クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 日産 自動車

【日本車】市販されたコンセプトカーたち  日産編

投稿日:

Pocket

毎回気になるコンセプトカーが目白押しのモーターショー。しかし実際に販売されるであろう車種には限りがあります。

そんな中、過去に発表されたコンセプトカーのうち、市販されたまたは市販車のモデルとなった車種をいくつかご紹介致します。

目次

日産

S-Cargoコンセプト - 1987

車名はフランス語で「カタツムリ」を表す「Escargot(エスカルゴ)」と、「貨物」 = 「Cargo(カーゴ)」をスペイン語読みとした「カルゴ」を掛けたもの。

VN10型パルサーバンのプラットフォームをベースとしたパイクカーとして製造販売されました。荷室側面の楕円形リアクオーターウィンドウの有無、および、屋根が開放できるキャンバストップ、またはノーマルルーフとの組み合わせで、計4タイプが用意されました。

➔エスカルゴ:1989年1月発売開始

Fusionコンセプト – 2000

2000年に開催されたパリ・モーターショーにミドルサイズ4ドアセダンのコンセプトカーとして出品された「フュージョン」は、日産のヨーロッパ・スタジオによってデサインされました。

「融合」を意味する車名は、技術と感情表現、デザインの欧州テイストと日本テイスト、造型のハードとソフト、意匠の未来と回想といったように、様々な要素の融合を意味し名づけられました。このデザインをベースに3代目プリメーラはデビューしました。

➔3代目プリメーラ:2001年1月発売開始

Chappoコンセプト - 2001

2001年のジュネーブモーターショーで参考出品されたコンセプトモデル「シャッポ(Chappo)」は、2代目キューブのプロトモデルとなったコンセプトカーです。

左右非対称のリアウィンドウデザインなどが量産車に受け継がれ、角をイメージした個性的なデザインや一体感のあるワイドフェンダーなどが話題を呼び、マーチに続き大ヒット車となりました。

➔2代目キューブ:2002年10月発売開始

Zコンセプト - 2001

2001年1月に開催された北アメリカ国際自動車ショーにて、フェアレディーZの新型コンセプトカーが発表されました。

ルノー=日産アライアンス後の新生日産デザインの象徴、そしてカルロス・ゴーンがCOO就任後の日産リバイバルプランの象徴の一つとして、2002年7月に5代目となるZ33型フェアレディZが発売されました。

➔5代目フェアレディZ:2002年7月発売開始

C-Noteコンセプト - 2003

2003年開催の第37回東京モーターショーに出展。5ナンバーサイズなボディに、ゆとりの室内空間、上質な仕立て、日常的なシーンでの使いやすさなど、さまざまなコンフォート性能を盛り込んだ小さなプレミアムカーです。

このデザインをベースにしてティーダが発売されました。プラットフォームはアライアンス関係を結んでいるルノーと共同開発したアライアンス・Bプラットフォームをベースに、ホイールベースを大幅に延長したものが使用されました。

➔初代ティーダ:2004年9月発売開始

NV200コンセプト – 2007

2007年開催の第40回東京モーターショーにおいて初公開された4ナンバーサイズの商用車。生物学者、ダイバーのアレックス・マスターの経験をもとに欧州と日本のデザインセンター共同でデザインされました。

カスタマイズド・カートリッジと称する伸縮式カーゴスペースは、荷室部分に格納されているカートリッジを車両の外に延長できる構造となっており、インテリアは防水加工が施された2人乗りのコンセプトカーです。

後にこのコンセプトのデザインをベースとした「NV200バネット」が発売されました。

➔初代NV200バネット(5代目バネット):2009年5月発売開始

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 日産, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【豆知識】意外と知らないこと Part3

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。 「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。 …

【三菱】公式ツイッターが10月1日オープン!

三菱自動車工業は、2018年10月1日、ツイッターにて公式アカウントを開設しました。国内メーカーとしてはだいぶ遅れた開設となります。 公式ツイッター開設 三菱:2018年9月に登録 新型 #アウトラン …

【スバル】燃費データ改ざんは組織ぐるみか 新型フォレスター

スバルが車の出荷前の検査で燃費データを改ざんしていた問題で、複数の従業員が改ざんに関与していたことがわかりました。また、現時点で日本では未発表の新型フォレスターの画像がリークしています。 目次 複数の …

【事故動画】高速道路で停止するということ

高速道路上で車を停止させることは非常に危険です。 最近では煽り運転や急ブレーキといったトラブル「ロードレイジ」が相次いでいますが、事故やうっかり高速道路上で車を停止させてしまうとどうなるのでしょうか。 …

【中国】各社EVを投入予定

アジア最大級の自動車ショー「北京国際モーターショー」が4月25日、北京市の北京国際展覧センターで始まりました。 その中で多くの自動車メーカー大手が、中国での電気自動車の展開について方針を示し、現地生産 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク