クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

【国内】最新自動車メーカー格付けランキング2025

投稿日:

Pocket

金融商品または企業・政府などの信用状態に関する評価を簡単な記号または数字で表示した等級を「信用格付(しんようかくづけ)」といいます。

日本では金融庁に登録を受けた格付会社が格付けを行っており、信用格付業者と呼ばれます。

債権の売買・保有を行う場合、こうした企業に対する評価を参考にするのですが、もちろん自動車メーカーも評価されています。

2024年~2025年時点での各自動車メーカーの格付けを比較してみました。

目次

各社比較

各社の格付けを見てみましょう。会社によって公表している格付の種類は異なります。

格付けの種類、定義などについてはコチラの過去記事を参照ください。

【国内】最新自動車メーカー格付けランキング2018

※メーカーサイトに日付の記載がある場合はその日付となっていますが、記載がない場合は各格付機関におけるレポート発行時の日付としています。

トヨタ

(2020年9月11日現在)

格付機関名 長期債務格付
スタンダード・アンド・プアーズ (S&P) A+
ムーディーズ A1
格付投資情報センター (R&I) AAA
日本格付研究所(JCR) AAA

ホンダ

(2024年3月31日現在)

 格付機関名 長期債務格付 短期債務格付
ムーディーズ・インベスターズ・サービス A3 P-2
スタンダード・アンド・プアーズ (S&P) A- A-2
格付投資情報センター(R&I) AA a-1+

2025年3月7日現在

 格付機関名 長期債務格付 短期債務格付
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P) BB B
ムーディーズジャパン(Moody’s) Ba1 Not prime
格付投資情報センター(R&I) A- a-1
フィッチ・レーティングス BB+ B

三菱自動車

2024年9月14日時点

格付機関名 長期債務格付
格付投資情報センター(R&I) A+

ダイハツ

(2023年2月8日時点)

格付機関名 長期債務格付
格付投資情報センター(R&I) AA+

スバル

2024年12月18日時点

格付機関名 長期債務格付 短期債務格付
格付投資情報センター(R&I) A- a-1

マツダ

2024年10月4日時点

 格付機関名 長期債券格付 短期債券格付
日本格付研究所(JCR) A-
格付投資情報センター(R&I) BBB+ BBB-

ランキング

信用格付け業者によって同じ会社でも評価は違っていますが、どのメーカーにも格付けを行っているR&Iの格付けを上記の格付け定義にのっとって並べてみましょう。

順位 企業名 長期・発行体格付(R&I)
1 トヨタ AAA
2 ダイハツ AA+
3 ホンダ AA
4 スズキ A
5 スバル A-
5 日産  A-
7 マツダ BBB+
7 三菱 BBB+

出典:格付符号と定義 |信用格付関連 |格付投資情報センター

こういった順位となりました。

2025年3月期に過去最大の最終赤字に陥った日産自動車は格付の方向性がネガティブに変更された一方で、スズキは9月12日付で格付けがポジティブに変更となりました。

これらの信用格付は、その会社および連結子会社が格付機関に提供する情報または格付機関が信頼できると考える他の情報に基づいて行われるとともに、発行する特定の債券に係る信用リスクに対する評価に基づいています。各格付機関は信用格付の評価において異なった基準を採用することがあり、かつ各格付機関が独自に評価を行っております。これらの信用格付はいつでも格付機関により改訂または取り消しされることがあります。

格付は債券の売買・保有を推奨するものではありませんが、こういったところからも、大まかに各企業の安定性を見ることができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【トヨタ】新型ハイエースか? 搬送中の車両が発見される

トヨタを代表する商用バン「ハイエース」のモデルチェンジが迫っています。 何といっても特徴は、安全性を考慮しこれまでのキャブオーバー型から、ボンネットをもつセミキャブオーバーへと変更される点でしょう。 …

【2017】11月度新車販売台数分析 日産回復?

11月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※輸入車、軽自動車は含まれません。 順位 車種名 メーカー …

【マツダ】CX-5など4車種23万台をリコール

マツダはCX-5など4車種について合計23万台のリコールを届け出ました。 最悪の場合、エンジンが停止してしまうようです。 目次 最悪の場合停止 マツダは8日、エンジンのバルブスプリングと呼ばれる部品や …

【TOP10】リアデザインが”スゴイ”車

どんなに性能が良くても、デザインが悪ければ選択肢にはなりません。フロントフェイスはもちろんのこと、お尻のデザインとの協調性も重要なポイントです。 今回は個人的に選ぶ、お尻が凄い車10選をお届けします。 …

【海外】ラングラー?ジープ?いや”マヒンドラ タール”だ!

SUVの人気とともに、本格的なオフロード車も注目され始めています。日本のような舗装がちゃんとしている地域ではさほど必要性はないものの、その動力性能に魅了される人は数多くいます。 そこで、ちょっと変わっ …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スポンサーリンク