クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

動画 情報 日産 自動車

【日産】クラッシュテストで最低評価の0星

投稿日:

Pocket

日産が南アフリカ市場に展開している「NP300 Hardbody」と言われるピックアップトラックが、クラッシュテストにおいて最低評価の0星となったようです。

“ハードボディ”のはずが・・・


▶Shocking Zero for the Nissan ‘Hardbody’ – Global NCAP

ボディの完全性は「不安定」とされ、運転手の頭部、胸部、および膝の保護が「貧弱」と評価されました。テストされたエントリーレベルのNP300は、運転手と助手席にエアバッグを装備していますが、サイドカーテンエアバッグ、ニーエアバッグ、シートベルトプリテンショナーは非装備となっています。

Global NCAPのDavid Ward事務局長は、車の名前の皮肉さについて指摘しています。 「今日、日産のようなグローバル企業が、これほどの工夫がなされていない車を生産することができるのは驚くべきことだ。」とし、「NP300ハードボディという名前は、ボディシェルが崩壊したのを見ると、完全に間違った名前である。」と語っています。

出典:www.carthrottle.com

出典元へ➔

映像を見ると、現代の車とは思えない潰れっぷりです。新興国向けの車とはいえ、好ましいものではありませんね。しかも名前がよりによって「ハードボディ」とは・・・。これではソフトボディです。

出典:www.nissan.co.za

南アフリカ日産のHPによると、このNP300ハードボディについて、

NP300ハードボディは間違いなくアフリカのピックアップの王様であり、信頼性と耐久性の点で長年にわたって高い評価を得ています。事実上どんな状況でも、どんなタイプの地形でも、あなたが何を求めても、毎回仕事を遂行するために頼ることができます。

出典:https://www.nissan.co.za/vehicles/new/np300-hardbody.html

とありますが、この文言は疑う必要がありますね(^_^;)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-動画, 情報, 日産, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【三菱】アウトランダーPHEVがヨーロッパで10万台突破!

国内ではブランドイメージの影響から、意外とその出来の良さが注目されていないアウトランダーPHEVですが、「違いの分かる」ヨーロッパでは高級路線のPHEVが多い中、手ごろで質の良い日本製PHEVとして売 …

【日産】ほんとに車つくってる?感じる違和感

日産の経営不振が突如として明るみとなり、会社の存亡が危ぶまれています。 日ごろから感じていた日産への違和感を振り返ってみると、今回の騒動に結び付くものがありました。 目次 消えたブランド力 どんな企業 …

【ロシア車】安全装備はあるのか?最新ロシア車を調査

日本で発売されている自動車には多くの安全装備が搭載されています。 エアーバッグはもちろんのこと、自動ブレーキや操舵補助など、カメラとセンサーを使った先進技術がほとんどのモデルに採用されています。 では …

【2019】個人的に嫌いな車のデザインポイント10選

車のデザインを見たとき、「ココがいい!」というデザインのポイントがあるかと思いますが、逆に「ココがいや!」というポイントもあるのではないでしょうか。 以前、個人的に選ぶ自動車の嫌いなデザイン要素をトッ …

【海外】サンバイザーがついに進化?なんと透明!

日々進化を続ける自動車ですが、昔から変わらない部分も数多くあります。 そのうちの一つである「サンバイザー」に進化の可能性が見えてきました。眩しさを軽減させるこのシンプルな機構は一体どのように変わるので …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
スポンサーリンク