クラログ

自動車関係の情報、ゲーム、ニュース紹介ネタを中心に気ままにお届けする雑記ブログです。

トヨタ 情報 自動車

【トヨタ】新型RAV4登場!海外の反応

投稿日:

Pocket

トヨタ自動車は5月21日、主力のスポーツ多目的車(SUV)「RAV4」の新型車を発表しました。

ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車をラインナップし、2025年度内に日本や北米など主要市場に投入する予定です。気になる海外の反応をみてみました。

目次

6代目

RAV4は現在、トヨタの車種の中で「カローラ」に次ぎ最も売れている量販モデル。

6代目となる新型RAV4は、現行モデル(5代目)からボディサイズがほとんど変わっておらず、これは現行モデルが好評なセールスを博し世界中のユーザーから「今のサイズを変えないでほしい」という声が届いていたからだといいます。

現行とほぼ同一のパッケージを踏襲しつつ、大胆で力強く、ワクワクする楽しさを表現。

フロントフェイスは最近のトヨタ車でお馴染みのハンマーヘッドデザイン。新モデルはPHEV、HEVをラインナップし、これまでのモデルにあったガソリンエンジン仕様が廃止となりました。スタイルは街中で目を引く洗練されたデザインをもつ「CORE」、冒険心をさらに掻き立てるラギッド感(武骨さ)を強調した「ADVENTURE」、走りの楽しさを機能とともに表現した「GR SPORT」の3種類をラインナップします。

出典:トヨタ新型RAV4のデザインを分析。ボディサイズはほぼ同一、その上で新しさを感じさせるポイントとは? | Motor-Fan[モーターファン]

海外の反応

新型の登場は海外の公式youtubeやカーメディアでも取り上げられており、一部そのコメントをご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・現行のRAV4、CR-V、フォレスター、ローグを一緒にして子供が生まれたような見た目だ。

・現行のRAV4と新型CH-Rの間に生まれた子供のような見た目だ。目がCH-Rに似ている。これからのトヨタの新しいデザイン言語なんだろう。

・すごくいい!待つに値するな。

・素晴らしい!

・気に入った!新しいほうがいいね。

・現行モデルとおなじTKGAプラットフォームなのにも関わらず、6代目は凄くいいぞ。.

・GRシリーズにはオプションで鍛造ホイールをつけてくれ。

フォレスター味がある…

・日産ローグに見える。

・インテリアが酷い。価格のわりに黒いプラスチックが多すぎる。これぞトヨタだが。

出典:2026 Toyota RAV4 Reveal: Ready for Every Road! | Toyota

・食料品店の縁石を飛び越えることがこんなにも洗練されたことはなかった。

この世代で座席の快適性が改善されていることを本当に願っています。

インテリアもついに安っぽく見えなくなったな!

これは4Runnerよりもはるかに優れてる

カナダ発売までの待ち時間と関税はどのくらいなのか気になる

トヨタが初代RAV4のようにスペアタイヤキャリアを復活させてくれたら本当に素晴らしいだろうな…。

リアは日産ローグ+スバルフォレスターっぽい。

GRはいいけど、グリルがチーズおろし器みたいだ(笑)

レクサス「で、俺の仕事は?」

私は古いモデルの方が好き…。 物理ボタンがいいです。カムリの内装の方がいろいろな意味で優れていると思う。

・トヨタ ガンダム

・リアが先代の日産ローグみたいだ。

・2025年式日産ローグとかパスファインダーにすごくよく似ている。

2024年のクラウンは売れ行きが悪かったから、ベストセラー車の1つであるRAV4の顔を変えたのか。いいぞトヨタ…。

出典:2026 Toyota RAV4 Reveal: Versatility for Every Adventure | Toyota – YouTube

画面内の空​​調コントロールが気に入らない。

ー完全に同意する。これはやっかいだ。

ーその代わりに、ほとんど使わないドライブモードボタンはあるという。

・物理ボタンを辞めないでくれ!

多くの人は画面上のエアコンボタンを好まないだろう。 

プラグインハイブリッドが好き。だが米国ではここ数年、電気料金が高騰している。

クラウンシグニア(エステート)の背を高くしたような見た目で、スバルのステーションワゴンに見えなくていいね。

全体的にとてもしっかりした車のようだ。直接見るのが待ちきれないぞ。

・全てがハイブリッド化、または電動化するやり方は好きじゃないね。

これはすべての自動車メーカーが注力すべきハイブリッド/PHEV路線だ。完全なBEVへの移行は破滅する運命にある。

アメリカ人はこれに対して25%という巨額のトランプ関税を政府に支払わなければならないぞ。あと空調が物理ボタンじゃないだと?!

・違いが分からない…。

出典:The All-New 2026 Toyota RAV4 Bets Big on Hybrids | First Look

所管

おおむね肯定的な意見が多くを占めているようですが、中には日産ローグやスバルフォレスターに似ているという意見もありました。このようなSUVである以上、ある程度似たり寄ったりになるのは仕方ありませんね。

また空調のボタンが物理ボタンではなく、スクリーン上にあることを嫌う意見も多くありました。タッチスクリーンでは直感的な操作ができず、SUVというキャラクターにもあってないように感じます。コストカットの側面もあるのでしょう。

現行モデルは日本でも大人気となりましたが、新型も間違いなくヒットとなるでしょう。しかし新型ではガソリンモデルがなくなったことで価格UPは避けられません。電動化で生まれ変わったRAV4がどこまで存在感をだせるか、注目です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-トヨタ, 情報, 自動車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ニュース】車の運転は労働時間に当たらず 労災認められず

働き方改革が大きく掲げられ始めた昨今、労働基準法順守への取り組みが活発化しています。 ですが勤務中の移動時間に対する考え方は会社ごとに意見が異なるのも事実です。今回は勤務中の異動、とりわけ車を運転して …

【事故動画】Weekly Crash Time

ドライブレコーダーの普及によって数多くの事故動画がインターネット上にアップされています。 それらは証拠映像になるのはもちろんのこと、私たちに多くの教訓を与えてくれます。 日曜日に送る厳選された事故動画 …

【事故動画】高速道路で停止するということ

高速道路上で車を停止させることは非常に危険です。 最近では煽り運転や急ブレーキといったトラブル「ロードレイジ」が相次いでいますが、事故やうっかり高速道路上で車を停止させてしまうとどうなるのでしょうか。 …

【2016~2017】絶版?いつの間にか消えた車たち

自動車は新車やマイナーチェンジを経て、時代とともに日々進化しています。そのなかで時代遅れ、需要減少などにより人知れず消えていった車も数多く存在します。 三菱エボのような有名どころが生産終了される際には …

【安全】後部座席にもエアバッグ?新たな安全基準が必要か。

自動車の安全性は日々進化し、メーカーにとっても非常に高いレベルが要求される時代になっています。 自動車の衝突事故における人、車両、道路環境についての損傷の軽減に焦点を置いた調査研究を行っている「米国道 …

スポンサーリンク


管理人のクースキーと申します。

自動車関係の情報、ゲーム、ニュースなどをより多くの方に共有したく思い、個人的にお勧めする内容をこのブログにまとめていくことと致しました。

ときには生活用品など、気ままにお届けいたします。宜しくお願い致します。
記事内では一人称が「私」だったり「俺」だったり「自分」だったりしますが、現実では「僕」です。

ちなみに自動車はMT派です。ლ(´ڡ`ლ)

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
スポンサーリンク