クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

EV 情報 自動車

【いすゞ】2年後に電動トラック発売へ

投稿日:

Pocket

大手商用車メーカーのいすゞ自動車は、2年後の2020年に電動トラックを発売する計画を明らかにしました。

三菱ふそうトラック・バスが国内メーカーでは初めて市場投入しているなか、商用車にもさらなる電動化が進みそうです。

目次

試作車を公開

大手商用車メーカーのいすゞ自動車は、2年後の2020年に電動トラックを発売する計画を明らかにしました。

いすゞ自動車は23日、神奈川県藤沢市の工場で、電気を動力源に走行する電動トラックの試作車を公開しました。

試作車は、いすゞの主力の小型トラック「エルフ」をベースに開発され、重さおよそ600キロのリチウムイオン電池を搭載し、最大200キロ程度まで走行できるということです。また、急速充電なら2時間で充電が済むとしています。

いすゞは、環境意識の高まりから、近距離での利用が多い都市部で需要が見込めるとして、この試作車と同等の性能の電動トラックを2年後の2020年に発売する方針を決めたということです。

いすゞ自動車の高橋信一常務は、「企業の環境意識の高まりから電動トラックを求める声が増えている。今後の本格的な普及に向け、取引先の声を聞きながら、改良を重ねていきたい」と話していました。

電動トラックをめぐっては、三菱ふそうトラック・バスが去年、国内メーカーでは初めて市場投入していて、海外メーカーでもスウェーデンのボルボが来年の市販化を計画するなど商用車メーカーの間でも開発を強化する動きが広がっています。

出典:https://www3.nhk.or.jp

出典元へ➔

正式な名前は未定ですが、おそらく「eエルフ」とかだと思います。(笑)

電動商用車の情勢

三菱ふそうトラック・バス株式会社は2017年、世界初の量産電気小型トラック「eCanter」を世界市場へ向けて発表しています。既に米国、欧州、日本への納入を開始しており、2019年より一般顧客への販売が予定されています。

三菱ふそう eキャンター

こちらは車両総重量7.5トンクラス、1時間(直流急速充電)/9時間(交流230V)の充電で航続距離は100km以上です。

海外にもライバルは存在しており、多くの企業が試験的な導入に踏み切っています。

【海外】アメリカの新型宅配車がカワイイ!

【海外】イギリスの新型郵便車がカワイイ!

ルートの決まった中距離輸送には効果的だと言えます。これからますます普及していくかと思いますが、従来のトラックと比べて高価格になることから、しばらくは様子見の状態が続くと思われます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-EV, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ダイハツ】ハイゼットデッキバンは正真正銘のピックアップ!

軽自動車の人気はとどまるところを知らず、各社力を入れて開発に取り組んでいます。特にジムニーやN-VANといった特定の層に向けた「ちょっと特殊」な車が存在感を増しています。 そんな中、特殊性こそ最強なも …

【ホンダ】ぬいぐるみを発売へ

ホンダが製作したとある「ぬいぐるみ」。 移動を考える自動車メーカーとしてホンダが考えた一つのアイデアが、ついに市販化となります。 目次 外出中に子供が泣いてしまう 小さいお子さんをお持ちの親ならば、誰 …

インド「2030年までの全車EV化やめるわ。」政策柔軟化へ

インド政府が発表していた、2030年までに国内の自動車を全てEVとする政策を撤回しました。一体何があったのでしょうか。 目次 政策撤回 【ムンバイ=早川麗】インド政府が2030年の電気自動車(EV)普 …

【日産】バッテリー再生工場オープン 成功なるか?

航続距離が伸びたといえども、バッテリーの劣化に課題の残る電気自動車ですが、そのバッテリーを再生する工場が日産自動車主導のもとオープンしました。 EV化が進む自動車業界における新たなビジネスモデルとなる …

なぜクラシックタイプの車は減ったのか?

クラシックタイプとは ひと昔前の車には、よくクラシックタイプのグレードが存在していました。光岡自動車やパイクカーを除いて、既存の車種を改造しクラシックにみせるものですが、現在販売されている車にはそうい …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スポンサーリンク