日本での2015年交通事故死亡者数は約4000人ですので10万人当たりでは約3.3人となります。

また、日本では車内を録画することはタクシーやバスなどの公共機関を除いて法律違反となりますが、ロシアでは大幅に緩和されていることもあり、より多くの運転者が気軽にドライブレコーダーを取り付けられる環境も高い普及率の一因かと思います。

ちなみにその甲斐あってか、2015年ロシアの交通事故死亡率はピーク時より約13%減の2万3千人となっています。
                                            引用:STATISTA 2017

ロシアにあふれる事故動画を皮肉った広告

東京都中央区に本社を置く外資系広告代理店BBDOのモスクワ支社であるBBDOロシアが2015年におもしろい動画をアップロードしました。タイトルは「Most terrible fatal crash ever(最もひどい致命的なクラッシュ)」です。一見するとありふれた事故動画のひとつに見えますが、おもしろい仕掛けが仕込んであります。

事故シーンはどこ?

「いつ事故るんだよ!」と、早く事故シーンを見ようと再生バーにカーソルをあてていくと、こちらに向かってくるトラックが表れます。しかしそこから再生しても何も出てきません。

実はこの動画、最初から最後まで特に何も起こらず、一定の動画をループ再生しているだけなのです。事故の動画はサブリミナルのように、1ショットのみをYoutubeのタイムラインと同じ一定間隔で挿入しているため、タイムライン上では事故シーンが存在しても、実際の再生では何も起こらないのです。

つまりせっかちな人だけが「Don’t rush(急ぐな)」「Intouch」という保険グループのロゴを見ることになるのです。

動画を急いで見ようとする人と、急いで注意を怠るドライバーとを皮肉ったというわけです。
よく見るとタイムライン上の動画では、前の車を追い越しているのが分かりますね。

ドライブレコーダーを取り付けよう

インターネットで探せば日本のドライブレコーダー映像も見ることができます。いつ何どき事故が起こるか分かりません。事故が起きてからでは遅いので、是非設置をオススメいたします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-動画, 自動車事故

執筆者:


  1. バカなの? より:

    >日本では車内を録画することはタクシーやバスなどの公共機関を除いて法律違反となりますが
    バカなの?

    • クースキー より:

      記事投稿時点では道路運送車両の保安基準によりドライブレコーダーは前方を映す物として限定されていました。
      2017年6月22日の法改正以降はフロントガラスから後方側を映し出すカメラの装着、または前方後方両撮りのカメラの装着が可能となっています。
      情報の更新を怠っており申し訳ございません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【事故】ニュースにもなった交通事故。ドライブレコーダーが捉える

交通事故のニュースは毎日のように聞きますが、最近ではドライブレコーダーの普及により、その瞬間の映像が記録されていることが多くあります。 ここ最近のケースをまとめてみました。 目次 東名高速 飛び出し事 …

【豆知識】世界初のミニバンは1930年代に存在!?

日本国内における最近の売れ筋と言えば、何と言ってもSUVとミニバンでしょう。特にミニバンは荷物も人もたくさん積める、人気の車種です。 そんなミニバンのご先祖様といえる車をご紹介します。 目次 ミニバン …

【ランドローバー】新型ディフェンダーの映像が公開!発表は2019年内

ランドローバーUSAから新型ディフェンダーのテスト映像が公開されています。映像によると、カモフラージュこそされているもののオフロードを颯爽と走る姿が映し出されています。 アメリカでの発表は2019年内 …

【映像】セリカが消えた日

2006年8月16日にテレビ朝日 スーパーモーニングで放送された「日本から消えたニッポン」として、トヨタ セリカが生産終了になったことをまとめたコーナーをご紹介します。 時代とともにその役目を終えたセ …

「Blyat!」ロシアの事故動画でよく聞く言葉たち、その意味は?

必ずと言っていいほど聞く言葉たち ロシアのドライブレコーダー映像を見ていると、運転手の悲痛な叫びも記録として残っているのが分かります。そんなよく聞く言葉をいくつかまとめてみました。

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク