クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

EV 情報 海外 自動車

あのイセッタがEVで帰ってくる?発売は今年夏か。

投稿日:

Pocket

知る人ぞ知る名車「イソ:イセッタ」がEVとして帰ってきます!

欧州で活躍する電動マイクロカーですが、その種類は様々です。しかしレトロさを残したおしゃれなデザインを持つものはそう多くありません。スイスの「マイクロモビリティ」社が画期的な一台を間もなく生産開始です。

目次

イセッタとは?

イタリアのイソ社が1955年に発売した「バブルカー」と言われる超小型車で、その特徴は何といってもドアが1つしかなく、しかも車体前面がハンドルと共に開閉する構造にあります。

ドイツのBMW社がライセンス生産したことでも有名で、生産台数としては本家よりこちらのほうが多いため、ライセンシであることが認識されていないことも多いほどである。

詳細がより具体的に

スイスのスクーターメーカー「マイクロモビリティ」は、従来のものとは違ったレトロな電気自動車「マイクロリーノ」を計画しています。デザインはBMW製でおなじみイセッタをモチーフとし、昨年のジュネーブオートショーにてプロトタイプが公開されています。今夏にも生産を開始する計画とのことです。

このマイクロリーノは8kWh、または14.4kWhの2つのバッテリーをラインナップし、航続距離はそれぞれ74.5マイル(119km)、133.5マイル(214km)となる予定です。最高速度は56マイル(90km/h)。マイクロリーノは込み入った都市部や駐車場などでそのコンパクトなスタイルが活かされるようにデザインされています。

マイクロモビリティは、「ZHAW大学とDesingwerkとの協力し、過去のデザインを未来的な車へと変貌させる必要な調整と研究を行ってきた。」と言い、「その研究の結果ををテストするために古いイセッタをEV化し、このような小さな車の感覚を分析してきました。街をゆく人々からの好意的な反応と興奮からも、このプロジェクトがさらに発展すると確信しました。」と語っています。

出展:autoweek.com

掲載記事へ➔

画像

ジュネーブオートショーに出展した時点での予定価格は12,000ユーロ(約1,284,000円)となっており、少々お高めです。乗車定員は2人。

分類としては自動車ではなく、欧州のL7eという電動マイクロカーの規格に則した4輪車となっています。

日本での販売は、衝突安全性など規制の影響もあるので難しいでしょう。しかし国土交通省は欧州のマイクロカーの調査なども行っているようなので、今後こういった超小型車による電気自動車が日本国内で普及することも時代として大いに考えられます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-EV, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ホンダ】N-VANって結局売れてるの?ライバルと比較

軽商用車の「新しい姿」を目指して開発され、2018年に販売を開始したN-VAN。 セミキャブオーバースタイルのアクティから一転し、2代目N-BOXで開発されたFF車用プラットフォームをベースとしたトー …

【国内】SUV 最低地上高ランキング2024

猫も杓子もSUVの昨今。 人も荷物も十分に載せられることができるSUVは自動車の最適解のような位置づけとして多くの人に選ばれています。しかしSUVの強みと言えば、なんといっても最低地上高です。 202 …

【2017】7月度新車販売台数分析 カムリはどんな感じ?

7月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 ※輸入車、軽自動車は含まれません。 順位 車種名 メーカー …

【スズキ】スペーシアがモデルチェンジ!打倒N-BOXなるか。

スズキ スペーシアがフルモデルチェンジを行い、2017年12月14日に発売開始となりました。8月31日に一足早くモデルチェンジした軽自動車販売台数No.1のN-BOXを倒すべく、一体どのような変化を遂 …

【スズキ】ニュージーランド限定?ジムニートラック発売

2018年7月発売を開始したスズキジムニー。 現在でも納車に時間がかかるなど大人気となっており、派生車が出るのではないかといった様々な噂も聞こえてきます。 しかし海外で、その一つが現実のものとなってし …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
スポンサーリンク