クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

自動車 豆知識

【豆知識】意外と知らないこと Part6

投稿日:

Pocket

いくら車が好きと言っても、全てを知り尽くしている人は存在しません。

「そうだったの?!」と言うことがまだまだたくさんあるのです。そういったトリビア的な小ネタをジャンル問わずいつくかご紹介いたします。

目次

スバル・ヴィヴィオ

「日産・フィガロのテールライトを流用している」

1992年3月にレックスの後継モデルとして発売された軽自動車ヴィヴィオ。

そのうち1995年に追加されたクラシック仕様「ビストロ」のテールランプは、日産・フィガロのものが流用されています。ちなみにフィガロは1992年に生産を終了しています。

こういう部品流用は意外と多い

ホンダ・ライフ

「2代目は1年で生産終了した

1971年から1974年にかけて販売されていた初代ライフ。その2代目としておよそ24年ぶりに復活したライフは軽トールワゴンとして1997年4月に登場。

しかし軽自動車法改正の直前に発売された影響もあり、この2代目ライフは1998年9月までのおよそ1年半しか生産されませんでした。その後ボディサイズを拡大し、衝突安全性能を向上させた3代目は、1998年10月から2008年8月までのおよそ10年間販売されました。

意外と希少車種

ホンダ・インスパイア

「自動ブレーキを世界初搭載」

今では当たり前となった自動ブレーキ。その前身である「追突軽減ブレーキ」(CMS:Collision Mitigation brake System)を世界初搭載しています。

ミリ波レーダーで前方およそ100mにわたって車両を検知し、車間距離、相対速度、予測した自車の進路などから追突回避が不可能と判断した場合はブレーキ制御を行います。

こういう技術は大抵高級車から始まる

ホンダ・オデッセイ

「アメリカでいすゞ車として売られていたことがある」

1994年に発売し大ヒットとなった初代オデッセイ。そのOEMとして1996年に登場したのがいすゞ・オアシスです。当時SUVを持たないホンダに対しいすゞはビッグホーンをOEM供給しており、北米内のみの相互OEMとしてミニバンを持たないいすゞにオデッセイが供給されました。

日本国内では日産・エルグランドをいすゞ・フィリーとしてOEM供給を受けていたためか、販売されることはありませんでした。

1代限りで終了となった

トヨタ・シエンタ

「一度生産終了したが、後継車が全く売れず復活させた

日本国内の道路事情に即した5ナンバーサイズのミニバンとして2003年に発売された初代シエンタ。

2010年8月に販売終了となったものの、代替車種とされていたパッソセッテ(ダイハツ・ブーンルミナスのOEM)の売れ行きが著しく不振だったこともあり計画が変更。2011年5月に安全装備の追加などの法規制対応が施された上で生産・販売が再開されました。その後2015年7月に2代目へフルモデルチェンジしています。

ちなみにパッソセッテは一度の改良もされることなく生産終了した

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-自動車, 豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2018】8月度軽自動車販売台数分析

2018年8月度の軽自動車販売台数が全軽自連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 今月のポイント:ジムニー ※通称名については …

【ランドローバー】新型ディフェンダー カッコカワイイ予想CG

2015年12月20日を持って惜しまれつつも生産終了となり67年の歴史に幕を下したランドローバー ディフェンダーですが、新型の開発が着々と進んでいます。 カモフラージュされたテスト車両も公開されていま …

【豆知識】マツダとテスラの意外な共通点「フランツ・ホルツハウゼン」

自動車におけるエクステリアデザインは、第一印象を決めるうえで最も重要な要素と言えます。 よって各社いかに先進的で魅力的なデザインを世に送り出せるか試行錯誤し、アイデンティティを表現したデザイン言語を用 …

【事故動画】Weekly Crash Time2

ドライブレコーダーの普及によって数多くの事故動画がインターネット上にアップされています。 それらは証拠映像になるのはもちろんのこと、私たちに多くの教訓を与えてくれます。 日曜日に送る厳選された事故動画 …

【4コマ】自動車のミラーについて

自動車に対する好みや懸念など、考え出したらきりがありません。そんな自分自身が自動車に対して感じていることを、徒然なるままに4コマ漫画にしてみました。 自動車のミラーについて 「ミラー」ということでお送 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク