クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

情報 自動車

【国内】トヨタやホンダでも認証不正か

投稿日:

Pocket

ダイハツの認証不正を受けて国土交通省が調査をした結果、ダイハツ以外でも同様の不正が発覚した模様です。

トヨタやホンダなどで不適切事案が判明

ダイハツ工業などの認証不正を踏まえ、同様の不適切な事案がないかどうか国土交通省が自動車メーカーなどに社内調査を指示したところ、トヨタ自動車やホンダなど、複数のメーカーで不適切な事案が見つかっていたことが5月31日までに分かった。国交省は調査結果を近く公表するとともに、各社の報告内容を精査し、立ち入り検査や行政処分の必要性を検討する。

ダイハツのほか、日野自動車や豊田自動織機で相次いだ認証不正を踏まえ、国交省は1月末から順次、自動車や装置の型式指定を取得している自動車メーカーやインポーター(輸入業者)、装置メーカーなど合わせて85社に対し、型式指定申請に関する社内調査と報告を求めていた。過去10年を遡(さかのぼ)り、型式指定申請に関する各種試験の運用や試験結果などを調査するとともに、客観性を担保するため外部組織などによるチェックも求めていた。

報告期限は6月上旬だが、これまでにトヨタやホンダが不適切な事案を報告したもよう。2社以外にも不適切な事案が見つかったとの情報もある。ただ、事案の中身は悪質性なども含め、明らかになっていない。

国交省としては、調査報告が出そろった段階で結果を公表するとともに、不適切とされる事案について、道路運送車両法上、問題がないかどうかの精査に入る。同法違反の疑いが浮上した場合、当該メーカーに立ち入り検査に入るなどして事案の全容解明などを行う。

ダイハツの認証不正は2023年4月に発覚。社内調査の結果、長期かつ広範囲な不正が確認され、国交省が保安基準の適合性を車種ごとに確認するまで生産が止まる異例の事態に追い込まれた。すべての車種の生産が再開されるのは7月になる見通しだ。

出典:https://www.netdenjd.com

ダイハツではほぼすべての車種に置いて認証時の不正が発覚した結果、大きく信頼を落とすこととなりました。

調査報告が出そろった段階で結果を公表する予定とのことですが、既にトヨタやホンダで同様の不正が報告されており今後の動向が注目されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【国内】デリカはライズほど売れている?!ディーラー数でみる真の販売台数

街でよく見かける車は、単純に「売れている」と言えます。 月1万台売れたA社の車と、月1000台売れたB社の車とでは、街で見かける確率は単純に10倍の差があります。しかしB社のディーラー数がA社の10分 …

【光岡】アメリカンSUV「バディー」登場!海外の反応

光岡自動車は2020年10月29日にティザーサイトを更新し、同社の新型SUV「Buddy(バディー)」のデザインやカラーバリエーションを公開しました。 目次 アメ車がモデルのSUV 富山県に本社を置く …

【BMW】発火の恐れ 7万台リコール

BMWジャパンは5月10日、25車種7万台について、エンジンのブローバイヒーターに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。 目次 BMW7万台リコール=発火の恐れ、事故2件 BMWは1 …

【日産】完成車検査不正 書類偽装が発覚!今後の対応は?

日産自動車は10月2日、国内全ての車両組み立て工場で資格のない従業員が完成検査をしていた問題に関して対応策を発表しました。本記事ではその内容と、新たに発覚した書類偽装についてまとめます。 目次 リコー …

あのイセッタがEVで帰ってくる?発売は今年夏か。

知る人ぞ知る名車「イソ:イセッタ」がEVとして帰ってきます! 欧州で活躍する電動マイクロカーですが、その種類は様々です。しかしレトロさを残したおしゃれなデザインを持つものはそう多くありません。スイスの …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク