クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

自動車

【個人的】こんなの作ったらいいんじゃない?あったら絶対売れる車

投稿日:

Pocket

こういう車を出してほしいと言う要望は、それぞれの自動車メーカーに対してあるかと思います。

しかし世の中のニーズにマッチしていなければ、その可能性は低いのも仕方ありません。そのようななか、私が個人的に今売れば「絶対に売れる車」をそれぞれのメーカー別で考えてみました。

さすがに一から作り上げるのは難しいため、世の中の軽自動車・SUV・ミニバンブームにのっとり、既存もしくは過去のモデルの派生として考えてみました。

目次

トヨタ

・プロボックス-ピックアップ

営業車最速(?)の名を誇るプロボックスをピックアップ仕様にしたものです。トラックはオシャレじゃない、かといってハイラックスはデカすぎる、そんなニーズはあるのではないでしょうか。適度なサイズ感が「道具」として受け入れられるでしょう。現状でも営業マンの「道具」として活躍していますから、リフトアップし大径タイヤにすればアウトドアにもぴったりです。

昔はこのサイズのピックアップはあったが…

日産

・ノート-セダン

プレミアムなコンパクトカーとしての個性が光るノート。そのセダンモデルがあってもいいのではないでしょうか。セダン市場は縮小してしまいましたが、プレミアムな小型セダンを用意しておいても損はないと思います。

今出すとしたらこんな感じ?

ホンダ

・N-Z

大ヒットとなったN-BOXでおなじみホンダの「Nシリーズ」ですが、ここにオフロードモデルを投入すればヒット間違いなしでしょう。かつて販売していた4シーターミッドシップ4WDの「Z」の後継として作り上げれば、きっと魅力的な軽自動車が出来上がるはずです。

むしろなぜ無いのか。

三菱

・GTO-PHEV

三菱自動車を代表するフラッグシップカーとなったアウトランダーPHEV。ランエボ譲りの動力性能はお墨付きです。しかしSUVというボディ構造上、重量がかさんでしまっています。もし背の低い2ドアのボディが与えられたとしたら、まさに最強のPHEV車が出来上がるはずです。PHEVにするならアライアンスからプラットフォームを借りることが難しいかもしれません。しかしイメージリーダーとしては必要不可欠なはずです。三菱にはただでさえスポーツカーがラインナップにないので、これぐらいなら用意してもらわないと困ります。

世界中見てもないぞ

スズキ

・マイティボーイ

アルトをベースにピックアップ仕様とし、マイティボーイとして復活させましょう。ジムニーがほぼ2人乗りのオフローダーとして成功するなら、2人乗りのピックアップが成り立たないはずがありません。普通の軽トラとしても使えるまさに万能な一台です

一家に一台ほしい

スバル

・ジャスティ-アラジン

現行ジャスティはトヨタのタンク/ルーミー、ダイハツトールといった兄弟の中でイマイチぱっとした存在感がありません。そもそもこの3種類はどれも同じに見た目をしています。そんなジャスティをスバルとしてカスタマイズさせてあげましょう。その名もアラジン仕様です。かつて生産されていたスバル ドミンゴに存在したグレードで、ルーフをポップアップ式とし、ベッドスペースを生み出すキャンピングカーとしての装備を加えたものです。アウトドア向けとして差別化できるはずです。

スバルらしさを詰め込んで・・・

マツダ

・キャロル-マツダデザイン

キャロルは意外にも現在マツダで最も歴史のあるモデルです。かつては自社生産していましたが、3代目以降はスズキ・アルトのOEMとなりました。それでも当初はオリジナルのボディパーツを持っており独自性がありましたが、近年はアルトのエンブレムをマツダに変えただけになっています。マツダデザインといえば美しいデザインが人気ですが、思い切って独自性のある可愛らしいデザインにすれば注目されること間違いなしです。

マツダは遊び心が足りないのだよ

ダイハツ

・ハイゼットカーゴ キャブオーバー

軽トラックは取り回しのしやすいキャブオーバー型が主流となっていますが、軽バンになると積載性の観点からセミキャブオーバー型が多くなります。しかしこれでは可愛らしさがありません。バンも軽トラ同様にキャブオーバー型を復活させてもいいのではないでしょうか?

この形の軽バンのほうが好き

まとめ

個人の願望も含まれていますが、意外と悪くないのではないかと思います。

やはりワクワクするような車をメーカーには考えてもらいたいものです。

最近は大は小を兼ねるような効率重視な車が主流になっており、非効率的な車を作らなくなってきています。しかし効率の悪い車のほうが高性能な装備をこれでもかと身にまとうより、むしろ贅沢なのではないでしょうか。かつては2ドアのコンパクトカーなど当たり前でしたが、今ではそんな使い勝手の悪い車は考えられませんね。スポーツカーやスーパーカーに感じる贅沢さは、実はもともと一般的に存在したものなのです。便利さや無意味な広さを追い求める先にあるのは、ぽっかりと空いた空虚な心だけなのです。

自動車メーカーたるもの、常に遊び心は忘れずそれを体現させ続けていく義務があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ホンダ】先取りし過ぎ? 日本で不人気だったホンダ・エレメント

SUVが人気の昨今。 売れる要素は様々ですが、今なら確実に売れたであろうモデルが、かつてホンダから発売されていました。それがホンダ・エレメントです。 目次 ホンダ・エレメント その個性的なデザインは本 …

【トヨタ】新型センチュリーがGAZOO Racingに!? まさかのMTか。

新型センチュリーのカスタム車両が目撃されています。 しかしただのカスタムなかれ、なんとGAZOO Racingが製作するコンプリートカー「GRMN」なのです。 最高級車でもハジケる 日本的かつエレガン …

【検証】結局マツダのSUVってどうなの?過去モデルから現在まで

マツダと聞くと、どういったイメージをお持ちですか?ロータリーエンジン、スポーツカー、広島などなど・・・色々あるかと思います。 そんなマツダが発売するSUVは「CX-5」、「CX-3」の2車種です。この …

【ホンダ】新型シティハッチバックを公開

ホンダのコンパクトカーといえばフィットですが、海外ではシティが販売されています。その新型がタイで公開されました。 フィットより大きい (和約) SUVに飢えた市場において、ホンダがまだ普通の車を諦めて …

【日産】歴史的快挙!リーフが販売40万台達成

ゴーンショックがまだまだ尾を引く日産ですが、新型軽自動車がお披露目されるなど、新体制でのイメージ向上に力を入れていくことでしょう。 そんな日産自動車が販売する電気自動車「リーフ」が累計販売台数40万台 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
スポンサーリンク