クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

三菱 情報 海外 自動車

【三菱】新型アウトランダーのレンダリング画像!

投稿日:

Pocket

三菱が世界に誇るPHEVでもあるアウトランダーは、既に新型のテスト車両が目撃されており、着実に開発が進んでいることを感じさせます。

そのスパイショットを元にしたレンダリング画像をご紹介します。

新型アウトランダーのレンダリング画像

(和約)

新型の三菱アウトランダーは来年の春まで見ることはないでしょう。販売の前に今年秋のニューヨークやジュネーブで公開されるでしょう。カモフラージュされたアウトランダーが今年9月に出現しており、三菱の計画が見えてきました。エクステリアのほとんどがカモフラージュされていますが、全てを隠しているわけではありません。我々のパートナー Kolesa.ruがレンダリング画像を製作するには十分でした。

現行モデルは既にごちゃごちゃしたフロントデザインですが、このレンダリングからすると新型はよりごちゃっとするようです。新型はクロスオーバーのデザインをより進化させたものになります。この進化は今年初めに開催されたジュネーブモーターショーにて公開されたエンゲルベルグツアラーコンセプトから感じることができます。大胆で角ばったシルバーのアクセントが堀の深いヘッドライトを囲んでいます。その上にある薄いライトはデイタイムライトです。

サイドのデザインラインはドアハンドル、テールライトにかけて伸びています。このレンダリングはエンゲルベルグツアラーコンセプトから持ってきたデザイン要素であるフローティングルーフが設けられています。ほぼ2つの異なるチームによって設計されたかのように、フロントとリアのデザインは違っています。スパイショットのように、レンダリング画像のマフラーは隠されたデザインになっています。

新型の発売がいつであれ、新型日産ローグとプラットフォームを共有したことで現行よりもサイズは大きくなるでしょう。パワートレインはエクリプスクロスと同じ1.5リットル4気筒エンジン(153馬力)となると考えられていますが、あと数カ月で全貌が明らかになるでしょう。

出典:https://www.motor1.com

・・・所管・・・・・・・・・・・・・・・

新型も三菱のデザイン言語である「ダイナミックシールド」が採用され、特徴的なデザインとなっていますが、このデザイン言語はデリカD:5、eKクロスにも既に採用されており、その極めて個性的なデザインから賛否両論となっています。

好き嫌いが分かれるデザインですが、eKクロスの担当デザインナーは過去のインタビューでこう語っています。

結局デイズはワゴンRやダイハツ「ムーヴ」、ホンダ「Nワゴン」と同じ土俵に上がるわけじゃないですか。王道の日産さんはそれでいいと思うんです。一方、僕らはノーマルではなく、カスタムデザインに特化して変化球を投げなければ勝てない。それは自分達で分かっていますから。僕らは国内のこの分野で10%取れれば御の字ですよ。10人に1人に「これいいね」と言っていただければ、残りの9人の方に「ええ?」って言われても万々歳。

出典:「かわいい野獣」顔の三菱eKクロス 変化球で勝負 – NIKKEI STYLE

マジョリティー受けを狙ってブレるより、マイノリティーに好まれる車を作り続ける方が、着実にファンを獲得できるというわけですね。デザインだけでなく、車そのものが個性的な三菱車に魅力を感じる人が増えていくといいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-三菱, 情報, 海外, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【2018】9月度新車販売台数分析

2018年9月度の新車販売台数が自販連より発表されました。本記事ではそのデータをもとに詳しく分析したいと思います。新車ご購入の参考になれば幸いです。 目次 乗用車ブランド通称名別順位 掲載元へ➔ 【今 …

【スバル】レガシィ国内生産終了!販売も終了か?!

スバルを代表するセダン「レガシィB4」が、国内での生産を終了するようです。しかも国内販売を継続するかは”検討中”とのこと。 レガシィ消滅の可能性がでてきています。 目次 セダン …

【ジープ】”グラディエーター”が公開!その特徴、グレードは?

2018年11月28日から開催されているロサンゼルスモーターショーで、ジープは新型ピックアップトラック「グラディエーター」を発表しました。 ジープ ラングラーと基本設計を共有するピックアップトラック仕 …

新型コンフォートか? JPNタクシーとは?

  目次 タクシーといえば 日本のタクシーと言えば、ご存じトヨタ:コンフォート。 日産セドリックやクルーと違い、最も普及しているこのコンフォートですが、 その後継車の登場が迫っています。 発 …

【環境】電線から給電!トロリートラックとは?

7月30日午後5時過ぎ、北海道のJR千歳線の踏切に高さ制限を超えたトラックが無理やり侵入し、架線に接触する事故が起きました。   接触の瞬間         出展:response.jp   …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
スポンサーリンク