クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 生活

【冬到来】車のガラス凍結を除去する方法!

投稿日:

Pocket

そろそろ冬支度をしたいところですが、スタッドレスタイヤには履き換えましたか?本格的な冬が来る前に備えておきたいことは山ほどありますが、早朝いざ車に乗ろうとすると直面するのがフロントガラスの氷結です。

本記事ではその対処方法といくつかのヒントをお伝えしたく思います。

目次

なぜ除氷が必要?

ウインターシーズンがそろそろ本格的に始まります。それに伴って厄介になってくるのが車の除氷です。残念ながら冬の朝には必ずと言っていいほど付きまわるものです。車庫があればこの悩みは解消されますが、青空駐車場の方はどうしようもないのが苦しいところです。

しかし除氷を怠れば、視界性が確保できないのはもちろんのこと、これは法律違反にもなるのです。そうならないためにも確実にフロントガラスの氷を除去する必要があります。

最も簡単な方法は?

大抵の場合、一般的なスクレーパーがあれば問題ありません。間違っても財布やクレジットカードのようなもので氷を削らないようにしましょう。ガラスを傷つけて、最悪の場合ヒビが入ってしまいます。市販されているスクレーパーであれば安価ですし、必要な仕事はこなしてくれます。一本積んでおくだけで安心です。

解氷スプレーももちろん有効です。再凍結防止効果や撥水効果を持つものなど種類は多く、その効果は大きいです。しかし金額的に高価であることと、気をつけて塗布しなければ車の塗装にダメージを与える可能性があります。

http://amzn.to/

そもそも凍結の予防をしたいという方は、化学的な方法を使用することもできます。塩水をタオルに染み込ませ、フロントガラス一面を拭きましょう。気温が極端に下がらない限りはガラスが凍ることはなく翌朝の視界は確保されるでしょう。塩が水の凝固点温度を下げる働きを利用した方法です。

もちろん車庫があるならば、使いましょう。

除氷をするときに気をつけることは?

上記の内容に加え、車を安全で無傷の状態を保つ必要があります。運転のリスクよりも数分の時間を優先しましょう。なのでお湯をガラスにかけるようなことは絶対にしないでください。熱いお湯を凍ったガラスにかけると割れてしまいます。もし水をかけるなら、最大でもなまぬるい程度にしておきましょう。

ヒーテッドウインドスクリーンのついた車を持っている人は幸運です。数分のうちに氷を溶かし、ふき取るだけでよいでしょう。

もしわざわざ氷を削り取るのが嫌なら、次はヒーテッドウインドスクリーンのついた車を選びましょう。え?ヒーテッドウインドスクリーンが何かだって?

ヒーテッドウインドスクリーンとは?

フロントガラスに細い熱線が入っており、冬季のガラスの曇りを防ぎ、凍結した氷も溶かしてくれる装置です。ワイパーが凍って動かなくなっても氷を溶かしてくれるので、寒さの厳しい地方には有難い装備です。

リアガラスの電熱線は一般的ですが、それのフロントガラス版というと分かりやすいかと思います。しかしフロントガラスですから、その電熱線はとても細かいもので、視界の妨げにはなりません。

出展:flicker.com

フォードやミニ、ボルボの一部のモデルにオプションとして装備されています。残念ながら国産車での採用例は見つけられませんでした。


▶Introducing the Ford Quickclear Heated Windscreen – Jennings Motor Group

ワイパーデアイサー

ヒーテッドウインドスクリーンより一般的な装備として、ワイパーデアイサーがあります。降雪や氷結でガラス面に固着したワイパーのブレードを作動させるため、ブレード停止位置近傍のガラスに熱線式ヒーターなどを配置し、凍結を防止したり解氷する装置です。

出展:car.watch.impress.co.jp

寒冷地仕様などのモデルにはこうした装備が設けられています。雪国に住んでいない方でもいざという時に便利な機能ですので、車を購入する際にはこうしたポイントにも気を付けてみてください。(購入後は装着不可なので)

しかしあくまでワイパーを温めるための装備なので、ガラスの氷が解けるというものではありません。

まとめ

ウインタースポーツに行かれる方や雪国にお住まいの方はこれから大変な季節になりますね。

自分もスノボに行った帰り、スクレーパーも忘れていたため車内からフロントガラスに手を当てて、その熱で溶かそうと30分以上格闘したことがあります。手が真っ赤になりましたが・・・。

そうした事態にならないよう、備えておくことが大切と思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【スバル】レガシィ12万台以上リコール

完成検査や排ガス検査での不正以降、国内の販売が振るわないスバルですが、リコールの情報が出てきました。詳しく見てみましょう。 目次 パーキングブレーキが作動しない恐れ SUBARU(スバル)は9月13日 …

クラッシュバンディクー最新作!その中身を”復習”!

あのクラッシュ君が帰ってくる! 2017年8月3日、PS4で『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!』の発売が発売が決定しております。(海外名Crash Bandicoot N. Sane Tr …

【Uber】淡路島で本格進出第1弾!これはUberなのか?

Uber(ウーバー)は、アメリカ合衆国の企業であるウーバー・テクノロジーズが運営する、自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリであり、その展開は世界70カ国・地域の450都市に上ります。 そんなUber …

メルセデスGクラス vs ジムニー3台 綱引きの結果は?

スズキジムニーはメルセデスGクラスに似ているとしばしば話題になります。 実際それに似せたようなカスタムも多く存在し、そうした遊び代があるのも新型ジムニーの大きな特徴と言えます。 しかし、実際にGクラス …

【国内】最安コンパクトカー 価格変化(2018⇒2021)

以前各メーカーの最も安いコンパクトカー(低グレード)を比較した際に、価格の比較も行っておりました。 しかし時が経ち、フルモデルチェンジしているモデルなどもありその価格には大きな変化があります。 目次 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スポンサーリンク