クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

【個人的】自動車保険CMに登場の車を分析!Part2

投稿日:2023年2月13日 更新日:

Pocket

自動車保険会社のCMを見ていると、現実には存在しない車がたびたび登場します。

CMにメーカーのロゴ等を入れるわけにはいかないためCGによる合成加工が行われていますが、現物とどこがどう違っているのでしょうか。

今回は第2弾となります。

目次

ソニー損保

ソニー損害保険株式会社(ソニーそんがいほけん、Sony Assurance Inc.)は、東京都大田区に本社を置くソニーグループの損害保険会社です。

その中の自動車保険のCMでは、車の保険が気になっている人たちを主人公としたCMがいくつか製作されています。

出典:https://www.sonysonpo.co.jp

「役所さんと対談~深夜でも事故受付&現場かけつけ~」篇
出演:役所 広司

●車を買う時に入った自動車保険のままという男性に「なぜ?」と問いかける役所さん。

⇒ホンダ・フリード

特徴的なグリルの形状等から車種が特定できました。

フロントエンブレムが削除されナンバープレートがありませんが、そこまで大きく変更されていません。

●深夜の事故でも安心という説明をする役所さんの資料。

⇒トヨタ・アクア

特徴的なテールライト形状等から車種が特定できました。

ホイールは実際の低グレードのものがついています。エンブレムやバッジが削除されています。

「役所さんと対談~担当者が親身に対応~」篇
出演:役所 広司

●「ネット自動車保険は担当者に相談できないのが不安」と語る女性。

⇒ホンダ・N-ONE

特徴的なヘッドライトから車種が特定できました。

フロントエンブレムが削除されナンバープレートがありませんが、そこまで大きく変更されていません。

「役所さんと対談~トリプル無制限&弁護士特約~」篇
出演:役所 広司

●「ネット自動車保険は補償が薄い!」と誤解している男性の発言にショックを受けた役所さんが手厚い補償を力説。

⇒ホンダ・アコード(CA型)

リトラクタブルライトのセダンであること等から車種が特定できました。

フロントエンブレムが削除されナンバープレートがありません。リトラクタブルライトは角目から丸目に変更されています。ウインカー下部に何か付いているのが分かりますが、これは合成ではなく純正オプションのカバー付きフォグライトだと思われます。現存しているならとても貴重です。

「教えたい内田さん~ロードサービス~」篇
出演:内田 有紀

●カフェのベンチで自動車保険を検討中の男性に、通りすがりの内田さんが突然
アドバイス。

⇒トヨタ・パッソ / ダイハツ・ブーン

エンブレム、バッジ、バンパーの反射板が削除されています。

よく見るとリアドアが若干延長され、Cピラーの形状が変更されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原形をとどめているものが多いですが、少し変えるだけで見た目に違和感を感じますね。そこが合成の面白いところです。

ソニー損保に限らず自動車保険のCMをじっくり見ることはないかと思いますが、登場する車のベースは何なのか、テレビで見ることがあれば是非自分の目で確認してみてください。

<関連記事>

【個人的】自動車保険CMに登場の車を分析!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【トヨタ】オーストラリアでハイブリッドの販売台数10万台突破

自動車メーカーの不祥事が相次ぐ国内において、抜群の信頼性をもつトヨタですが、販売が好調なオーストラリアにおいて、ハイブリッドカーの累計販売台数が10万台を突破しました。 足掛け20年 (和訳) トヨタ …

【新型】ジムニー:画像がリーク!原点回帰はスズキの作戦か?

スズキジムニーのフルモデルチェンジが迫っています。現行ジムニーは1998年の発売で、およそ20年ぶりの新型となります。その新型ジムニーですが、多くの画像からその中身が明らかになってきました。 さっそく …

【国内】デリカはライズほど売れている?!ディーラー数でみる真の販売台数

街でよく見かける車は、単純に「売れている」と言えます。 月1万台売れたA社の車と、月1000台売れたB社の車とでは、街で見かける確率は単純に10倍の差があります。しかしB社のディーラー数がA社の10分 …

【スバル】燃費データ改ざん?三菱・スズキとどう違う。

スバルは20日、完成車の検査工程で行われる燃費測定で一部データに改ざんの疑いがあると発表しました。一部の完成検査員が燃費試験の計測値に変更行為があったと回答したといいます。 一体どういうことなのでしょ …

【トヨタ】電気自動車「BZシリーズ」を展開か?

2020年6月、トヨタは日本の特許庁に「TOYOTA BZ」を商標申請しており、アメリカでも同様の申請をしています。 これが一体何を意味するのか、その答えが見えてきました。 目次 「BZ」は新型EVか …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
スポンサーリンク