クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

EV 情報 海外 自動車

【海外】オーストラリア EVの制限速度を引き上げる

投稿日:

Pocket

各国が環境対応車の販売を促す中、オーストラリア政府は、EVの制限速度を引き上げると発表しました。電気自動車の販売が伸び悩む中、打開策となるでしょうか。

時速20マイルの余裕

(和訳)

オーストラリア政府は電気自動車に対して、高速道路での制限速度を従来の車よりも時速20マイル引き上げると発表しました。

従来の自動車の場合、時速62マイル(約100km/h)の速度制限に従う必要がありますが、電気自動車は時速80マイル(約130km/h)に達することが許されます。

カメラで監視されるオーストリアの高速道路において、どのように電気自動車を見分けるかはまだ明らかにされていません。

もちろん現実は、込み入った高速道路でガソリン・ディーゼル車が時速62マイルで走っているため、時速80マイルを出すのは言うほど簡単ではないでしょう

この動きは、オーストラリアでの電気自動車の売り上げが、他のヨーロッパ諸国と違い落ちていることに起因しています。人によってはすでに電気自動車を購入していると推測できますが、大部分の人は電気自動車がより実用的な解決策になるまで待っているのです。

電気自動車はまた、高価格でもあります。エントリーレベルの日産リーフでさえイギリスでは27,000ポンド以上(約400万円)しており、最も安いヒュンダイアイオニックでもいくらか安いだけです。これが減額されるであろう政府援助金4,500ポンドの理由です。

出典:https://www.carthrottle.com

出典元へ➔

電気自動車の制限速度をあげるというのは斬新な政策だと思いますが、車種を見分ける必要があるのでそれに対応できるだけのインフラ設備が必要と言えます。EVの実用性はまだまだ世間的に認められていませんので、いずれにせよ時間がかかるものと思われます。

<関連記事>

インド「2030年までの全車EV化やめるわ。」政策柔軟化へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-EV, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

【海外】80歳男 インプレッサで一般道を182km/hで爆走

煽り運転や高齢者による交通事故が大きく取り上げられる昨今ですが、ちょっとセンスの違う出来事がオーストラリアでおきました。 時速51マイルオーバー(時速82キロ) (和約) 「速度規制にはいつも従う」と …

【レクサス】ミニバンの”LM”が初公開!海外の反応は?

トヨタ自動車は2019年4月16日、中国で開催中の上海モーターショーにてレクサスブランド初のミニバン「LM」を世界初公開しました。 トヨタのアルファード・ヴェルファイアをベースに、レクサス独自のデザイ …

【新車】燃費の基準が変わるって、一体いつから?

車を購入される際、一体何を重視しますか? 見た目はもちろんのこと、快適性、機能、価格・・・などなど考慮することは多いですが、近年ではやっぱり「燃費」ではないでしょうか?下のような表示を比較することでし …

【新型】スバル フォレスター発表!さらば若き日のフォレスターよ

スバルは、4月8日まで開催されているニューヨークオートショーにて、人気SUVであるフォレスターをワールドプレミアしました。5代目となるフォレスターは、一体どのような思いが込められているのでしょうか。 …

【事故動画】Weekly Crash Time

ドライブレコーダーの普及によって数多くの事故動画がインターネット上にアップされています。 それらは証拠映像になるのはもちろんのこと、私たちに多くの教訓を与えてくれます。 日曜日に送る厳選された事故動画 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
スポンサーリンク