クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

新型フィット どう変わる?デザイン比較

投稿日:

Pocket

ホンダの人気コンパクトカーの「フィット」は2001年に初代が発売されました。低価格・低燃費のため大人気となり、今や3代目と10年以上歴史のあるホンダを代表する車となっています。
そんなフィットですが、2017年6月29日にマイナーチェンジされたフィットの発売が予定されています。本記事ではマイナーチェンジによりその見た目がどう変化したのかを中心に、お伝えいたします。

目次

フィット

フロントデザイン

初代フィットが発売されたのは2001年6月。ホンダ:ロゴの後継という位置づけで開発されました。今回マイナーチェンジが行われるのは2013年発売の3代目です。
(下の写真はRSグレード:フォグランプ装着)

出展:carview.yahoo.co.jp

2017年6月29日 マイナーチェンジ後のフィットが発売となります。

出展:http://www.honda.co.jp

マイナーチェンジ後の情報は現時点では多くありませんが、とりあえずフロントデザインを比べてみましょう。ヘッドライトの形状はあまり変化ないようですが、中のライト類が変わっていますね。ウインカーの位置はそのままのようです。ホンダのロゴは若干大きくなったように見えます。

一番の変化点としては、やはりバンパーの形状でしょう。
これまでのフィットとは大きく変更され、どちらかというとアコードチックですね。

出展:http://www.honda.co.jp

そしてよく見ると、上のフィットの画像ですが2つとも同じホイールを履いています。上の画像は「現行フィットRS」です。マイナーチェンジ後のフィットのグレードは明らかになっていませんが、メーカーサイトによるとラインナップとしては、
・ハイブリッドモデル
・1.3Lガソリンモデル
・1.5Lガソリンモデル
・スポーツモデル
が用意されるようで、上の画像にはナンバープレートにHYBRIDの文字が見えることから、「ハイブリッドモデル」だと予測できます。そうすると最も上のグレードの可能性が高いですね。

安全装備の充実

今回のマイナーチェンジでは安全装備の充実が図られます。ホンダセンシングとして、
・衝突軽減ブレーキ
・誤発進抑制機能
・歩行者事故軽減ステアリング
・路外逸脱抑制機能
・ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)
・LKAS(車線維持支援システム)
・先行車発進お知らせ機能
・標識認識機能
が利用可能なようです。

ちなみに現行フィットRSには6MTの設定があり、その場合メーカーオプションとして利用可能な安全装備はシティブレーキアクティブシステム(※ホンダの自動ブレーキ)、サイドエアバッグ、サイドカーテンエアバッグの3点セットが最大限のようですが、今回も同じなのか気になるところです。

というのも、やはり安全性を極めるには手動でギアを変えるMTは都合が悪いわけで、いつ消えてもおかしくないのです。とりあえず「スポーツモード」がラインナップされるということが分かってホッとしています。(MTがあるとは限らないけど、まあマイナーチェンジなんで大丈夫!)

感想

率直なところ、「今回はデザインじゃないな。」という感じです。(どういうことよ)

デザインを見ても、マイナーチェンジといえどそこまで大きく変わっていません。ホンダは人気車種のデザインに関しては保守的になると噂されていますが、どうやら今回のマイナーチェンジは、安全装備充実のためだったようですね。

トヨタのアクアも同じくマイナーチェンジを実施しており、まさに一騎打ちとなるでしょう。フィットはホンダにとっても大事な稼ぎ柱ですから、ここは着実に遊ぶことなく固めてきた印象を受けました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2017】7月度新車販売台数分析 カムリはどんな感じ?

7月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※輸入車、軽自動車は含まれません。 順位 車種名 メーカー …

【スズキ】ジムニーのセンサー異常「自動ブレーキが勝手にかかる」

満を持して登場した新型ジムニーですが、アメリカでのテスト走行中にセンサーエラーが発生し注目が集まっています。 走行中に突然挙動がおかしくなり危険な状態ですが、今後の対応はどうなのでしょうか。 目次 突 …

【国内】SUV 最低地上高ランキング2024

猫も杓子もSUVの昨今。 人も荷物も十分に載せられることができるSUVは自動車の最適解のような位置づけとして多くの人に選ばれています。しかしSUVの強みと言えば、なんといっても最低地上高です。 202 …

【豆知識】ポルシェは昔、中国で安い車を売ろうとしていた。忘れ去られたC88とは

ポルシェと言えば、世界を代表する高級スポーツカーメーカーのひとつです。 しかしそんなポルシェは90年代、中国で安い車を製造しようとしていたのをご存知でしょうか。 ポルシェ – C88 ポル …

【新型】ジムニーはミニGクラスじゃない!燃費改善はあるのか?

新型ジムニーの公開は2017年10月末に開催の東京モーターショーです。 流出画像         出展:autocar.jp その原点回帰の特徴的なデザインから、メルセデスベンツのGクラスをもじって「 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スポンサーリンク