クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

三菱 情報 自動車

【三菱】新型アウトランダーはこんな感じ?最新レンダリング画像

投稿日:

Pocket

新型アウトランダーのフルモデルチェンジが近づいています。

すでにカモフラージュされたテスト車両が目撃されており、その開発が着々と進んでいることを感じさせますが、そのテスト車両を元にしたレンダリング画像をご紹介します。

大胆なデザインを採用

新たなレンダリング画像では、テスト車両のカモフラージュに隠された部分が明らかとなっており、ダイナミックシールドを採用したスタイリングが特徴です。これは好き嫌いが分かれそうですが、国内では唯一無二で個性的なデザインです。

2020年現在販売している現行アウトランダーは2012年のデビューなので、成熟している半面、基本設計の古さが目立っていました。

フルモデルチェンジとなる新型のスタイリングはより現代的となります。ヘッドライトはより機能的なバンパー配置となり、最上部の薄いデイタイムライトの端から包み込むようにクロームアクセントが配置されています。ホイールアーチは円形にはっきりと彫り込みがなされ、サイドラインはフロントフェンダーからリアテールライトまで伸びています。

数多くのスパイショットが撮影されていますが、エンゲルベルグツアラーコンセプトを大きく参考にしたことが伺えます。カモフラージュをしていてもその類似点をいくつも挙げることができます。

パワートレインに関する情報は不明ですが、エクリプスクロスに搭載されている1.5リットル4気筒ターボエンジンや、プラグインハイブリッドが予想できます。

また、新型アウトランダーは日産の新型エクストレイルとプラットフォームを共有すると言われていますが、フロントデザインはそれぞれの個性が強調されるよう違ったデザインとなっています。

新型エクストレイルのレンダリング画像

新型エクストレイルは意匠申請時の画像がリークしたことで、ほぼデザインが確定的です。確かにエクストレイルにも、三菱のダイナミックシールドのようなデザインが採用されており、基本構造の類似性を感じさせます。サイドのデザインは大きく変わらないはずですが、ドアパネルは別デザインの可能性があります。アウトランダーは「タフ」、エクストレイルは「スタイリッシュ」という棲み分けがなされるようです。

思えば、それぞれのキャラクターは当初真逆でした。初代アウトランダーは都会的でシャープなデザインで登場し、初代エクストレイルは角ばったタフなイメージで登場しています。いつの間にか進む道が入れ替わっているのが面白いですね。

初代アウトランダー(2005)

初代エクストレイル(2000)

新型アウトランダーは2020年内に公開されると予測しますが、コロナウイルスの感染拡大は、自動車業界にも大きなダメージを与えています。三菱に限った事ではありませんが、新車の発表、発売は予想以上に遅れる可能性があります。じっくり待つことにしましょう。

出典:https://www.motor1.com

<関連記事>

【日産】新型エクストレイルのイメージ画像 ほぼこのまま発売か。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-三菱, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ECO】エコドライブ10のすすめ 気にして運転してる?

ハイブリッドカーや電気自動車が普及し、エコカーであることが当たり前の時代ですが、運転の仕方次第でその効果は大きく変わってきます。 環境省のエコドライブ普及連絡会が制定した「エコドライブ10のすすめ」を …

クラッシュバンディクー最新作!その中身を”復習”!

あのクラッシュ君が帰ってくる! 2017年8月3日、PS4で『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!』の発売が発売が決定しております。(海外名Crash Bandicoot N. Sane Tr …

【日産】ヤリスギ!日産。排ガス検査で不正発覚

日産自動車の複数の工場で、新車の出荷前に行う排ガス性能の検査結果を、都合よく改ざんする不正が行われていたことが発覚しました。 昨年発覚した、無資格者による「完成検査」も記憶に新しいところですが、またし …

【新型】日産リーフ ドアパネルは流用?フルモデルチェンジでどう変わる

2010年12月に日産自動車より発売を開始した電気自動車のリーフですが、フルモデルチェンジされ2017年9月6日に公開されました。本記事では、デザインを主に何が変わったのかについてお伝えいたします。 …

【日産】アメリカ市場から商用バン撤退

経営状態が思わしくない日産自動車。 ゴーン時代の拡大路線からの立て直しが急務となっていますが、その中で車種整理は避けて通れません。大きく広がった販路から利益の出ないものを切り捨てる時が来たようです。 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スポンサーリンク